ガスのこと(6月22日7:30)
今日は暑いんですって。
作業では熱中症に気をつけなくては、ですね。
ガスが復旧しつつある、と今朝のニュースで知らせていました。
茨木市全体でどんな感じかなぁと思って、大阪ガスのHPで復旧進捗状況を見てみました。
【大阪ガス供給停止状況】のページ。
私の指がへたくそだからか、スマホで見るのに苦労したのでパソコンで確認しました。(ガラケーの方は確認することができないそうです)

青色が、「完了」
緑色が、「お客様宅のガス設備検査・開栓実施中」
黄色が、「道路面のガス管修理中」
赤が「道路面のガス管検査中」で紫が「供給停止(閉栓中)」だそうで、赤と紫は見当たりませんでした。ホッ。
朝のニュースで、昨日までに茨木や高槻などで残り9万戸、ガスの供給ができていないそう。今日は3万戸ほどで復旧できそうだとお知らせしていました。
大阪以外のところからも作業しにきてくれてるんですよね。「中部ガス」とかの文字の入った車も見かけました。

写真は6月19日午前中のもの。
6月21日は、もうちょっと「本部!」っぽっくなっていました。
今日のお昼間は、気温も30度を超えるよう。
お気をつけて。
タグ:地震
Share
Tweet
Share
LINE
茨木のル・クラフティさんが閉店! -阪急からJRに行くバス道沿い-
臨時休館のお知らせと緊急対応用ブルーシート配布について(6/19 10時)
茨木市の駅あたり
ガスのこと(6月19日 15時)
茨木にニューヒーロー誕生! -時空を超えて茨木にぎわい亭にやってくる!-
避難場所まとめ(6月20日6:30現在)-大雨にもご注意を。
茨木神社が。ちらほら避難所開設してるとこも。
茨木神社文化振興財団から。