こんなところに花が咲いてる! -HUB IBARAKI (ハブ・イバラキ) -
冬に逆戻りしたような昨日「あれ、こんな場所に・・・」という茨木市内の場所で、 鮮やかな花が咲いていました。 場所は、茨木神社横のローズワム。 入口のガラスのところに、バラが描かれています...
茨木市民会館の駐輪場のところにお風呂ができる?! -HUB-IBARAKI(ハブ イバラキ)アート・コンペティション
ふらふら~っと、クリエイトセンターから 中央通りへと、水路沿いに自転車を走らせていましたら、 「こんなところで、人が何かしてる!」という場面に遭遇。 なんだか、重たそうな石・・ いや、岩みたいなのも並べられてる...
「茨木市民会館の駐輪場のところにお風呂ができる?! -HUB-IBARAKI(ハブ イバラキ)アート・コンペティション」の続きを読む
お雛様を羊毛フェルトで作れます。【ロサぶらdeふれあい】 -ロサビアいばらきのイベント-
先月にもお知らせした「ロサビア茨木」のイベント情報。 今月も季節感たっぷりの企画があるようです。 先月のイベント 2月22日(土) 11:30~ 、14:00~、16:30~の3回開催...
2月9日(日)はローズWAMまつり!親子でのんびり、お天気を気にせず一日遊べそう♪-茨木のイベント-
今週末、2月9日 9:30~20:30、 茨木市立男女共生センターローズWAM(ワム)で 第14回 ローズWAMまつりが開催されます...
今日はイベント目白押し! ー鼓動初め&いばらき光の回廊 最終日は迫力満点ー
2月最初の日曜日、 茨木市民の皆さまは、どんな休日を過ごす予定でしょう? 「ん~、そうだなぁ・・・。ん~」と まだ予定が決まっていないという、そこのアナタ! 前にもご紹介しましたが、 本日は【鼓動初め】のイベント...
太陽光発電&LED電球利用でエコ -2月2日まで!いばらき光の回廊-
先日の記事 ドドンと、元茨木川緑地をメイン会場にして 茨木市内の駅周辺などで、明るく市民を照らしいます。 「こんなに電気代、使って、大丈夫かいな」とご心配の方! ちゃんと、手は打っているようでございました...
期間限定!夜10時までは、明るい阪急茨木市駅 ー茨木のイベント 光の回廊ー
ちょこーっとの光でも、やっぱり ほんのり明るいと、ホッとします。 南の方へ目をやると・・・・ あ、あ、明るいっ! これは、ただいま絶賛開催中のイベント【光の回廊】...
旧正月を茨木で祝うっ!和太鼓の響きを体感するイベント -茨木のイベント 【鼓動初め 2014 】-
十日戎も終わり、 お正月ムードだった阪急本通商店街も 今は、こんな感じ。 よ、よ、夜なのでちょっと寂しい写真ですね、 ゴメンナサイ。 で、見づらいですが 通りにズラーっと、のぼりが立てられています...
ロサヴィアいばらきでイベント!参加する人も、出展したい人も募集中 -ロサぶらdeふれあい-
阪急茨木市駅には、「ロサヴィアいばらき」が併設されています。 ショッピングやグルメを楽しみたい方はもちろん、 「コト」を楽しめるイベントもあるようですよ...
消防自動車って、もしかして?!と思って、茨木消防署に行ってみました -茨木市南グラウンドで1月12日(日)消防出初式の準備中-
(天気予報、バッチリ当たりました) そんな雨の中、市役所前の南グラウンドでは 消防署の皆さんが、黙々と作業をしていました。 消防自動車も出動してます...
「消防自動車って、もしかして?!と思って、茨木消防署に行ってみました -茨木市南グラウンドで1月12日(日)消防出初式の準備中-」の続きを読む
イルミネーションを地元・茨木で楽しむ -いばらき光の回廊-
「冬」というとイルミネーション!・・・・と、 いつ頃からか、そんな感じですね。 神戸のルミナリエ、大阪城の3Dマッピングなど色々ありますが、 茨木市民には「歩き」で、または「チャリ」で、 ふらっとイルミネーションを楽めるスポットがあります...
12月7日の「ガンバ大阪と茨木童子のガンバる市」がスゴイ理由 -茨木にぎわい亭-
茨木にぎわい亭では、12月7日、恒例の「ガンバる市」が開催されます。 市内のガンバる若手経営者さんたちの「茨木マイスターズ」が 自慢の商品を販売したり、手作り市も開かれて、いつも賑わうガンバる市...
茨木の町屋ギャラリーで【こんなんしてみまし展】 ー川本本店 福嶋屋さんー
ども、茨木ジャーナルです。 先日、ご紹介した「川本本店 福嶋屋さん」で、 「今度、こんなのもあるんですよぉ」とご案内いただきました...
茨木のイベント・スイーツラリー -茨木市内24店舗を制覇したい!-
気がつけば、〆切りの12月1日が今度の日曜日じゃないですか! ふと手元の「茨木スイーツラリーマップ」を見ると、スタンプは3つ・・・...
茨木ヴィンテージカ―ショー -子どもさんは試乗もできます!-
本日も茨木市内はとても快晴!朝から、ワクワクしてしまいます...
茨木の町屋カフェで - クラフトアートの個展
【A’S JUNKS 15 at fukushimaya】 日時 2013年11月19日~24日まで 場所 茨木市 骨董「福嶋屋」 よしだあきこさんという方の個展の案内です。 よしださんは、ものづくりが好きな方だそうですが、どんな作品が並ぶのか、 このハガキからは、一切わからない・・・...
「これ、茨木産のサツマイモを使ったスイーツやねん」 -茨木おいもスイーツフェア-
以前にも紹介しましたよね...
茨木の街が丸ごとコンパ会場に -茨コン in JR茨木-
街歩きをしながら、男女が出会いを楽しむわけですね♪ 茨木市でも、11月17日(日)に 「第4回 茨コン」が、JR茨木駅周辺で開催されました。 第1回目の茨コンでは、街が人でいっぱい。 参加店舗前も、席待ちの人でいっぱいでした。 今回で、第4回を数える茨コン、色々と改善もされているのだそうです...
茨木の名産!サ・ツ・マ・イ・モ♪ -茨木さつまいもスイーツフェア、始まりました-
そんな身近な存在のサツマイモで、茨木が盛り上がったら楽しい!と、 茨木市では、「サツマイモ」に関連したイベントやプロジェクトが じわじわぁ・・・っとスタートしています。(また、追々紹介します) その一つ、「茨木おいもスイーツフェア」が、11月9日からスタートしました。 こんなポスターを街で見かけたことは、ありませんか? 市内の24店舗が参加して、スタンプラリーを開催しています。 スイーツフェアに参加するには、まず お店で、このデザインのMapを手に入れます...