茨木市元町の小さな通りにBear’s Cafeオープン!ランチでゆったりイイ時間を
はい、茨木ジャーナルです。
4月6日土曜日に「カフェが今日からオープンするよ」と教えてもらって、茨木市駅近くの茨木本町商店会のほうへ行ってみました。
茨木阪急本通商店街の北側の通り「裏いば」と呼ばれて親しまれているエリアに、かわいいカフェができていました。

(写真は2024年4月6日)
「Bear’s Cafe(ベアーズカフェ)」というお店が、4月6日にオープン!おもてのメニュー看板をチェックすると、ディナータイムの営業もあると書いてありました。

Bear’s Cafeに向かって右が、西。通りの右側に梅林寺さんがあります。

反対側が東。すぐ近くに、カレーうどん専科祥(さが)さんがあります。
Bear’Cafeでランチしてきた!

改めて、Bear’Cafeへ行ってみました。
| 「カレーうどん祥さんの隣に、素敵なカフェレストランがオープンしてます。 以前、喫茶店ブルドッグがあった場所です。」 (はるみおさんより) |
はるみおさん、ありがとうございます!!
行ってきましたよ~♪

見て~♪
ランチは2つのメニューがあって「ちょこちょこと食べたいなら」と、お店の方が教えてくださった「本日の彩りオードブル」を選びました。
十六穀米と豚汁とちょこちょこオードブル。

「かんぱーい♪」な雰囲気の、アボカドサーモン。

煮物や人参ラぺ、青菜の和え物、真ん中の玉子は裏ごししてクリームと混ぜ合わせたという手のかけられた一品。

鴨ロースもおいしかった!
「いつか自分のお店を」と飲食店で経験を重ね、念願かなって茨木市にお店をオープンすることができた、とオーナーさん。

ケーキなどのデザートメニューもオイシソウでした。カフェ利用もイイなぁ。
アルコールメニューがあるのも、ちょっと飲みたい人にいいですよね!

座り心地のいいテーブル席は、2人掛けで3テーブル。カウンター席もありました。

壁と天井が明るくて、ゆったりと感じました。
置いてあるものや飾っているものもシンプルな空間になじむ、優しい雰囲気です。

いい時間だったなぁ。
バタバタと済ませてしまいがちな一人ランチですが、

おいしくてイイ気分で楽しませてもらっちゃいました。
オススメ~!

私がいただいたランチは、彩りオードブル(1,800円)。ランチプレートは、この日はハンバーグだったかな?
どちらもおいしそうで迷いますが、店員さんのアドバイスで「こっち」と決められますよ。
ありがたい~。

テーブルから見えるこの通りも、座って眺めるのもステキ。次は、デザートでゆっくり過ごすのもいいなぁと思いながら過ごしました。
【Bear’s Cafe】
| 所在地 大阪府茨木市元町7-14 |
| 営業時間 ランチ 11:00~16:00 ディナー 17:00~20:00 休み 日・月曜 |
| SNSで最新情報をチェックしてみてくださいね。 【Bear’s Cafeインスタグラム】 |

(写真は2022年10月)
はるみおさんが教えてくださっているように、前はブルドッグさんがあった場所です。
お隣は、カレーうどん専科祥さん。
ココもおすすめ。紙エプロンを使えるので、ズズッとすすっちゃいましょ!
【「カレーうどん専科祥」が茨木神社近くから引越しする予定】

(写真は2022年12月)
カレーうどんも、カレーうどんじゃないのもめちゃおいしいです♪
Share
Tweet
Share
LINE
茨木市役所近くSTAMMでおしゃれランチ!夜も雰囲気良さそう
ランチもディナーも!茨木市舟木町に生パスタの店MOLBO(モルボ)6/28オープン
ランチにテイクアウトOKの9店!-突然の休校でお困りならココ
カレーうどん専科祥(さが)6/1からランチのみ再開!-今日のいばらき
インド・ネパール料理店が水尾にオープン!-いばジャル読者さんより
大王飲店茨木市店の麻婆豆腐と焼売がとにかくオイシカッタ!
移転オープンしたカレーうどん専科祥へ。金・土は夜も営業、限定メニューも!
茨木市本町・オルバーガー京都でランチ!和牛とレンコンの組み合わせを食べてきた