総持寺カフェみかん屋・木曜はクレープの日-Y’sCrepeがやってくる!
はい、茨木ジャーナルです。
茨木市総持寺駅前町に2020年オープンした「Sojiji Cafe(総持寺カフェ)みかん屋」さん。
市民レポーターさんが、【Soujiji cafeがオープン!野菜や雑貨の販売も-前は駄菓子屋だった場所】記事で紹介してくれていたスポットです。
この秋から、毎週木曜日が「クレープを食べられる日」になったようですよ!
市民レポーターさんからのレポでどうぞ~。
キッチンカー「Y’s Crepe」のクレープが毎週食べられる!
9月のシルバーウィークに自宅へ投函されたチラシを見て「やったー!」と思ったのは私だけではないかも。
(総持寺近辺だけのチラシなのかも?)


【クレープのキッチンカー Y’s Crepeがやってきた!総持寺カフェみかん屋で】(2020年12月12日)の記事にもなっている、Y’sクレープさん。
じつは、総持寺にあるおしゃれカフェ「Sojiji Café みかん屋」さんで、なんと!なんと!!
毎週木曜日に、登場!
あのクレープを毎週食べられるようになりました。わーい。
総持寺にあるスーパーVの正面駐輪スペースでたまに、キッチンカーで販売されているのを見かけては「あぁ…さっきお茶してきた」とか、「もうすぐ晩御飯やし」とか、タイミングが悪くあきらめた経験が、少なからずある人もいらっしゃるかと思います。

それが、毎週木曜日に「Sojiji Café みかん屋」さんに行けば、ゆっくりと落ち着いた空間でいただけるのですから、ラッキーとしか言いようがありません。
いつものキッチンカーのクレープもおいしいのですが、何よりイートインメニューは普段とちょっと違うそうで・・・


「テイクアウトメニューとはクリームが違います!!」の文字に釘付け。
キッチンカーで出す生クリームって、実はハードルが高いと書いてあります。
しらなかった。。。。
とにかく、ここでしかいただけないクリーム使用のイートインのクレープメニュー。セットにすれば、コーヒーに限り100円引きになるそうです。
季節限定の「マロンクリームホイップ」のクレープも気になるし、懐かしの「メロンソーダ」もおいしそう。

入り口には、Y’s Crepeのおいしい生地の秘密が堂々と載っています。いいのかな?
まねされたりしないのかな?懐の深さを感じさせます。

10月に入ったとはいえ、まだまだ昼間は汗ばむ日もあります。かき氷のメニューは確認したら、シロップがなくなるまでは販売続けるそうなので、こちらも外せません。
ちなみに、アイスコーヒーをテイクアウトしたら、無料でこんなかわいい袋に入れてくれました。

袋が有料の時代に、うれしいサービスです。

【Y’sCrepe(Sojiji Cafeみかん屋に出店)】
| 所在地: 茨木市総持寺駅前町15-21 (Sojiji Cafeみかん屋) |
| Y’sCrepe出店時間 毎週木曜 11:00からオープン ☆都合により時間が前後することもあります。 |
| 【Y’sCrepe ホームページ】 ☆サイトではオープン時間が「13時」となっていますが、 みかん屋さんでのオープンは11時頃の予定です。 (Y’Crepeさんに確認済) |
総持寺駅前町15-21,茨木市, 大阪府, 日本
「Y’s Crepe」さんの定期出店以外にも、総持寺界隈新たな出店が続いていますので、これからも総持寺レポお届けしたいと思います。
<以上文:ぱんちゃん>
Y’sCrepeさんのキッチンカー、いろんなところに出ていらっしゃるようです。(パナソニックスタジアム吹田でも見かけたことがあってビックリ!)
毎週木曜はSoujiji cafe!と決まっているので「あのクレープ食べたい~」という人には、嬉しいですよね~。
キッチンカーでいただくのと、お店でいただくのとで生クリームがどう違うのか…も気になります。
ぜひ♪
Share
Tweet
Share
LINE
Soujiji cafeがオープン!野菜や雑貨の販売も-前は駄菓子屋だった場所
クレープのキッチンカー Y’s Crepeがやってきた!総持寺カフェみかん屋で
総持寺のカフェ&バー「コシナ」でアイスを買える!ノンシュガーやトロピカルフルーツ全13種類
今日のいばらき11/11-茨木おいもグルメフェア参加店のマップをメモ
総持寺さんの寺カフェ「ポタラ」行ってきた!店名の意味は?
阪急茨木市駅そばプロムナードカフェへ!待ち合わせ、ランチやモーニングに♪
高木珈琲のふわふわパンケーキは8枚重ね!テラス席もアリ!
「お茶しよ」って言いたくなる!-季節のごはんカフェsatonoとcafeブランシス