茨木駅近く・ケーキと焼き菓子の店エリーユで初パン!メロンパンにうっとり~
はい、茨木ジャーナルです。
5月最後の土曜日に、JR茨木駅の東側で「あ、そういえばあのお店、久しぶりに!」と回り道して寄ってみたところがあります。
「パティスリーErille(エリーユ)」という、かわいいお店。焼き菓子、ケーキ、パンを販売しています。

茨木駅の東側、スーパーサンディの東向かい。店内は、一人ずつ入るのがイイぐらいのスペースなので、お店の外で順番を待ちます。
西中条町1-11,茨木市, 大阪府, Japan

エリーユさん、毎日はオープンしていません。
今は、火曜と土曜が営業日。6月は16日(木)も営業予定です。
(※本記事の下のほうに、営業カレンダーの写真をもう一度載せておきますね!)
私が行った土曜日は、

ケーキとぉ…
(ぎゃー、おいしそー!!)

ブリオッシュやクロワッサンなどのパン類と、焼き菓子などの販売日。
おいしそう~ッ!

日持ちする焼き菓子は、暑くなっても持ち歩きしやすいしお土産や贈り物にイイですよね。
私は前に、クッキーやタルトなどを買ったことがあって、ザクザクした歯ごたえまでぜーんぶがオイシカッタなぁ。
エリーユさんで、パンを買ったことがなかったので、ピピッと目が合ったパンを選びました。

パンオショコラ。これは生地のしっとり感、好き!
これ、なかにチョコが入っているので生地が重すぎるとしんどいかなぁと思うんですけど、エリーユさんのパン、軽い~!
もう一つが、

メロンパン。
これ、びっくりした…。
見てのとおり外側はサクサクっとしてます。ビックリしたのは、なかの生地。
なめらか~!
溶けていくようなかんじで「あぁ、外側の生地とぴったりだぁ」と、うっとりしながらガツガツ食べました。
ほかには、

わかります?これ!
子どもの手のひらサイズぐらいのフィナンシェです。かわいい!

しっとりしたフィナンシェのミニサイズって、かわいい!
サイズがわかりにくいので、さっきのメロンパンを乗せたお皿で比べてみましょっか。


こーんなミニ!
気兼ねないお土産にもぴったりだなぁと思いました。

ショップカードがつくだけで、かわいくてイイ感じだし、このまま渡せます。
この日は、パンとフィナンシェをちょこちょこ~っと買い物しました。
ちょっとずつ買いに行くのも楽しみたいなぁと、思っています。

ケーキもおいしそうだしなぁ。
次は、これだなッ♪
エリーユさんの6月営業日は

パティスリーエリーユさんは、今は「火曜と土曜」が営業日です。
6月は16日もオープン。
日によって並ぶ商品が変わります。
- 火曜日
- ■パイ、タルト、スコーン、カヌレなどの焼き菓子
- ■クロワッサン、ブリオッシュなどのパン類
- ■一部のケーキ類
- ■日持ちする焼き菓子
- 土曜日
- ■クロワッサン、ブリオッシュなどのパン類
- ■ケーキ類
- ■日持ちする焼き菓子/dd>
- 6月16日(木)
- ■惣菜系のキッシュ
- ■シンプルなパン
- ■日持ちする焼き菓子
下の写真は、2021年に買い物に行ったときのものですが、こんな感じの小さいスペースです。
ゆっくり順番に、ぜひ♪

【パティスリーエリーユ(Patisserie Erille)】
| 所在地: 茨木市西中条町1-11 |
| 営業日時(2022年6月現在) ・火曜 11:00~19:00 ・土曜 11:00~18:00 ☆6月16日 11:00~19:00 |
下の2記事もよかったら♪
■2021年1月17日公開
【お菓子に囲まれて買い物を!JR茨木・パティスリーErilleへ】
■市民レポーターさん記事も!
2020年5月17日公開
【JR茨木そば・パティスリーErille(エリーユ)でケーキもパンも焼き菓子も!】
Share
Tweet
Share
LINE
JR茨木そば・パティスリーErille(エリーユ)でケーキもパンも焼き菓子も!
茨木ジャーナル的マイブーム【いちご大福】を茨木『大徳屋』でいただきます vol.4
鼓月と聖磁堂(せいじどう)のスイーツ、お土産やピクニックに!
カフェレードルの焼き菓子とアクリル仕切り板と中穂積郵便局の絵
茨木彩菓ほづみで和スイーツ「大岩の恵」。いちご大福の誘惑に勝つか?
プチプランス春日店(JR茨木近く)6月19日リニューアルオープン予定!
茨木彩菓ほづみの秋の大福がおいしい!ハロウィン上用饅頭もカワイイ
JR茨木駅すぐ、居酒屋晴れ屋でおいしい焼き菓子をお買いもの