7/30~31はバス停も変更。茨木フェスティバル3年ぶり~!!
今週末は、いよいよ茨木フェスティバル開催。 3年ぶりだぁ…! 茨木市役所のまわり、IBALAB@広場や中央公園グラウンドでは準備が進んでいました。 26日、大きなステージの一番上近くで作業もされていました...
茨木の真ん中で焚き火!リラックス音楽とグルメを楽しめる、お盆ウェルカムイベント
子どもたちも夏休みに入りましたね! 茨木市内で開催される8月のイベント情報が届きました...
ドイツのプロジェクトが茨木へ。アートで考える「高齢化社会と老い」のこと
先日、イオンタウン茨木太田で開催されていた「ちかつアートフェスタ」へちらっと伺ったときのこと。 同じイオンタウン茨木太田で、ことばのアート作品展示を手掛ける「One Art Project」の稲垣元則さん・藤本聖美さんに偶然お会いしました...
茨木IBALAB@広場でたっぷり!ステージ企画とキッチンカー、竹灯籠とワークショップ
茨木市役所の北側の芝生広場「IBALAB@広場」で、おとなもこどもも楽しめるイベント「Ibaraki Music Village」が開催されます...
イオンタウン茨木太田で初開催「ちかつアートフェスタ」-日替わり企画もお楽しみに
JR総持寺から歩いて15分ほど。 イオンタウン茨木太田でイベントを開催する、と情報が届いているので紹介します! 「茨木市地域活動支援センターⅢ型ひまわりの杜」が主催するアートフェスタ。日替わりの企画もあるようですよ~...
「スクラッチ」「パイソン」とは?人気のプログラミング、夏メニューあります!
茨木市東奈良のプログラミング教室「i-Pallet's(アイパレッツ)南茨木校」では、夏限定プログラムを実施...
7/16・茨木市の民間学童で「いっしょにあそぼう!第3弾」参加は無料!
茨木市でも、連日の暑さも少し和らいで…、今日は一日雨模様。 今日は「雨が降っても大丈夫!」な7月に開催されるイベント情報を紹介します。 子どもはもちろん、「おうち学童ってどんなところ?」と知りたい保護者も一緒に参加できます...
井於神社の茅の輪くぐりは7月7日まで!15日は夏祭りも3年ぶりに
6月30日の夕方に、茨木市蔵垣内の井於神社へ行ってきました。垣根の反対側はもう摂津市…という場所にある神社です。 「春日丘八幡宮へ行ってきた」と7月1日に記事をアップしています...
川端作品への入り口は身近なところに-映画「葬式の名人」の樋口尚文監督と中江有里さん講演で
6月26日(日)に、茨木市クリエイトセンターで開催された「川端康成生誕月記念」の講演&トークショーへ行ってきました。 第一部は、女優・作家の中江有里さんによる講演と朗読...
音楽に合わせて絵が完成?!茨木クリエイトセンターで絵本コンサートがあるよ!
6月も今週でおしまい~。7月に予定されているイベントもちょこちょことお知らせしています。 暑くなってきたし、ひとりでも、子どもさんと一緒でも行けちゃう屋内イベントに出かけてみませんか? 茨木市音楽芸術協会さんからご案内いただいたイベントを紹介します...
「いばらきのうた」をアカペラグループINSPiコンサートで披露
今日の茨木市、最高気温は31℃ぐらい。 昨日(6/25)も蒸し暑かった! ポケットに入れていたスマホで写真を撮ったら、こんなに曇ってしまった...
夏休み企画・親子でわくわくを探求!対話型ワークショップがあるよ
今日の茨木市の気温は32℃!熱中症に気を付けないと…ですね。 さ、アツいイベントの紹介を...
2022年の茨木辯天花火大会は?
5月の終わりごろから「どうなのかなぁ…」と気になっていたコトがあります。 茨木辯天さんの花火大会です。 2022年はどうなんでしょう...
茨木みどりヶ丘病院ドクターによる健康のはなし-1回目のテーマは「心臓と脳」
7月に入ってすぐのイベントを紹介します。 開催場所は、茨木市役所向かいにある、茨木福祉文化会館。 茨木みどりヶ丘病院が、市民公開講座を開催します。今回は心臓と脳のお話で、参加は無料です~...
漫画『ツレがうつになりまして』作者の「それでいい関係の話」を聞いてみませんか?
7月に入ってすぐのイベント情報が届いているので紹介します。 ひとつめは、ドラマ・映画化で知られる、漫画「ツレがうつになりまして。」の原作者とパートナーを招いての講演会。アナタとワタシという「ふたりの関係」について、経験も交えて話してくださるようです...
茨木市の民間学童保育「おうち学童」でいっしょにあそぼう!(参加無料)
茨木市下中条町にある民間学童保育「おうち学童」から、楽しそうな案内が届いているので、紹介します~。 かわいい「ステンドグラスクッキー」と「レインボージャー」を一緒に作りたい人、募集中! 参加は無料...
茨木のイベント・家でも作れるタイ、インドネシア料理を紹介します!
ザ・エスニック料理ーッ!というよりも、日本の家庭でも作れるタイ、インドネシア料理を紹介してくれる、料理教室の案内が届きました...
ガンバ大阪の茨木市民応援デーでお得に観戦!6/7までに確認すべきこと
7月2日(土)は、年に一度の「ガンバ大阪 茨木市民応援デー」。6月の広報いばらきにも出ていました。 「ガンバ大阪 茨木市民応援デー」は、茨木市に住む小中高生が、なーんと無料でガンバ大阪の試合を観戦することができます...
茨木で開催するイベント情報の募集してます-茨木の風景と
えっと、今日は6月最初の日曜日。 イマゴロ…ですけど、やっぱり載せておこーっと。 いばフェス、今年はあるで! いや、ちがった…。えっと…これです...