大阪もん河内ワインのパンがおいしかった!ベーカリーファクトリー茨木真砂で
はい、茨木ジャーナルです。
ランチ時にタイミングがずれてしまうことも多くて、ときどき「わ、今日のお昼は…」と焦ることがあります。
先日「そうだ、ココがあるやん!」と助けられたのが、

ベーカリーファクトリー茨木真砂。
イートインスペースがあるので、久しぶりに行きました。
お昼の時間を少しズレていたので、店内スペースも余裕があって助かる~。

お店の横にテラス席もあるから、こっちも気持ち良さそう。
大阪産(もん)のパンがおいしいッ!
ベーカリーファクトリーで、この日に選んだのは、

ちらっと見えるセミドライトマトとブラックオリーブがおいしそうな「イタリアン」と「河内ワインあんバター」。
河内ワインあんバターは、商品が並んでいるところに「大阪産(もん)」の小さな幟があって「お♪」と思って選びました。
大阪産(もん)のパンは「大阪ハニークロワッサン」もあるみたい。私は「河内ワイン」のパンってオイシソウだなぁと思って。

大阪産デラウェアが生地にも入っていて、あんにも河内ワインを使っているみたいなんです。
お腹が減ってたのか、ピントが合わないままの写真ですが…。
この「河内ワインあんバター」、おいしかった!
サンドしているあんは、クリームチーズと河内ワインとクランベリーが合わせてある…と書いてあって、上品な味。
私は、パンがおいしいなぁと思いました。酸味がイイかんじなんです。
バターがサンドしてあるので、全体がしっとり。バターなしでもイケちゃう。

「ひゃ、おいしいやん」と、ちゃんと写真撮れていたか心配になったんですが、時すでに遅し。
食べてしまったので、ピントがずれたままの写真でゴメンナサイ。
おいしくいただきました。
ベーカリーファクトリー茨木真砂は…

一人で過ごしたいときにも、静かで落ち着けるのでベーカリーファクトリーは知ってイイかも♪
【ベーカリーファクトリー茨木真砂】
| 所在地: 大阪府茨木市真砂1-6-11 |
| 営業時間 8:00~19:00 不定休 2022年3月28日~31日は一時閉店 |
| 駐車場も駐輪スペースもあります。 店内は32席。 |
念のため、お店のサイトもチェックしとこーっと思ったら、次のような記載がありました。
|
2022年3月28日~31日:一時閉店、 3月31日をもって当社での営業を終了します。 【ベーカリーファクトリー店舗情報】ページ参照。 |
「会社が変わる」ってだけかな?
(紹介していいか確認したときは、特になにもお聞きしなかったので)
街のなかを回って「疲れたなぁ」なんてとき、ここに寄るとホッとするし、この日も一人でゆっくりする人が多くいらっしゃいましたよ~。
おススメッ。
■2019年9月記事もよかったら。
【ベーカリーファクトリーの駐車場に!パンを食べながらウェイトできそう】
Share
Tweet
Share
LINE
あげぱんAiがオープン!それってどんな人工知能?いざ、あげぱんGo!
ベーカリーファクトリーの駐車場に!パンを食べながらウェイトできそう
パン屋大黒屋が閉店!隣の薬局屋さんは、ちょっと移動 -大黒屋と光薬局-
ベーカリーK2 茨木店がオープンしました -大黒屋さんの跡のパン屋さん-
「真砂のパレットプラザが…」からの、茨木まちゼミ。どれ行く?
真砂一丁目東にクリーニング屋さん。吉野家もできてきた!-茨木の風景
若園バラ園-今年はクールにお散歩
冷凍食品専門店Recoがオープン予定-真砂のクリーニング店跡