JR茨木近くの「蔵元」が閉店-周辺店舗と駐車場情報-
はい、いばジャルです。
JR茨木駅と阪急茨木市駅を繋ぐ、茨木本通商店会にあった『蔵元』が11月に閉店していました。

お店のシャッターに

「・・・閉店したのでお手紙等は入れないで下さい」と貼り紙がしてありました。
11月後半ぐらいには、イスやテーブルなどを搬入か搬出していました。
で、先日通りかかった時には、

店内にぼんやりと照明が灯っていました。
新しいお店が入るのかもしれませんね~。
『蔵元』さんの斜め向かいには

ジャンカラがあるので、・・・というと場所はわかりやすいかな?
「えー、遠いわぁ」という方もご安心を♪

蔵元の西側に、コインパーキングがあります。
ここのコンパーキングは、以前に比べると敷地が広がったので、わりとたくさんの車が駐車できそうですよ。
駐車料金は、

【GSパーク JR茨木駅前】
8:00~24:00 200円/40分
24:00~8:00 100円60分
一日最大 1,200円 (8:00~24:00) ※この時間帯を越えると料金が加算されます。
ちなみにこのパーキングは、

ジャンカラの契約駐車場になっているようですね。
〒567-0888 大阪府茨木市駅前2丁目7−26 GSパークJR茨木駅前 駐車場
あ、オリジン弁当・・・・いやいや、オリジンキッチンも近いから、お惣菜のお買い物にも使えそうですね~。
JR茨木駅周辺のコインパーキングは、
【茨木の駅周辺の駐車場をピックアーップ!vol.1 -JR茨木西側-】でも案内してまーす。

GSパーク、広そうですよ~♪
Share
Tweet
Share
LINE
茨木のル・クラフティさんが閉店! -阪急からJRに行くバス道沿い-
茨木にニューヒーロー誕生! -時空を超えて茨木にぎわい亭にやってくる!-
2014年続報・茨木市内で「馬」を探してみた件 -茨木にある進学塾-
陣内智則さんが茨木に来てた♪ -茨木の風景-
「年賀はがき」でコンテストにも参加できる - ニューイヤーカードコンテスト-
「よしゃ♪がんばろ」と思える、アノ看板 -茨木の風景-
気になる風景 -卓球用品の店-
養精中のそば、旧・大黒屋の向かいにドラッグストア -スギ薬局できました-