R171のドン・キホーテそばの工事でできるものは…
はい、茨木ジャーナルです。
「情報はココ」へ投稿いただいていたのですが、R171のドン・キホーテの西側、認定こども園いぶきの丘学園の隣で工事をしていたので、様子を見に行ってきました。
(情報の提供、ありがとうございまーす!)
R171沿い、前にファミマだった場所

R171を西河原のほうから東へ向かうと、左手に見えてくるのがMEGAドン・キホーテ。
■【MEGAドン・キホーテ茨木店へ潜入!「MEGA」はココが違う!!】の記事もよければ、どうぞ。
で、そのドン・キホーテの隣にできているのが、

いぶきの丘学園。
■【MEGAドン・キホーテ茨木店・「通称:いばドン」隣の工事風景を見てたら】の記事に、できるみたい…と書いてましたっけ。
そのとなりが、お知らせいただいた場所。

工事していました。
「…略…、噂ではLAWSONらしいですが、コンビニにしたら大きすぎるので…」とコメントしていただいているように、確かにちょっと広いような気もします。
そういえば、ここって前はファミリーマートだった場所ですよね。いつの間にか、クローズしてたんですね…。

写真を撮った日は、週末だったのですが、工事は作業中。ちょうど、建物から出てこられた作業の方がいらっしゃったので聞いてみると、「ローソンとドコモショップ」ができるんだそうです。
太田幼稚園のそばの工事
ドン・キホーテのそばの工事現場から、ちょっと足を伸ばして太田幼稚園の方へも行ってみました。

西河原公園を左に見ながらずーっと北へ。そのままあっちへ行くと名神高速の高架のほうだなぁというあたり、木の緑がきれいな場所。あの木は前に紹介した太田神社のものなのかなぁ。
■【西国街道をテクテク、東芝跡地そばの雲見坂から太田神社まで】の記事も参照。
その手前、少し南のほうを振り返ると

太田幼稚園があります。その隣が

工事をしていました。
いただいた投稿には「ここは、コンビニだと思う」とのことで、確かにそれっぽいような。ただ、何ができるのか、の看板もなくて、工事作業もお休みだったようで実際にどうなのかは、わかりませんでした。
最近のコンビニは、必要なものを24時間いつでも買える場所というだけでなく、荷物を送ったり受け取ったり、何かの支払いをしたり、トイレを借りられる場合もあるし、ちょっと休憩することもできるなど、いろんなことができる場所になってますよね。
いぶきの丘学園や太田幼稚園(の隣はコンビニかどうか確認できませんでしたが)など、子どもの通う施設のそばにコンビニができると、パパさんママさんにとっては、助かることも多いのかもしれませんね。
Share
Tweet
Share
LINE
新しい橋、どうなった?3月の「今だけ」風景は?-茨木の風景
工事が遅れてる?!産業道路沿い弁天下交差点「セルフのガソリンスタンド」 -茨木の風景-
国道171号線沿いミドリ電化のあと、ついにイバラキにドンキ!yo♪ -茨木の工事-
MEGAドン・キホーテ茨木店・「通称:いばドン」隣の工事風景を見てたら
南茨木「ラ・ムー」の取り壊し工事 -茨木の風景-
あけぼの橋そばの工事が進んでたー茨木の風景
わ!と思った2ヶ所。旧市民会館跡地と創作料理びいず-茨木の風景
JR総持寺(仮)駅工事の周辺の風景
ローソンはすでにオープンしてますが、
その奥に、ドコモショップが7月7日にオープン予定ですよ。
6/1 ローソン茨木東太田一丁目店
https://townwork.net/detail/clc_3679596001/
6/15 ローソン茨木太田二丁目店
https://townwork.net/detail/clc_2315475002/
にそれぞれ開店です。