茨木発の旅気分ランチ!期間限定・カフェレカのオランダ弁当
はい、茨木ジャーナルです。
茨木神社と阪急茨木市駅の間を歩くとき、アーケードのある阪急本通商店街を歩くと、ちょっと日よけになるような気がします。
茨木別院さんのすぐそばの道からアーケードへと向かう途中にあるのが、

カフェレカ。鮮やかなオレンジの外観が目を引きます。
前のまん延等重点措置のときは、しばらくお休みしたのちにテイクアウト営業をしていました。

(※写真は2021年6月のものです)
店内利用がオープンになったら行こう、と思っていたのに、またまたの緊急事態宣言。
なかなか行けないなぁと思っていたら、

お弁当のテイクアウトを始めるよ~、とFacebookで見たので行ってみました。
今回のテイクアウトは、8月限定の「カフェレカ☆オランダ弁当」です。日によっては、ほかにもテイクアウトできるメニューがある場合もあるみたい。
オランダ弁当は、数に限りもあるようだったので、事前に予約して出かけました。
オランダといえば、コレ!カワイイッ!!

カフェレカのオランダ弁当は、どっしりのボックスとサラダのセット。
こんなん、ゼッタイ写真に撮ってアップしたいやつやん~、というビジュアル。
ぜひぜひトライしてみてくださいね。

ボックス中央でドンと存在感アリアリなのが、オランダ生まれのうさぎちゃん。
それを囲むように、オランダミニコロッケ、キッシュ、マッシュポテト、白身魚のフリッターがどっしりと。

サラダは別容器でついてきます。おいしいドレッシングを食べる直前にパーッとかけます。
お弁当は本当にどれもおいしいし「朝から作ってくれはったんやねぇ」というのも伝わってくる…。
そのなかでも、私が好きなのは、オランダミニコロッケだなぁ。
オイシイんです。
「私、オランダのコロッケ知ってるで。あれ、おいしいやろ」と自慢したくなる一品です。レカさんでしか食べたことないし、オランダへ行ったこともないんですけど…(笑)。

8月31日までは、アルコール提供ができないので、カフェレカは基本的にテイクアウトとドリンク(アルコール以外)での営業。
買ったオランダ弁当はドリンクをオーダーすれば店内で食べることもできます。
私が行ったときは、各テーブル席にお一人ずつのお客さんがいらっしゃいました。
旅気分を味わえるオランダ弁当

カフェレカ店内は、オランダ航空のCA制服が飾られています(オーナーがCAさんだったので)。
「カフェレカ☆オランダ弁当」は、流行りの機内食テイクアウトみたいでワクワクしました。
「あー、遠くへ旅行したいぃぃ…」と思いながらで、お腹もココロも大満足なランチタイムになったなぁ。
お昼を食べる…というだけでなくて、ちょっとした旅気分を味わえるお弁当で、オススメッ!!
写真を撮りながら…、

思わずこんなふうにしてみたり。
「キャラ弁」って、私は作ったことがないんだけど、やってみたくなっちゃった。
(はい。もちろん「このあとスタッフがおいしくいただきました」ですよ)
そういえば、

「カフェレカ☆オランダ弁当」には海苔がついていました。キャラ弁作り用?(まさか…ね)
オランダカフェ カフェレカは

カフェレカがオープンしたころにオーナーに話をお聞きしたら「昼間でもビールを飲めるカフェ」「オランダのブラウンカフェのような」と、おっしゃっていました。
カフェレカって、オランダの空気や文化を大切に考えているお店なんだなぁと思っています。
だからこそ、オランダ弁当を食べながら「なんとなく旅気分」を感じられたんだと思うんですよねぇ。
ぜひ、旅してみてくださいマセ。
☆カフェレカさんのお店からの最新情報はフェイスブックでご確認くださいね。
| 所在地: 茨木市元町1-23 |
| カフェレカ フェイスブックページ |
| 営業時間(2021年8月現在) 11:30~16:00(LO15:00) 定休日は月・火・祝日 |
■2021年6月15日
【茨木のオランダ、カフェレカ(Cafe Lekker)-テイクアウトもおいしかった!】もよかったら。
(注:今回のテイクアウトメニューはオランダ弁当がベースです)
Share
Tweet
Share
LINE
期間限定¥500のプルドポークバーガーも!ポイントブレイクのテイクアウト<阪急茨木>
阪急茨木市のカフェレカで、オランダ感に浸る!
OYATUYA.ISU阪急茨木店でランチしてきた~ってレポ到着。おいしそうだー!
お弁当?OYATUYA.ISU(オヤツヤイス)のランチはテイクアウトできるよ!
喫茶物語で日替わりお弁当をテイクアウト!<阪急茨木>
豆皿mameri(まめり)のテイクアウトは、おかず6品詰め合わせ!
Jun&PeppersCafe の人気テイクアウトは、事前予約がイイかも~!
うつわcafeハリスがテイクアウト始めるんだって~!