眠りのプロがレクチャー!ふわふわ座布団作り-茨木まちゼミレポ3

はい、茨木ジャーナルです。

2013年11月に本格スタートした茨木ジャーナル。最初は一人でちまちま記事をアップしていましたが、3年ぐらい前から市民レポーターさんが協力してくださるようになりました。めちゃめちゃありがたい~。

寄せられるレポに「へぇ、そんなことがあるんだ~」と私も楽しませてもらっています。

今回も、市民レポーターmugiさんからのレポ。今週いっぱい開催されている、まちゼミに参加した様子を紹介してくれます。

スヌーズタイムの座布団作りはリピート参加!

まちぜみスヌーズタイムのPOP53595932_302432880445085_7807775911587086336_n

第8回茨木まちゼミに参加してきました。今回は「初心者のための座布団講座」です。

技能士のスヌーズタイムの小山治さんが、お座布団の話をしてくれて、実際に座布団を作る内容。身近なお座布団やお布団の話は知らないことも多々あり、とても興味深く毎回人気で、すぐに予約いっぱいになるみたいです。

まちゼミスヌーズタイムで綿を整える54514787_1357468817725183_1765405053859921920_n

小山さんは、地元お布団屋スヌーズタイムさんです。

茨木にぎわい亭外観53930280_342364226620640_6943908931521478656_n

今回は阪急本通商店街の真ん中にある、茨木にぎわい亭さんで開催されました。

まちゼミスヌーズタイム座布団の糸53930280_342364226620640_6943908931521478656_n

スヌーズタイムさんが、数種類用意してくださっている好みの柄の生地を選ぶところから始まります。

三方を縫って頂いてるので、

まちゼミスヌーズタイムの真綿54358235_362273804627946_5476845311202689024_n

綿を広げて馴染ませて、折り畳んで生地の中に入れます。

まちゼミスヌーズタイム綿53503844_155760698698679_9189867383525736448_n

意外とたくさんの綿。
今回は真綿と化繊綿をいっしょにしてフワフワ感をより出してます♪

まちゼミスヌーズタイム真綿を触ってみる54367123_2260580777594385_4829509438077403136_n

「こんなに入るの?」って具合。これをグイグイと入れ、

まちゼミスヌーズタイム座布団作る途中53597362_858984207783883_6224124347456421888_n

馴染ませ、ふかふかになるようにしていきます。

それを、くけ縫いをしていきますよー!

まちゼミスヌーズタイム座布団縫い合わせて本54233713_1483205041816769_5876406698570153984_n

時間がたつと、フワ~と盛り上がってきて、お気に入りのお座布団の出来上がりです。

まちゼミスヌーズタイム座布団完成54279335_1223227777828217_8619950555063648256_n

実は去年も参加し、今回は2個目の作品。何回作っても楽しいんです!

お座布団といっても、少し小さいサイズなので、私はお昼寝用の枕にしています♪
素敵な良い夢が見られますよ☆

まちゼミって、毎回楽しい企画でまたまた次回が楽しみです♪
茨木在住、勤務の方は次回もぜひぜひチェックしてみてほしいです~!

【音吉ふとん ㈲スヌーズタイム】

講師 小山治さん
所在地: 大阪府茨木市忍頂寺19-2
営業時間 10:00~20:00
定休日なし

<文:mugiさん>

茨木まちゼミは、市内で営業しているお店の方が、ふだんのくらしに取り入れられる「プロの技」を伝授してくれる楽しい企画。
市民レポーターのmugiさんは、毎回楽しみにいろいろ参加しているようです。
「座布団作り」ってオモシロイですね。あんなにたくさんの綿が入ってるのも、知らなかったぁ。。。

なにかを作るって、いざ自分でやろうとすると、材料の準備なども大変。ちょっとの時間でささっと完成させられるまちゼミは、そういう点もウレシイですよね。
参加したことのない方、また次も開催されるようなので、ご参考に~。

【成田家で「にぎり寿司とお吸い物」を教わった!-茨木まちゼミレポ】の記事(2019年3月12日)

【たたらば珈琲が、おいしいコーヒーの入れ方を伝授!-茨木まちゼミレポ2】の記事(2019年3月17日)

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ