京都の立命館大学を迎える準備が着々と・・・ -茨木の風景-
こんにちは、いばジャルです。
もう茨木市民の皆さまはご存知ですね。
感感動率 ・・・・おぉ、スゴイ変換が出た・・・。
失礼。
【関関同立】の【立】、立命館大学が
2015年春に、茨木市にやってきます。
発掘調査だとかモロモロを
「長いことやってるなぁ。。。。」と思っていましたが、
すっかりガッツリ、只今絶賛工事中。
いつの間にか、すっごいビルみたいな感じになってきました。
全然何も建てられていない時からすでに、
まるで一つの街ができるような規模の大きさでしたが、
ドーン!とこんな迫力。
別角度から見てみると・・・・
あらま。どこから見ても、ドーン!という感じ。
ここに、経営学部、政策科学部、
2016年からは、総合心理学部がやってくるそうです。
立命館の工事に伴って、周辺道路も工事中です。
ちょっと訪れた時間が夕方遅めだったので
暗くなってきてますね。
「ちょっとー!通りにくいじゃないのよーっ!!」と
お感じになった方・・・、
ってな感じで、なんだかカワイイ人形たちが
連なっています。
さぁ♪どんなふうに出来上がるのか、
楽しみですね!
タグ:JR茨木, 工事, 立命館いばらきキャンパス
Share
Tweet
Share
LINE




いばらき京都ホテルでしたね - 茨木の風景
新しい信号待機中!「阿吽の呼吸」からの脱却-茨木の風景
JR茨木・高架下、お色直しを手作業で-茨木の風景
茨木の風景-JR西日本の寮跡の工事、商業施設とソーシャルアパートメントに
-茨木の風景-続編・暗号ちっくな道路工事の印がシンプルになってきてる!
立命館大学いばらきキャンパスを、一瞬覗いてみちゃった -茨木の工事-
茨木市民が気になってる、あの工事は今・・・
立命・いばらきキャンパスに間に合わないのは、なぜ?アンダーパス工事進捗状況