リニューアルした茨木きんせい、最初に食べたのは、やっぱりコレ!
はい、茨木ジャーナルです。
阪急茨木市駅の西側、ロータリーすぐ近くの中央通り沿いにある、人気のラーメン店「茨木きんせい」さん。
7月13日にリニューアルしてオープンしていました!

7月初めに通ったら、シャッターが下りていたので、あれ?と思ったら「店内外の改装を主とした工事を」とSNSで発信されていました。

(写真は2023年7月7日)
7月13日(木)、13時を回ったころに行くとちょうど入れ替わりで席も空いたようで、待たずに入店できました。
お店の外も出入口は前より明るい雰囲気になった気がします。
リニューアルして最初のきんせいさん。
何をいただこうかなぁ…と、いつになく迷ってしまいまして、

じゃーんッ♪
こだわりの塩(880円)に今日は味玉(+120円)をトッピング~。

「いっつもシオ~」です、きんせいさんでの私。
でも、オイシイんですもん、きんせいさんの塩。
ふだん、あまり味玉トッピングはしないのですけど、スープにまろやかさがプラスされておいしいです!
そうそう、店内も全体が白木で明るくなっているように感じました。
カウンターテーブルも以前の写真と比べると、

(写真は2023年1月17日)
リニューアルしているのがわかります?
ちなみに、上の写真は冬限定だった「味噌×炙り」の焼き味噌ラーメンです。

(写真は2023年1月17日)
きんせいさんで味噌ラーメンを食べたのは初めてでしたが、香ばしさがたまらなくオイシカッタですよ!
リニューアルした茨木きんせい
私はカウンター席に座ったので、後ろ側のテーブル席の様子はあまりチェックしなかったのですが、お店に入ったときに明るくなったと感じました。テーブルやイスも変わっていたのかもしれません。
(あ、お会計の場所が変わったかな?)
とにかく相変わらずの人気っぷりで、次々とお客さんも訪れていました。
ほかのお客さんのオーダーがときどき聞こえてきて、多かったのは「濃厚鶏白湯」と「冷やし系」のラーメンだった気がします。

(写真は2023年7月12日)
上は、リニューアルオープン前夜に通ったときの写真。
ね~、おいしそうですよね!
濃厚鶏白湯のまぜそばも「いいなぁ、迷うなぁ」と悩みました。「冷やし海老塩」「冷やし煮干し醤油」も、夏っぽくてイイなぁと思ったし。次回も…、また迷いそうです!
【茨木きんせい】
| 所在地: 大阪府茨木市別院町4-14 |
| 営業時間 日~木 11:00〜24:00 金土祝前日 11:00〜24:30 ☆ラストオーダーは閉店30分前 |
| 【茨木きんせいHP】 |

きんせいさんの入り口に掲示してあった、営業時間です。
ご参考に~♪
■2018年とちょっと古いですが、OICラーメン部で鶏白湯をズズっといただいた日のこともどうぞ。
(2018年9月24日公開)
【OICラーメン部で「茨木きんせい」へGo!ズズッとすすれ、大人たちよ!】

Share
Tweet
Share
LINE
津の田カリー茨木永代町店へ!お肉屋さんのカレー店で食べたのは、やっぱりコレ!
茨木きんせい・テイクアウト&時短営業中!
阪急茨木市駅すぐ!茨木きんせいの味を自宅や職場でぜひ~。
AKADORAってお店になってる!前はラーメン専門店Doragon MANだったところ
「部長、ラーメン一夢庵行ってきました!阪急茨木市駅から近いです」
女性ひとりでも、ぜーんぜんオッケーの『らーめん鱗』
11月12日(日)らーめん専門店ドラゴンマンが阪急茨木にオープン!
塩らーめん麺燦燦(めんさんさん)8/10オープン!「いばじゃる見た」で朝らーめん100円OFF