茨木神社そばMINIMALのワッフルサンドがおいしい!カスカラソーダもおすすめ
はい、茨木ジャーナルです。(2022年5月16日更新)
ゴールデンウィーク中に、茨木神社のすぐ近くで「あれ、カフェ?」と気になった場所がありました。
コーヒーとワッフル…と書いてあって、窓にはメニューも貼りだしてあります。

(写真は2022年5月3日)
5月12日のお昼過ぎに行ってみました。お腹も減ったし~♪

「MINIMAL」というお店で、4月21日にオープンしたのだそう。茨木神社の東側を北へ。税務署へ抜ける小さな道沿いです。

MINIMALさんの店内はかわいくて、カウンターと2人掛けのテーブルで、全部で6席。いい感じ~!
MINIMALでワッフルサンド

GWに通りかかったとき、窓のメニューで「甘い系じゃないワッフルメニュー」をチェック済み。
この日は「ツナとブラックオリーブのワッフルサンド(600円)」を頼みました。

じゃーん、こんな感じ~!
なるほどー、でした。
なぜなら、MINIMALさんの入口横に「テイクアウトはこちらから…」と案内が書いてあったから。
手で持ってパクっと食べられるようになっていました。

ワッフルの生地が、おいしい!
甘さはぐぐーっと抑えめで、ふわっとしてるんです。
プレーンの生地でサンドしているのかと思ったら、違うんですって。
「ツナとブラックオリーブ」や「煮卵サラダ」では、甘くならないような配合にしているとのこと。
プレーンのワッフルだと「んー、ちょっと違うな」という感じで、試作を重ねたとおっしゃっていました。
おいしかったなぁ。

ワッフルサンドは、ランチにもできそう。
小腹が空いたときやランチを食べそびれた日にも、こんなメニューは助かります。
カスカラって知ってる?
もう一つ、MINIMALさんで頼んで「これいい!」と思ったのが、このドリンクです。

「カスカラソーダ(480円)」です。初めて飲みました。
コーヒー豆の果皮と果肉を乾燥させた「カスカラ」のシロップをソーダで割ったものです。
私はザクロのジュースに似てる気がしました。コーヒーの味は、ほぼ感じないところが不思議!ほんのり感じる甘さとすっきり感が、ワッフルに合うんです。

MINIMALさんは、コーヒーを焙煎しているお店の講座で学ばれたそうなので、もちろんおいしいコーヒーもいただけます。
その日の気分で、コーヒーの豊かな味を楽しんでもいいし、カスカラのさっぱりスッキリした味を楽しむの良さそう。
甘い系ワッフルも食べてみた~!

ワッフルもカスカラのドリンクもおいしくて、甘い系のワッフルも食べてみたくなったので、テイクアウトしてみました。

見た目にも「濃いッ!」とわかる「抹茶と白黒2種のチョコレート」のワッフルをチョイス。
うわぁ…ん、おいしい。
抹茶が濃い!
「よけいな甘いものがないよね」って感じなんです。お茶の甘さと、ときどきチョコの甘さに出会えて、おいしい!
MINIMALさんのワッフルは、サイズが大きいので(笑)、テイクアウトして何人かでシェアすると、楽しそうです。
始まりは自転車での販売から

MINIMALさんは、大きなカゴを乗せた自転車がロゴになっていました。
「このロゴのとおり、自転車に必要なものぜーんぶ積んで、家の前やイベントに出て販売してたんです」とMINIMALさん。

「珈琲の店を」と思いつつ「楽しんでもらえるなにかをプラスしたい」と、ワッフルを作ることにしたのだそう。
屋外で販売されてきたから、あのワッフルサンドの形なんですね、きっと。

テイクアウトは、この窓から注文できるそう。
元茨木川緑地にも近いし、ここで買ってちょっとしたピクニック~というのも良さそうです。ぜひっ。
【MINIMAL】
| 所在地: 茨木市元町5-20 【MINIMAL 地図】 |
| 営業時間 水〜土 11:00〜16:00 (15:30LO) 日・月・火曜休み (不定休あり) |
| 駐車場はありません。 最新情報はSNSで。 MINIMALインスタグラム |
Share
Tweet
Share
LINE
お弁当?OYATUYA.ISU(オヤツヤイス)のランチはテイクアウトできるよ!
OYATUYA.ISU阪急茨木店でランチしてきた~ってレポ到着。おいしそうだー!
喫茶物語で日替わりお弁当をテイクアウト!<阪急茨木>
豆皿mameri(まめり)のテイクアウトは、おかず6品詰め合わせ!
Jun&PeppersCafe の人気テイクアウトは、事前予約がイイかも~!
うつわcafeハリスがテイクアウト始めるんだって~!
茨木発の旅気分ランチ!期間限定・カフェレカのオランダ弁当
茨木市駅から徒歩11分。KOTOYA CAFEで野菜たっぷりランチ!
いつも楽しく拝見しています。
西駅前町のちょこと裏通りにあった
「焼肉やっちん」が閉店して3ヶ月ほど経ちますが今日通ると新しいお店が準備されていました。「家庭料理 いなゑ食堂」の看板が出ていました。オープンの日などはまだ書いてありませんでした。写真を貼付しますので参考になさって下さい。