JR茨木駅のリニューアル工事でおためし中-茨木の風景-
はい、茨木ジャーナルです。

「こっちが階段ですよ」の表示、前からこんなふうに上る人と降りる人が描かれていたんだっけ?これは、最近のでしょうか?気付かなかっただけかな。
JR茨木駅で、ふとアナウンスに気付いたので、ちょっと違うほうへ歩いてみました。

乗りまーす。

早すぎることもなく、遅すぎることもなく、普通になめらか~に上へ運んでくれるエスカレーター。ちょうど誰もいなくて静かです。

「手すりを持って」という注意書きの写真は、こんな感じになったので、ほどほどの疾走感。
イラストの手は、挟まれているのではなくて、おそらく手すりに手をかけているところかと思われます。

もうすぐ到着。
エスカレーターの両脇の壁・・・っていうの?手すり部分のところ。ここが透明になっていて、最近っぽい。シュッとした感あり。(伝わるなかなぁ)

着いたぁ。
狭く見えるけど、二人並んで乗る普通タイプのエスカレーター。今は、降りた先がカーブしていますが、また変わっていくのかな。
この日は、

上りだけ~♪
電車から降りたときにちょうど「電車の後ろの方で、エスカレーターの試運転を行っております」というアナウンスに気付いたので、乗ってみました。
いつから?と聞いてみたら、けっこう前から試運転はしていたんですって。毎日JRに乗るわけではないんですが、それにしても気付かなかったぁ。
そう伝えると、

「もう、秋には完成やからね」とのこと。
そうかぁ、早いなぁ。
今はまだ上りエスカレーターだけの試運転なんだそうです。

長いこと工事しているなぁなんて思っていましたが、完成が近づいてくると「あぁ、もうそんな時期になるんだなぁ」とワクワクします。
Share
Tweet
Share
LINE
「そやねぇ」と会話をしてしまう、ハンコ屋さんの素敵な看板 -茨木の風景-
新しい橋、どうなった?3月の「今だけ」風景は?-茨木の風景
工事が遅れてる?!産業道路沿い弁天下交差点「セルフのガソリンスタンド」 -茨木の風景-
ラ・ムー彩都店の様子と彩都西駅そばコインパーキングもチェック!
工事、いろいろ。そうだ、駐車場もあったよ!-茨木の風景
総持寺あたりにできるJRの新駅の工事 -茨木の風景-
南茨木「ラ・ムー」の取り壊し工事 -茨木の風景-
JR茨木駅東口、大々的に工事中ですがエレベーターは使えます -茨木の風景-