なにか工事をしているのかなぁと思って、10月14日に水尾図書館へ行ってみました。

Sさんが教えてくださったように、図書館のまわりの樹木が伐採されています。
けっこう大きな工事のようで、お知らせも出ていました。

駐車場が使えません、というお知らせです。

水尾図書館の大規模改修工事のため、駐車場が使えないとのこと。期間は2025年9月30日から来年の2月ごろまでの予定です。

階段のところにチェーンもかかっていますが、入れそうなところもあるのでちょっと確認を。

ふむふむ。
大規模改修工事が10月4日からスタートしたので「一部業務を縮小して開館」しているのだそうです。
茨木市のホームページを確認すると、大規模改修工事のあいだのことは主に次の2つです。
本・雑誌・CDの貸し出し・返却・予約は可能。(館内での閲覧ができない)
新聞の閲覧とインターネット端末、駐車場、トイレの利用ができない

おぉぉ…バッサリ…です。
とりあえず、この工事期間のことは水尾図書館にも出ていたし、茨木市役所からお知らせがでていたのでわかりました。
ただ「水尾図書館は規模縮小?!と心配」…とのこと。それはどうなるのか、気になります。
大規模修繕工事でかわること

(写真は2025年11月)
図書館の方にお聞きすると、水尾図書館も年数がたって古くなっているので、トイレの整備やバリアフリー化などの工事をしているのだとか。
本の数は減るなど「縮小される」というのは、ないとのこと。
快適に過ごせるようになるみたいですよ~!

(写真は2025年11月)
先日また見に行ったときも、建物に工事の幕がかけられたりはしていますが、本を借りることはできていて、お客さんも出入りされていました。

Sさん、ありがとうございました!
伐採されている様子などもビックリしちゃいましたよね。でも、誰もが安全に出かけられるような、過ごしやすい空間にリニューアルするとのこと。
これまで同様の機能を備えて、さらに使いやすくなるようなので、楽しみに待ちたいですね。
◆茨木市のHPでもお知らせが出ています。
【茨木市(水尾図書館)大規模改修工事のお知らせ】