茨木市の物流の裏側を探検!イコクルいばらきで魅力発見ツアー

はい、茨木ジャーナルです。

茨木市南目垣・東野々宮エリアにオープンしている「イコクルいばらき」。

今年5月には、総合生活提案型のショッピングスクエア「アークスクエア茨木」もオープン。
ヤマダデンキやホームセンターのスーパービバホーム、食品スーパーマーケットの食生活ロピアなどができて、大きな「あたらしい街」ができています。

kk②公園と一体感のあるメインエントランス

さらに、巨大物流施設「GLP アルファリンク茨木」もオープン!
茨木市では「物流の裏側を探検」できる、魅力発見ツアーを企画。参加者さんを募集しています。

魅力発見ツアー~物流の裏側を探検~

1115茨木市ツアー案内魅力発見ツアー募集SNS用.jpg

物流施設「GLP アルファリンク茨木」は、誰でも使えるレストランやマルチコート、公園・ベンチなどを備えた、新しいスタイルの物流倉庫です。

茨木市が企画する魅力発見ツアーでは、ふだんは入ることのできない冷蔵・冷凍倉庫の中も探検できちゃいます!
応募は11月5日まで。
応募多数の場合は、抽選制です。

魅力発見ツアー~物流の裏側を探検~
■開催日時 11月15日(土)
10:00~12:00
■場所 GLPアルファリンク茨木
(イコクルいばらき内)
■対象 小学生とその家族
■イベントの内容
茨木市の知られざる魅力を体験する「魅力発見ツアー」。
この夏、茨木市南部に誕生した巨大物流施設「GLP アルファリンク茨木」でワクワクを体験しませんか?
「GLP アルファリンク茨木」は物流倉庫でありながら、みんなが使えるレストランやマルチコート、公園・ベンチなどが備わった、地域にひらかれた新しい憩いの場でもあります。
今回のツアーでは、普段は入ることができない冷蔵・冷凍倉庫の中を探検したり、移動ラックやフォークリフトを間近で見たり、物流の裏側を学べます。
さらに、トラック交通安全教室では4トントラックの運転席に乗る特別体験も!
「こども交通安全免許証」もゲットできて、みんなで楽しく安全について学べる内容です。
ぜひご家族で参加して、茨木市の新たな魅力をみつけてください。
【タイムスケジュール】
10:00「GLP アルファリンク茨木1」へ集合
(東野々宮町1-40)
施設の内容や誕生した背景を聞き、共有部を見学します
10:30「冷凍・冷蔵倉庫の見学」
11:15「トラック交通安全教室」
12:00 解散
解散後は、13時30分までボール遊びなどもできるマルチコートを開放!
周辺にはコンビニやコーヒーショップ、商業ゾーンもあります。
費用:無料
    ※駐車場を使用する場合は、実費(1日最大500円)
■申し込み期間
10月21日(火)~ 11月5日(水)
☆応募多数の場合は抽選により、11月7日(金)までに当選者にのみ連絡します。
■問い合わせ先
茨木市 企画財政部 まち魅力発信課
■茨木市のホームページでイベントの詳細を確認できます。
申し込みフォームもこちらから。
【茨木市 魅力発見ツアー~物流の裏側を探検~】

茨木市の魅力発見ツアーは、ふだんはなかなか行けない場所や体験ができるので、楽しそうですよね~!
対象は、小学生とそのご家族。
「お!」と思ったら、ぜひぜひ忘れないうちにご応募を~♪

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ