7/27-28茨木フェスティバル開催!おにクル利用時に知っておきたい3つのこと
7月最後の土日は、茨木フェスティバルです。 数日前から、茨木市中央公園グラウンドや隣接するIBALAB@広場では、テントなどの準備が進んでいました。 (写真は2024年7月23日) 暑いなか、ありがたいことです...
茨木市クリエイトセンターで新聞アート展開催!今にも動き出しそうな作品たちを、ぜひ
長くいばジャル(茨木ジャーナル)を見ていただいている方には「あ!あの展示会だ」とおわかりかも♪ 新聞紙を使って、今にも動き出しそうな動物を表現する「新聞アート展」が今年も開催されます...
茨木フェスティバルの屋内企画・おにクルゴウダホールで豪華ゲストのコンサート!
今週末はいよいよ、茨木フェスティバル! 7月27、28日の2日間で模擬店・屋台はあるし、今年はおにクルでもコンテストが開催されたり。 あっちこっちで「行けば何かある!」な2日間です...
茨木市おにクルで開催!「空気のチカラ」を学ぶ講座-教材提供はJAXA宇宙教育センター
目に見えない「空気」にどんなチカラがあるのか、見てみませんか?JAXA宇宙教育センターから教材提供を受けて、ユニークな講座が開催されます。 場所は、茨木市文化・子育て複合施設おにクル7階の市民交流スペース...
カメラ・オブスキュラって?夏休み特別企画!写真スタジオで不思議な光の世界を体験しよう
おとなも「やってみたいー!」と思えるユニークなワークショップの案内が届きました。 茨木市並木町にあるスタジオで、写真の原理を部屋の中で体験してみるワークショップです...
茨木市福祉文化会館の「記憶」を記録する写真ワークショップ8/10開催
2024年5月いっぱいで、貸館業務が終了となった茨木市福祉文化会館...
即興アート筆ロック大阪予選を茨木市で!FINAL上位者にアート旅や日本酒ラベル制作権も
茨木市文化・子育て複合施設おにクルは、いろんな場所があって、ときどき「ん?あれはどこや?」となることがあります。(わたしだけか?) さすがの複合施設だなぁと思うところですよね~、いろいろあるもん...
夏休みのおしゃれな工作2Days!茨木市佐保のザ・ファームでキッズワークショップを開催
茨木市佐保にある、まるでテーマパークのようなガーデンセンター、the Farm UNIVERSAL OSAKA(ザファームユニバーサル)...
茨木市文化・子育て複合施設おにクルで、気軽なコンサート全3公演!赤ちゃんが泣いてもOK
いばジャルに届く、茨木市内で開催されるイベントのお知らせも、夏休みに親と子が一緒に楽しめそうなものが増えてきた気がします...
都市部の生産緑地を貸し農園に!「シェア畑 茨木」の体験・見学会へ参加しませんか?
ちょっと前に、NHKのニュース番組で「貸し農園」のことが紹介されていました。 都市部の生産緑地は「貸し農園」として活用すると、レクリエーションとしても楽しめて、さらに防災の役割も果たせるとのこと...
「パンとおやつ茨木」のパン教室に参加しませんか?7月の2クラス案内!
前にも紹介した、茨木市内で開催しているパン作り教室。7月にも公共施設で実施予定だとイベント情報が届きました! 自分でこねて焼いて…と楽しい時間を過ごせそうですよ~...
茨木のカフェでお茶やモーニングしながら、本の話をしませんか?朝の読書会スタート!
本が好きな人、朝の時間でなにかをした人、自分のために時間を使いたい人にオススメかも! 「朝からオープンしているカフェで一緒にどうですか?」という、読書会のお知らせが届きました...
茨木フェスティバル50回目!DJ KOOさん出演時に踊ろう!練習会の参加者募集
今年で50回目を数える茨木フェスティバル(いばフェス)。 毎回「どんなゲストが来るんだろう」と楽しみですよね...
いばらき夢ロケットプロジェクトでロケット作り教室開催-本物と同じ構造で空へ飛ばそう!
子どもにも親にも人気の「ロケット教室」が7月13日に開催されます。 本物のロケットと同じ構造のクラフトペーパーでロケットを作り、茨木の空へ飛ばしてみませんか? 自分で作ったロケットが空へ飛び立つワクワクは格別、とリピーターも多いのだそう...
茨木北部・ダムパークいばきたコミュニティのレポ!まだ間に合う6月の3イベントまとめ
2024年春に一部オープンしている、茨木市の新スポット、ダムパークいばきた。 イベントの紹介記事でもお知らせしていた「ダムパークいばきたコミュニティ ~キックオフミーティング~」が、6月1日に開催されました...
「よしもとお笑いチャリティーライブ、よかった!」いばジャル市民レポーターレポ
6月2日に「笑いを力に!よしもとお笑いチャリティーライブinおにクル!」というイベントが茨木市文化・子育て複合施設おにクルで開催されていました。 チケットは完売! 多くの方が楽しい時間を過ごしたようです...
6/28‐29限定!茨木市おにクルの人気企画デジタルスタンプラリー開催
オープンから194日めの2024年6月6日に、来館者数100万人を超えた茨木市文化・子育て複合施設おにクル。 ざくっと計算すると、1日に訪れている人は平均で5,000人以上!茨木市内はもちろん、市外からも多くの人が訪れているのですね...
映画好き落語家・桂米紫さん30周年記念-落語と映画の茨木コテン劇場へ読者ご招待
茨木市クリエイトセンターで7月20日(土)に「茨木コテン劇場」が開催されます! 古典落語とクラシカルシネマを、1日でたっぷり楽しめるプログラム。わくわくするポイントが2つあります。 一つは、毎回テーマが設定されていること...
6年前の6月18日大阪北部地震でどうしてた?あの日のことやもしもの備えを語る会があります
2018年6月18日。 今日で6年ですね。皆さんは、あの日どうしていましたか? (写真は2018年6月19日) 私はどうしていたかなぁ。 倒れまくった本棚とか、割れたガラスとか。 ねぇ…大変でしたよね、皆さんも...
6/21は自家焙煎したスペシャルコーヒーと出会える日-茨木市おにクル大屋根広場で
茨木市文化・子育て複合施設おにクルで、丁寧にいれてくれるおいしいコーヒーと出会えそうなイベントが開催されます。 会場は、大屋根広場...