元茨木川緑地の横・合同庁舎の隣に駐車場-茨木の風景
はい、茨木ジャーナルです。
茨木市市役所あたりから南のほうへ行こうと、久しぶりに元茨木川緑地を利用した、ある日。

看板が設置されていることに気付きました。駐車場整備の工事案内です。
「令和5年10月上旬より…」とあるので、去年から工事してたってことですね。

「市・消防本部前」の交差点の近く。
工事はどうなってるのかと思って、そのまま元茨木川緑地を進んでみます。

「通行止め」はもう解除されているのか…ふつうに通ることができました。

「待ち合わせスポットかフォトスポット」になっていると思う、茨木童子くんの像。
この西側に合同庁舎・茨木市消防本部があります。
「市・消防本部前」の信号側から見ると、童子くんの近くの風景がちょっとだけ変わっていました。

(写真は2019年2月)
上の写真は、5年前に撮ったもの。
同じ位置からの写真がないのですが、なんとなーーく「新しいものがある」ような気がします。

(写真は2021年2月)
工事の前や工事中の様子を静かに見ていたであろう、茨木童子。
質問したところでしゃべってくれないので、合同庁舎の反対側へまわってみました。

茨木市役所合同庁舎。建物の前のところに、

駐車場ができていました!

運用はまだですが、誰でも利用できる駐車場だとしたら、おにクルの利用や元茨木川緑地の散歩をしたいときにも便利そう。
駐車場ができるらしいとは耳にしていましたが、もうこんなにできていたんですね~!

最近、ゆっくり市内をうろうろできていなくて…。
合同庁舎の掲示板のなかが、去年の夏・秋ごろで時間が止まっているのを見て、ちょっときゅーんとしました。
子育て支援センターの掲示板は「移転しました」のお知らせも、ちゃんと子育てワールド!
いばらっきーちゃんのマスコットがかわいく飾られていました。
■プラネタリウムの引退セレモニーのことは、市民レポーターさんレポで♪
【茨木市のプラネタリウム「光学式投影機MS-8」引退セレモニー】
(2023年8月28日公開)

Share
Tweet
Share
LINE
元茨木川緑地沿いの児童遊園がキレイになってます-茨木の風景
阪急茨木市の東側「駅東パーキング」のところ-茨木の風景
元茨木川緑地の近くにできた駐車場、アプリで予約もできる!
総持寺のねぼけ温泉あたり-茨木の風景
ユニクロだった場所でセカンドストリートの工事中-茨木の風景
コインランドリーピエロが並木町にオープン予定!-茨木の風景
茨木市中穂積で工事中のクリーニング屋さん-茨木の風景
平和堂(仮称)茨木平田店が2024年初夏オープン予定-茨木の風景
建設中に期間とか何を造るのか書いてあるのを見たのですが、
職員用の駐車場と書いてありました。
それと、一年くらい前に市役所の警備員さんから聞いていたのを
思い出したのですが、福祉会館にある水道部が移るそうです。
福祉会館を取り壊すからとのことです。
関係があるかもしれません。