おでん専門店名代花車へ行ってきたレポ!JR茨木徒歩5分の場所にopen
はい、茨木ジャーナルです。
2019年8月に【おでん専門店「花車」さん、JR茨木近くで9月にオープン予定!-茨木の風景】で移転する…と書いていた、JR茨木・春日商店街のおでん専門店花車さん。
【わ、言いたい!茨木のあれこれ2019年8月まとめ】(2019年9月2日)記事でもチラッと完成しつつある花車さんの外観をアップしていました。
市民レポーターさんから「行ってきましたー」とレポが届いていますよ~!
おでん、いーっぱいの花車さん、どれもオイシイーッ!

春日商店街の『おでん専門店 名代 花車』さんが移転と聞いていたのですが、なんと駅前通りのお蕎麦屋さん跡に9月3日に移って来られました。

8月半ばに「9月オープン予定」ってのを見つけてドキドキ♪
「あぁ復活花車さん♪」と心ウキウキ\(^o^)/

数日後、オープン日程の看板が!!
と、いうわけでオープン初日、ビール半額の日に行ってきました。久しぶりの花車さん!!待ちに待った人たちで、店内は満員でした。


おでん専門店というだけあって、おでん色々!!
なんでもおでんです。
おでんの香りをかぎながら店内を見ると、以前と違って2階席もあり。2階も満員でした。
なんとか、カウンターに座り、まずは半額ビールといか天、海老天!


実は練り物は阪急心斎橋商店街『鯛屋』さんの練り物なんですよー♪ギャー、これはおいしいはず~!
壁がボードになっててメニュー書き込まれてるので、チェックチェック。

女性に人気のレタスのおでんはバターと粒黒胡椒たっぷりで、はいから洋食風。

スジ肉大きいし~、たっぷり出汁を吸った豆腐は、とんがらしをかけてピリ辛風。

実は、おでんがメインですが、裏メニューもしっかりあるのです!この日は、高級魚になりつつある秋刀魚のお造りを頂きました~♪

脂乗って美味しい!秋刀魚の肝いり紫が良い感じに旨っ!!
最後の〆はラーメンならぬ、春雨とモヤシのおでん。熱々ちゅーちゅーツルツルっと頂きました。

日本酒も充実の花車さんにぜひ!!
残暑厳しいですが、暑い日のおでんも中々なもんだなぁ~とお腹いっぱい実感しました!
満員の日もあるので、電話で空きを確認し、できたら予約してからの方がベストだと思います。
駅前1丁目10-8,茨木市,大阪府, 日本
【おでん専門店 名代 花車】
| 所在地: 茨木市駅前1-10-8 |
| 電話: 072-645-0004 |
| 営業時間 17:30~22:30ラストオーダー 日祝月休み |
| 1階カウンター・テーブル席 2階は最大26人 Facebook・Instagram「おでん 花車」で検索 |
<文:mugiさん>
mugiさんが「練り物、おいしーッ!」という鯛屋さん。
■【ぎょぎょぎょっ!大阪北部地震がきっかけで生まれた「お魚のみ焼き」】(2019年3月)記事
■【川端康成も通った道!茨木心斎橋商店街も歩いてみます。-茨木の風景】(2017年12月)記事
この2つでもどうぞ~♪
Share
Tweet
Share
LINE
大阪府内中3生のみなさんの茨木市にある私立高校の出願状況です
ハポロコ3店目「セルべセリア・ハポロコ」のプレオープン♪
JR茨木そばの穴場・朝日屋えびすは「普段呑み」にオススメ!
明日の天気は気になるが・・・アレの販売、第二弾!
茨木市にある私立高校出願状況‐2016年2月4日現在
大阪府内、中3生(公立)の進路希望調査(新聞から) -茨木にある高校-
茨木市「市プレミアムハッピー商品券」を買える場所はココ~!
いばジャルデパート2019年春館-グルメと音楽LIVEフロアOpen!