本格マカロンを買うならココ!茨木市立中央図書館近くのアリスカレー
はい、茨木ジャーナルです。
茨木市立中央図書館から、JR茨木方面へ歩いて5分ほどの場所に、

アリスカレーというお店があります。
春日郵便局や、【カフェができるかな?-茨木の風景。あ、今日は部分月食だ。】(2021年11月19日)記事で紹介した場所の近くです。
先日歩いていたときに、

「わ、マカロン売ってるわ!」と思わず立ち止まりました。
おまけに、ちょっと楽しそうな音楽がずーっとなっているんです。「マカロン、マカロン、マカロンロン♪」みたいなのが、ずーっと。

見て…!
「マカロンの歌 歌詞カード ご自由にお持ち帰りください」って書いてある。
急にマカロンがほしくなったので買うことにしました。

マカロンは、一つ230円。
15種類ぐらいから選べました。どうしよ…、お土産とかにもできそうですが、自分でたべる用に2つ選んでみました。
本格派マカロンを気軽に買えちゃう!

アリスカレーでは、マカロンのほかにケーキの販売もしているみたい。知らなかった~!
「フランスM.O.F直伝の味が楽しめます」と案内が出ていて、マカロンは、フランスM.O.F(フランス国家最優秀職人章)をパティシエの協力と指導のもと作られたもの。
ケーキも、フランスM.O.Fのブルーノ・パストレリ氏に師事したパティシエのケーキ工房から仕入れているんですって。

たくさんの種類があるのに、2つだけで申し訳ないわぁ…と思いながら待っていたら、かわいらしくラッピングまでしてくださいました。

ミカンの柑橘系の味も感じる抹茶のマカロンと、

爽やかでフルーティなカシスのマカロン。
かじった瞬間の口当たりが、さいっこ~♪おいしくて、ちびちびと大切にいただきました。
これは確かにまた買いに行きたくなるなぁ。

カレー屋さんになるもっと前のカフェのとき、ここでお茶をしたことがあるけど、そのときよりさらに明るい雰囲気になっていました。
マカロンもケーキも「ちゃんとオイシイ本格的なデザート」って感じ。
カレーのお店だけど本格スイーツを置いているのがフシギだったのですが「やってみたいと思ったら、すぐにやる感じですね」と笑顔で店長さん。

マカロンの歌は、店長さんご自身が作った曲で「もともとミュージシャンやったんで」とおっしゃっていました。
店内には、また違う歌詞のタペストリーなんかも飾ってありました。

ランチメニューもあるみたい。
お店でマカロンを待っているあいだも、カレーのいい香りでいっぱいでした。

「オールディーズが流れる店」という看板も、前からあったのかなぁ、気が付かなかった…。
でも、おもてはオールディーズというよりも「マカロンロ~ン♪」のカワイイ曲がずっと流れていました。
スタッフさんが歌ってるんですって♪
この前を通るなら、ゆっくり歩いてみてほしい~!
【アリスカレー】
| 所在地: 茨木市春日4丁目5 |
| 営業時間 11:30~14:30 17:30~21:30 定休日 毎週月曜と第3日曜 |
春日4丁目5,茨木市, 大阪府, 567, 日本
Share
Tweet
Share
LINE
贈り物にsatonoのお弁当を選んだ理由
「あ、テイクアウトだ」の21店舗、街ぶらとコメントからチェック!
JR茨木近く「あかつき」オープン!カツ丼ランチをどーん!
ランチにテイクアウトOKの9店!-突然の休校でお困りならココ
揚げ物テイクアウト専門店コロタックに!-JR茨木・春日丘高近く
JR茨木・揚げものテイクアウト専門店コロタック(Corotack)11月6日Open!
コモドキッチンの旬ランチをおうちで-JR茨木からエキスポロ―ドで西へ
茨木市見付山「プレモ(Premo)」でランチ!近所の駐車場もチェックした~