ラー麺ずんどう屋茨木島一店、行ってみた。テンションあがるよ~!
はい、茨木ジャーナルです。
行ってきましたよ。

どーん!ラー麺ずんどうや茨木島一店です。ひゅーっ、なんかテンションあがる外観です。
やや遅めの夜に行きました。35台分の駐車スペースは7割ほど埋まってたでしょうか。店の外に行列はありませんでしたが、店内では少しだけウェイト。でも、次から次へとお客さんが来店していたので、ちょっとだけ待ってすぐに席に着けたのはラッキーだったのかも。

待ってる間にちょうどテーブル席が空いたようで、6人は余裕で座れちゃうテーブル席へ案内されました。これは、一枚板なのか?というどっしりしたテーブル。

ずんどう屋さんのメニュー。「あれ、海苔がひっついてるわ」と写真を記事にアップしながら思ったけど、メニューに載ってる写真でした。なんちゅーリアルなことよ!
豚骨ラーメンのお店と聞いていたけど、メニューは豊富です。

やっぱりデビュー戦では定番の味を食べるべきなのかなぁ・・・と思いつつ、他も見て迷ったりして。

うーん、おいしそうだよ、どうしましょう♪

明太子ごはんとかあるし。「あごが落ちるほどのうまさ」って体験したくなります。ふと関西人は炭水化物on炭水化物の傾向ありとかいうニュースがあったなぁなんて思い出すけど「だって、おいしそうなんだもーん!」ですよねぇ。
ワクワクしながらオーダーしたのは、

和風ラーメン~♪
豚骨ラーメンのお店の和風ラーメンっていうのが、どんなのなんだろうと思ったので。この日一緒に行った知人は、

味玉ラーメン~♪
それにしようか迷ったんだよぉ。おいしそうです。味玉ラーメンは、オーダーするときに背脂の量も指定できます。ラーメンはどれも、細麺かちぢれ麺がを指定できるので、私は細麺にしました。

ありゃ、餃子も頼んじゃった!軽い食感、これは人気ありそうです。
ラーメンのお味ですが、和風ラーメンおいしいですっ!魚介の風味であっさりしていて、豚骨ラーメンが苦手な方はぜひこれをって感じです。具に白菜がありまして、個人的にはしゃきしゃき感があって好き~。
ずんどう屋さん、お持ち帰り用に高菜を販売しているようですが、テーブルの上に高菜が置いてあって、それは無料でいただけるようになっていました。
ずんどう屋、ちょこちょこカワイイしシュッとしてる

ずんどう屋さん、お店の入口のところに「営業中」の看板が置いてあるんですが、「あ、これってテーブルとおそろい?」って感じで、なんかしゃれとりました。こういうのを地べたにさらっと置いちゃうのがニクイ♪
さらに、店内も楽しくて、ラーメンを待っている間も、キョロキョロ。

「ZUNDO-YA」ってロゴとそのそばのバーカウンターが、なんかワクワクしません?ビールもこのカウンターでサーブしてくれるっていうライブ感。くぅっ、シャレオツっす。
帰り際に気付いたのが、入口そばの窓ガラスのところ。

お店のオープンとクローズの時間を、ずん胴鍋の蓋であらわしているというかわいらしさ。うーん、ちょこちょこカワイイ。

「おっしゃれよなぁ」と何回もリピートしながら店を後にいたしました。
【ラー麺ずんどう屋 茨木島一店】
| 所在地: 茨木市島一丁目12-17 |
| 営業時間 日~木・祝日 11:00~24:30 金土・祝前日 11:00~25:00 (閉店30分前ラストオーダー) |
| 駐車場35台分、駐輪スペースもあります。 |
〒567-0854 大阪府茨木市島1丁目12−17
Share
Tweet
Share
LINE
9月4日、ラー麺ずんどう屋オープン!最近のラーメン屋さんはオシャレだわ
一蘭大阪茨木店へ!デビュー戦はスープも麺も基本ラインでオーダー
こってり系濃厚スープの麺屋ふくちぁん。あっさり系もオイシイ!
イオンモール茨木リニューアル・グランドオープン・・・行ってみた。
茨木に岡村たかし整骨院って。もう、それしか思い浮かばん!行ってみた!!
焼鳥屋の本気ラーメン!野乃鳥がランチ営業スタート、夏メニューもあります
もっちり生パスタとすっきりオーガニックティをCafeブランシスで
スペインバル ハポロコ(JR茨木そば)で気軽なテイクアウトを。タパス4種盛り最高ッ!