今日のいばらき(10/15)「銅鐸」のある風景

おはようございます。

今日も茨木市は、晴れ!気温は23度(朝6時発表)で、スカッとした一日に。
昨日よりちょっと気温も低くなりそうです。昨夜は少し風も吹いて寒く感じました。帰りが遅い方はお気をつけて。

【茨木市の天気 tenki.jp】参照。

今朝は、阪急南茨木駅近くの公園へ。

1015奈良東公園IMG_5410

銅鐸の形をした園名石が、さすがって感じ。
東奈良遺跡では銅鐸づくりが盛んだったんですよね。南茨木駅近くの茨木市立文化財資料館でも案内されていました。

資料館のとなりの「はにわ公園」には、銅鐸の鋳型のレプリカもあったなぁ。(それで作ったんじゃないよね?)

奈良東公園の外側をぐるっと回ってみると、反対側の入り口にこんな重々しい感じのものが。

1015奈良東公園の園名石IMG_5413

うっすらと「奈良東公園」と書いてあります。

これ、薄紙を置いて鉛筆とかでわぁ…っとこすったら、文字が浮かび上がってくるのかなぁと想像してしまう♪

目を凝らすと、公園内マップになっていて、どこに何があるのかがわかります。

さっき「銅鐸の形をした『園名石』が」と知ったような感じで書いていますが、公園の名称を記した石を「園名石」というのも、ここを見て知りました。イヒヒ。

1015奈良東公園の遊具IMG_5415

これは「複合遊具」です。ちっちゃな子どもちゃんでも安心できる、低い一で遊べるものもありました。

1015奈良東公園遊具を横からIMG_5417

「Freefall」ってフリーフォールのことですよね?遊園地とかでけっこうな真っ逆さまを体験できる、アレ。

確かに、写真奥に見えるオレンジのすべり台が緩やかに見えます。

1015奈良東公園で案内看板IMG_5416

この看板も今ではすっかりおなじみ。

たくさんの子どもたちが遊びにくるんだろうなぁ…というところでは、たいていこの看板に出会います。ちゃんと、子どもが読めるように漢字すべてにフリガナがふってある。

「そうだ、こういうのを見て、知らないうちに漢字って覚えたりしたもんだわぁ」…みたいな、

1015奈良東公園まわりのベンチIMG_5412

「うちらが若いころは…」とか「ねぇねぇ、知ってる?あそこのあれさぁ…」と語れるスペースは、公園の中にも公園の周りにもありました。

長時間の滞在や「密」に気を付けながらどうぞ~、です。

下記もよければぜひ。

【茨木市立文化財資料館・学芸員さん、NHKで銅鐸をアツく解説か?!】(2019年2月)記事
【はにわ三昧!クールな東奈良史跡公園-茨木市立文化財資料館横】(2018年8月)記事

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ