茨木市駅Socio-1でアート展開催中!見えないものが見えてくるかんじがオモシロい
今日は8月7日月曜日。 しまった! 「明日8日まで」という催しを案内させてください。おもしろかったんです。 なので、近くへいらっしゃる方や興味のある方はぜひ! 場所は、ココ...
テーマは、夏の休日!0歳からおとなまで楽しめるファミリーコンサート8/9開催
8月9日(水)にクリエイトセンターで開催するファミリーコンサートの案内が届いたので、紹介します! テーマは「夏の休日」...
IBALAB@広場の熱い夜!盆踊りとDJイベント・芝のみ、やるよ!
あぢぃあぢぃ…なんて言ってる場合じゃない♪ 茨木では、夏ならではのお楽しみイベントもモリモリ開催予定です。 IBALAB@広場を、どこか懐かしいような祭りの景色にしてくれるイベント情報が届きました~...
子どもの洋服整理を一緒に-茨木市民活動センターでボランティア募集中!
成長に合わせて必要になる幼児の衣類。 「まだキレイなのに、もう着られないぃぃ」となってしまったものを「次の人へ」「使ってくれる人へ」と、つないでいく取り組みをしているのが「かえっこバザールくるくる」です...
茨木辯天花火大会へ<2>JR茨木・阪急茨木市駅からバスで行くなら
(更新 2023年8月7日) 一つ前の記事で、茨木辯天花火大会の日にJR茨木駅近くで自転車を停めたい人の参考になれば、と駐輪場についてお伝えしています...
茨木辯天花火大会へ<1>JR茨木駅近くの駐輪場12ヶ所をチェック
(更新 2023年8月7日) 8月8日は4年ぶりの開催となる、茨木辯天花火大会。 仕事の予定も「15時まで、いや延びても16時までな!」ぐらいの勢いでワクワクしています...
茨フェス「かえっこバザールくるくる」はクリエイトセンターへ移動!エレベーター故障のため
中央通り沿い、茨木市立養精中学校のお隣にある、茨木市福祉文化会館。 ロボットみたいな茨木童子くんが乗った郵便ポストが目印の建物です。 7月29、30日開催の茨木フェスティバルでも、イベント会場の一つになっています。 なんとなんと…...
夏休み自由研究にオリジナル安威川ダムカレー作り!茨木市役所にまとめ用シートもあったよ
子どもたちも夏休みに入り、プールや遊びに忙しいですよね。夏休みの宿題もあるし~。 夏休みの自由研究って、テーマに悩んだりしていませんか? 大阪府茨木市の北部の安威川ダムは、自由研究のテーマにもおすすめ...
茨木フェスティバル2Days、近鉄バスは一部で経路が変更に-茨木の風景
昨日(7/24)もとても暑い一日でしたが、炎天下のなかでIBALAB@広場では、 週末に開催される茨木フェスティバルの準備が始まっていました...
ステージに立ちたい人、大募集!舞台をシェアしませんか?
舞台で、自分の演奏やパフォーマンスを披露したいけどどうやったらいいか不安…という人は、ぜひ! 「舞台をみんなでシェアして、願いを叶えてみませんか?」という案内が届いています...
IBALAB@広場で昼から夜まで遊べる日!茨木ユートピアと芝のみ
今日7月20日の茨木市は、昨日よりは過ごしやすそうです。と言っても、最高気温は33℃! 本日も暑いッ。 お出かけするときも屋内で過ごすときも、気を付けて過ごしたいですね。 今週末に開催される...
新社殿になって初の茨木神社夏祭-子供神輿や太鼓の巡行もこれまで通りに!
昨秋に、御本殿創建四百年記念事業として幣殿・拝殿が新しく造営された、茨木神社。 7月13、14日に、新しい社殿になってから初めての夏祭が行われます...
8月8日は花火の日!茨木辯天花火大会、あります-茨木の風景
(更新 2023年8月7日) ※一番下に辯天さんへのアクセスについて、お伝えしています。(2023年8月7日追記) きました、2023年夏ッ! 今年の8月8日は、茨木の夜空に花火がドーンッ、です...
みんなで飾ろッ!イノブン茨木店のぬり絵イベント7/15スタート!
阪急茨木市駅直結、ロサヴィアいばらき1FCent.(セント)に入っている、おしゃれな生活雑貨の店INOBUNI(イノブン)茨木店で、どなたでも参加できる夏イベントがスタートします...
茨木駅近く・築100年超の邸宅ギャラリーで版画と絵とプラバンレジンの作品展
JR茨木駅から歩いて約6分。 築100年を超える邸宅をリノベーションした「GLAN FABRIQUE(グランファブリック)」のギャラリーで開催中の個展へ行ってきました...
茨木市ローズWAMで、葬儀社OBが「かしこい葬儀の選び方」教えます!
(更新 2023年7月20日) 茨木神社のとなり、茨木市男女共生センターローズWAMで開催されるセミナーの案内が、行政書士事務所から届きました。 相続・遺言を専門とする行政書士さんに、無料で相談することもできるそうです...
茅の輪くぐりの由来は?夏越の大祓-井於神社と茨木神社の風景
6月30日は一年の折り返し。 29日に井於神社(茨木市蔵垣内)と茨木神社(茨木市元町)へ行ってみました。 今日30日には、夏越の大祓・輪くぐり神事がとりおこなわれます...
茨木の魅力発見ツアー参加者募集!テーマは「ダムカレー」
茨木市まち魅力発信課が企画している「魅力発見ツアー」。夏のツアーの参加者を募集しています! 今回は、ダムカレーの魅力を体感するツアー。 安威川上流の掃除や竜仙峡でのいきもの観察など、いばきた(茨木北部)の自然とダムカレーを楽しむ内容です...
茨木コテン劇場「落語は映画!」-桂米紫さんが作る新スタイル
7月に茨木市クリエイトセンターで開催される「茨木コテン劇場」。毎回テーマに合わせ、古典落語とクラシカルシネマを楽しむ流れが、映画ファンにも落語ファンにも人気です。 出演は、桂米紫(かつら べいし)さん...
いばらき夢ロケットプロジェクト「ロケットを空に飛ばそう!」参加者募集中
小学生を対象にした「ペーパークラフトのロケットを空に飛ばす!」というイベントが開催されます。 ほんもののロケットと同じ構造だそうで、遊びのようだけど、本格的にがっつり楽しめそうですよ! おもしろそうなんです、コレ...