ついに茨木郵便局もそうなりましたか。。。
はい、いばジャルです。
ワタシが気付いたのは数週間前だったんですけど、これはいつからだったんでしょう?
JR茨木駅から西へ向かったところにある、西駅前交差点にある郵便局の、
郵便局の駐車場が・・・・
有料になっとるやないですかーっ!!!
前からあった駐車場が
「有料パーキング系」の色彩でカラフルに染まっておるやないですかーっ!
ついでに・・・
スペース、広がっとるやないですかーっ!
有料になったせいか、スペースが広がったからなのか、いつも満車待ちの車が並んでましたが、今はスイスイ入れてます。
気になるお値段は、
【月~金】
8:00~20:00 30分 200円
20:00~8:00 60分 100円(夜間最大400円)
【土・日・祝日】
8:00~20:00 30分 200円(昼間最大1,200円)
20:00~8:00 60分 100円(夜間最大 400円)
まぁね。
郵便局への用事以外の人も駐車できるってことです、これで。
ただ、気付きました?
「郵便局利用」の方はちょっとだけサービスがあるんですけど、ATM利用なら15分間、窓口利用なら30分間が無料になるんです。
窓口利用の人、有料になる率、いと高しっ。
「切手下さい」ぐらいなら大丈夫でしょうけど、この郵便局はわりと混んでます。
まぁ・・・、しゃあないですかね。
Share
Tweet
Share
LINE




茨木の駅周辺の駐車場をピックアーップ!vol.1 -JR茨木西側-
茨木にニューヒーロー誕生! -時空を超えて茨木にぎわい亭にやってくる!-
茨木の駅周辺の駐車場をピックアーップ!vol.3 -阪急茨木市駅の東側(2)-
「年賀はがき」でコンテストにも参加できる - ニューイヤーカードコンテスト-
養精中のそば、旧・大黒屋の向かいにドラッグストア -スギ薬局できました-
パン屋大黒屋が閉店!隣の薬局屋さんは、ちょっと移動 -大黒屋と光薬局-
茨木の駅周辺の駐車場をピックアーップ!vol.2 -阪急茨木市駅東側-
阪急茨木あたりの商店街へ車でGoなら -周辺の駐車場をピックアップvol.4-
どこの郵便局(本局、除く池田局)も有料化しています。ただし、池田郵便局は周りの道が狭いので、有料化していません。
箕面の郵便局の駐車場も有料化しました。