カフェ茨木湯に行ってみました
はい、いばジャルです。
「そう言えば、あそこはどうなったかなぁ」とふと思って、【カフェ茨木湯】に行ってみました。
一つ、気になっていたことも確かめたいし・・・と。
【カフェ茨木湯が年内で閉店】の記事参照

ふむ・・・、閉店してる。
寂しいですねぇ、やっぱり。
「茨木湯」の看板もなくなってます。
扉も閉ざされています。・・・というか、

「門」って感じ♪
イイ雰囲気です。閉店したことが、改めて残念でなりません。

ご覧下さい。この重厚感たっぷりのカギ。
南京錠みたいなものが掛けられているので、たぶんもう昔のカギは使われていなかったんでしょうが、形は残されていたんですねぇ。
扉のところに、閉店のお知らせが貼ってあります。

tumikiカフェと統合だそうです。
で、茨木湯の閉店で、気になっていたことをちょっと確認しました。
ほっ♪ 茨木市民の皆さま、ご安心ください。

「銭湯のそばにコインランドリーあり!」の法則は、消えておりません♪
【『コインランドリー』がここにもあった♪-カフェ茨木湯のそば】記事もご覧下さいね~。
Share
Tweet
Share
LINE
「カフェ茨木湯」が年内で閉店-レトロ感を味わうなら・・・
茨木のル・クラフティさんが閉店! -阪急からJRに行くバス道沿い-
茨木にニューヒーロー誕生! -時空を超えて茨木にぎわい亭にやってくる!-
陣内智則さんが茨木に来てた♪ -茨木の風景-
「年賀はがき」でコンテストにも参加できる - ニューイヤーカードコンテスト-
気になる風景 -卓球用品の店-
養精中のそば、旧・大黒屋の向かいにドラッグストア -スギ薬局できました-
パン屋大黒屋が閉店!隣の薬局屋さんは、ちょっと移動 -大黒屋と光薬局-