ここにもあった!格安のアイツ・総持寺本屋・長谷川広文館前に格安切符
はい、茨木ジャーナルです。
※この記事は2016年のものです。長谷川広文館が移転しています。
2017年1月【総持寺の本屋・長谷川広文館の移転で格安切符の自販機は・・・】の記事をどうぞ。
阪急総持寺駅そばの、総持寺本通商店街。

そんなに長くはない道路に沿って、いろんなお店が並んでいて、その中にあるのが

本屋・長谷川広文館。
初めて通ったわけではないんですが、先日行ったときに見つけました。
前からあったのかなぁ。最近設置されたんでしょうか?

阪急電車の格安切符を買える販売機です。
いばジャルの中でも、いくつかの場所でこの白いボックスの場所を紹介していますが、それと同じタイプ(おそらく、たばこの自販機出身のボックス)です。

写真には写っていませんが、もちろん中の切符をとりだしたあとの白い箱は再利用されるために、自販機横に置いてある箱(ごみ箱ではありません!)に投入~。
今までに紹介したタイプと同じだ~。
ということで、今までに茨木ジャーナルで掲載した「格安切符」自販機の関連記事は次のとおり。
【もう内緒にしておきたくなってきた(笑) -阪急電車・格安きっぷの販売機-】
【シーンに合わせて切符をチョイス!これであなたも「きっぷ名人」】
「きっぷ名人」だけ、ちょっとシュッとした自販機です(笑)

【10月から値上げ続々-近場の旅は「格安チケット」でお得♪】
「10月から値上げ続々・・・・」の記事で紹介した自販機は、そのあと場所をちょっと移動していて、それを掲載したのが下の記事です。
ご参考に~。
Share
Tweet
Share
LINE
あれれ?帰省の味方「格安切符」自販機が
シーンに合わせて格安切符!これであなたも「きっぷ名人」-阪急茨木-
<探し過ぎにご注意>茨木市内の自動販売機いろいろ、まとめてます
近場の旅に便利なコイツを、阪急茨木でも見つけた
ちょこちょこ変わってる総持寺をお散歩-茨木の風景
総持寺で格安切符の自販機、3台目発見。お得Lv表示もアリ!近くのコレは?
阪急茨木あたりで、格安きっぷ販売機を探してみたら・・・!「ふじ駐輪場」で。
銭湯のそばじゃないけれど、ここにもあった『コインランドリー』
JR茨木のショップタウン2Fの格安切符の自販機がリニューアルしてました!通勤前のあまり時間がないなかで利用したのでよく覚えてないのですが、なんか少しハイテクになってました。