茨木市真砂nicoriのシフォンケーキがふわんふわん!優しい味に、ニコリ♪
はい、茨木ジャーナルです。(更新 2023年10月20日※)
茨木市真砂1丁目、かどに吉野家がある「真砂1丁目南」の信号を北へ。「nicori」というシフォンケーキのお店へ行ってきました。
2021年10月に
【たこ焼きあきない茨木真砂店がオープンしてた!オイシカッタ~!】という記事で紹介していた場所です。

お店の半分に「たこ焼きあきない」さん。もう半分に「nicori」さん。あきないさんへ行ったときに「実は、半分のところで手作りのスイーツを販売する予定で…」とおっしゃっていました。
読者さんから「シフォンケーキ、おいしい!」と投稿をいただいて「あ、あそこや!」と出かけました。
| 「真砂にあるnicoriさんというシフォンケーキ屋さんがおいしいですよ!
ずっとインスタでフォローしていて、先日やっとこさ訪問することができたのですが、シュワっとしたシフォンケーキは軽くてちょうどいい甘さでパクパク食べられます。 生クリームが挟まれたシフォンサンドや、毎回シフォンケーキの種類が変わるのでわくわくします。 決まった曜日しか営業されていないので注意が必要で、テイクアウトのみです。 |
教えてくださって、感謝です~っ。
nicoriさんは、火・木・土曜日にオープンしているそうですよン。

私が行った日は、たまたまあきないさんはお休み。時間は15時前で、売れちゃった商品もあるようでした。

プリンもおいしそうだなぁと思いつつ、この日は暑かったのと、まだこのあと外をまわる予定があったのでガマン。
(保冷剤も有料で入れてくださいます)

シフォンケーキを2種類いただきました。
まっさきに「これ!」と思った抹茶のシフォンケーキと、爽やかそうなミックスフルーツのシフォンケーキ。
シフォンケーキなので、軽くてほわんほわん。
柔らかくて、取り出すときには「そぉぉ…」っと大事に扱う感じで、ワクワクします。

包みをあけた瞬間、ふぁ…っと優しい甘い香りがしました。
しーっとりしてて、口のなかですぅっと溶けていくかんじ。飾らない優しい甘さは、落ち着きがあっておいしいです!
抹茶も、上品な渋さがさりげないんだよね…。さすがのシフォンケーキって感じのおいしさでした。
「もっと食べられるわ…」と呟いてしまった。軽いんだもん♪

nicoriさんの6月営業日は、火・木・土曜で暦通り。
11時からオープンで、17時までですが売り切れちゃうとクローズです。
(2023年10月現在「18時まで」の営業です。ただし売り切れ次第終了※)

「nicori(ニコリ)」さんって、店名もイイなぁなんて思っちゃいました。
「そうだよね、食べるとニコッとしちゃうおいしさだよね♪」です。

ロゴがニコッとしててかわいい!
まぁさん、ありがとうございました~。
| 所在地: 茨木市真砂1丁目1-35 【nicoriとあきない茨木真砂店Map】へ |
| 営業時間 火・木・土曜のみ営業 11:00~18:00※ 売り切れ次第閉店 |
| nicoriインスタグラム |
Share
Tweet
Share
LINE
贈りものにも、ちょっとしたお土産にも!パティスリートロワ(Troyes)で
阪急南茨木駅のPLUM CUBE(プラムキューブ)ちょっとだけお引越し
茨木市玉櫛のSENSEで色とりどり和菓子をたっぷり!-市民レポーターさんレポ
BONOcafeの焼き菓子「クッキー缶-綾‐」は、仲間への贈り物が始まり
創作和菓子SENSEで1周年祭あるよ!爽やかなフルーツようかん、オススメです
ティコラッテ茨木店でスイセンが見ごろ!紅茶は「さくら」を自分用に
今日は山の日!パティストリーTroyes(トロワ)のケーキに登頂!
カフェレードルの焼き菓子とアクリル仕切り板と中穂積郵便局の絵