8/14・今日のいばらき-安威川とおにクルとモトイバの風景
はい、茨木ジャーナルです。
天気予報でも、台風7号が8月15日には近畿にもかなり接近する、と知らせています。
今日19時には「警戒レベル3 高齢者等避難」と「避難所開設」の情報が防災メールで届きました。
今日夕方には、雨がサーッと降ったりやんだりを繰り返していて、風もちょっと強いと感じました。
今日の安威川(8/14)
写真は、今日の安威川の様子。
いつものように、西河原新橋の上から見ています。
1週間ほどまえに「定期的なフラッシュ放流」をしたあとなので、まあまあ水は流れています。
西側を見ると、水位がなんとなーくあがっているような気がします。
東側は、このあたりは水草が多いのでそんなに水が多いように思えませんが、今日から明日にかけて雨もたくさん降るようなので、川に近づくのは気を付けたいです。
■「定期的なフラッシュ放流って?」と思ったら下の記事で、どうぞ。
(2023年6月20日公開)
【6/20安威川ダムでフラッシュ放流を実施-今日のいばらき】
(リンク先が開きます)
おにクルと元茨木川緑地の工事は(8/14)
8月14日17時半ごろに、茨木市役所近くを通りました。
おにクルのまわりがすっかりキレイになっていて、姿がよく見えます。台風前ですが、ガラス窓も意外となにも補強とかしないんだなぁ…。それだけ頑丈なんですね。
2階テラスの「おはなしのいえ」もよく見えます。
広報いばらき8月号でも紹介されていた場所です。
この「おはなしのいえ」のタイルをはるワークショップが9月に予定されていて、申し込みは8月末まで。
多数の場合は抽選なので、応募はまだできますよ!
さて、おにクルの近くでは、元茨木川緑地もキレイに整備されていまして、
高橋の交差点から北側、川端通り沿いの元茨木川緑地もずいぶん工事が進んでいるようです。
歩行者と自転車ががっちゃんこしないように通路も2つ設定。
反対側の桜通り沿いの元茨木川緑地はというと、
こちらもきれいに!
もう通れそうですよね~!まだだけど。
茨木消防署、東西通りと交わる信号へ歩いていくと、きれいな芝生広場ができていました。
めっちゃイイ!
このエリアの工事も進み、あたりになにか飛んで行ってしまいそうなものもなさそうでした。
せっかくきれいに進んでいる工事ですもんね、無事に台風が過ぎますように…。
皆さんもどうぞ気をつけてお過ごしくださいね。
★この後の記事で、交通機関の運行のことをまとめます。