茨木市鮎川「なにや弁当?」へ。自販機の商品が増えてた!
はい、茨木ジャーナルです。
茨木市鮎川にオープンしている「無人屋MUJINYA石田てっぺい」に行ってから、もう少し北にあるお弁当屋さんへ行きました。
ユニークな自販機がある「なにや弁当?」というお店です。
■鮎川にオープンした「無人屋MUJINYA石田てっぺい」は
【茨木市鮎川・石田てっぺいの無人直売所、ちょっとサイズの餃子も売ってた!】記事でどうぞ。
(2022年2月19日公開)

石田てっぺいさんのところからもうちょい北へ。
鮎川2丁目32−25, 茨木市, 大阪府, 567-0845, 日本
到着~。
「なにや弁当?」というお弁当屋さん。
去年の11月に「辛子明太子を買える自販機、あるよ」と紹介していた場所です。
いろーんなメニューがあっておもしろいなぁと思うし、確かわたしが初めて「ど冷えもん」に出会ったのは、ここだった気がする。

「最近は、餃子もラーメンも自販機で買えるようになったよね」なんて思いながら、自販機を見ると!
あれれ?
「ど冷えもん@なにや弁当?」リニューアルしてる…!
去年の9月に見かけた自販機の写真と比べてみましょ~。

(写真は2021年9月)
わかります?
辛子めんたいと餃子の自販機で、どっちかというと「辛子めんたい」多めの自販機・ど冷えもん。
それが、先日行ってみたら、

『めんたい、めんたい、餃子、餃子、めんたい、めんたい、豚まん、豚まん、めんたい、めんたい、めんたい』!!
豚まん~ッ!!!
豚まんも買えるようになっていました~。
■2021年11月14日記事もどうぞ。
【こっちの自販機は、辛子めんたいと餃子が買える!茨木市鮎川なにや弁当?で。】

【なにや弁当?】
所在地: 茨木市鮎川2丁目32−25 アライブ21 105
営業時間 10:30~20:00
自販機の商品は、いつでも買えますよ~ん♪
Share
Tweet
Share
LINE
こっちの自販機は、辛子めんたいと餃子が買える!茨木市鮎川なにや弁当?で。
あら、コインランドリー?茨木市鮎川・むすび-結-さんに行ってみた
茨木市鮎川・石田てっぺいの無人直売所、ちょっとサイズの餃子も売ってた!
茨木市駅そばに新しい自動販売機-ごはん系とピッツァとお好み焼きが買える…!
9/23~26は茨木カレーサミット開催。街中でカレーざんまい!
も、も、モスバーガーも?!(年末年始の営業時間もご案内)
茨木自販機物語と工事してるところ-阪急本通商店街の風景
からやま茨木耳原店をチェック。あ!縁-YUKARI-さん?