スポット社会と経済

UNIQLO OSAKAよりユニクロ茨木店を選ぶ理由は?

10月31日でしたっけ? 「大阪最高のユニクロは、世界最高のユニクロだ!」と、梅田から徒歩3分の場所に「ユニクロ大阪」がオープンしましたね。 グローバル旗艦店として、最新・最旬の商品がいっせいに揃うのが特長なんだそうですよ。 んむぅ・・・...

ユニクロ西河原店

社会と経済

茨木の天気

朝晩冷えるようになりましたね。 空を見ると「The・冬の雲」って感じがします。 今日の茨木市は、昼間の気温も19度ぐらいまでだそうで、午後から少し雲が広がりそう。。。...

スポット社会と経済

いばジャル読者から情報!『銭湯のそばにコインランドリー』の法則は証明されたか?!

一つ前の記事でコインランドリーを紹介したところ、茨木ジャーナル読者の方がツイッターで情報を提供して下さいました。  前の記事【また、発見!【コインランドリー】 しかもちょっとオシャレだよぉ。。。】 どうもありがとうございますぅ...

スポット社会と経済

また、発見!コインランドリー。しかもちょっとオシャレだよぉ。。。

意識し始めると目に留まるんでしょうか。。。。 また見つけましたよ、コインランドリーを! おそらく、見つけて喜んでるのはワタシだけなんだろうな~・・・なんて思ってますが(笑)...

竹橋町のマンションのコインランドリー

社会と経済

【弁天さんで七五三】 -花火やお花見だけじゃない!-

お花見スポットとしても、花火大会スポットとしても、色んなメディアで取り上げられている茨木の弁天さん。 先日、各新聞の折り込みに案内チラシも入っていたので、ご存知の方も多いかな? 弁天さんは、七五三もされています...

弁天さん七五三チラシ

グルメ

JR茨木駅の『Calma(カルマ)』がリニューアルオープン-カルマドゥエもお引越しみたい-

イタリア料理のカルマ・・・の、JR茨木の方のお店が、リニューアルですって~♪ JR茨木から北の方・・・、プチプランスのある道沿いを歩いていたら、 こーんなふうに花が飾られていて、「どこや?!」と思ったら『カルマ』さんでした...

カルマ・JR茨木近く

ラーメン社会と経済

【らぁ麺よつば】が、閉店しちゃうらしい・・・

あれれれれ・・??です。 JR茨木駅から徒歩5分ぐらい、春日丘高校の西側にあった「らぁ麺よつば」さんが、閉店するんですって。 この写真は、ディナーのオープン前の店の外...

ラーメンよつば外観縦

社会と経済

工事現場で気になる注意喚起 -茨木の工事-

ロゴが「いばジャル」に変わったので、記事の書き出しをチェンジしてみました・・・・。 さて、茨木市内の色んなところで工事がぐんぐん進んでいることは、ちょいちょいお伝えしておりますが、その中でちょっと気になるものがあります...

アピス薬局9月外観

お知らせ

2014年10月の人気記事と、今回は・・・

いつも読んでいただいてありがとうございます~。 10月は30日にめでたくコッソリと、スタートから1年を迎えました。 特になんの特集をするでもなく・・・、いやむしろ、「はっ!今日で1年やん!!」と思い出して焦ってしまうという具合でして...

お知らせ

茨木ジャーナルのロゴが変わりました

「お♪」と気付いていただけましたか? 茨木ジャーナルのロゴが新しくなりました。 「茨木ってなんもないやん」とわりと耳にしませんか? 自分でも口にすることってあるんですが、それでもなぜか「茨木市民は茨木を離れない」(笑)...

茨木ジャーナルロゴ

スポット

銭湯のそばじゃないけれど、ここにもあった『コインランドリー』

ちょっと前に載せた『山水温泉』と『極楽湯』。 【銭湯のそばにコインランドリーがある】の法則が成り立つのか・・・を検証したんですが、さくっと撃沈。。。...

コインランドリー・コイン館外観

社会と経済

北おおさか信用金庫 新本店がいよいよオープン!

いよいよですね~♪ 北おおさか信用金庫本店のビルが、いよいよオープンです。 新しい建物の向かい側、エキスポロードを挟んだ向かいにあるATMのところで、このチラシが配布されていました...

北おおさか信用金庫チラシ

お知らせ

【茨木ジャーナルからお知らせ】 ちょっと一言だけ。。。

いつも読んでいただいてありがとうございます。 ふ・・・・っと、今気付いて慌てて記事をアップしますね♪ 10月30日...

茨木ジャーナルのロゴ

社会と経済

あの「名看板」の店が移転!新店の場所を掲載したいけど、できない・・・

茨木ジャーナルを最初の頃の方から読んで下さってる方の中には、もしかすると「おぉ、覚えてるよ」という方もいらっしゃるかもしれません。 茨木神社向かいにある「摂津印章」さん。 数々の手描きの看板で、道行く人たちに声をかけてくれていました...

茨木神社前の摂津印章の看板

スポット

【極楽湯】で検証!諦めきれない『銭湯のそばにアレがある』の法則

「茨木市内の銭湯」をピックアップしようと思ったのか、 「茨木市内のコインランドリー」をピックアップしようと思ったのか。。...

極楽湯正面

スポット

検証「銭湯のそばに●●●がある」の法則は? 【山水温泉】

茨木ジャーナルを、ぐぐぐーーーっと読んでいただいてる方なら、すぐわかるでしょうか。 今はカフェになった「茨木湯」と 今も現役バリバリの「中条温泉」...

2014年10月kk山水温泉外観DSC06272

イベント

毎年好評の「ヴィンテージカ―ショー」開催-お子様記念走行もあるよーっ!

今年もまたまた開催されます! 【茨木ヴィンテージカーショ―Vol.4】ですね。 ポスター(とチラシ)には「1960年代~1970年代の車の展示」と書いてあります。 子どもさん向けに、試乗もできますよ♪という企画が毎回人気です...

ヴィンテージカーショ―のポスター

グルメ

たこ焼き「あきない」は焼きたてにこだわって、その結果・・・

茨木市内にたくさんあるたこ焼き屋さん。 テイクアウトは便利ですが、店内で食べられるところもありますよね。 ほわほわの出来たてをその場で食べられるのはウレシイですよね~...

2014年10月JRあきないたこ焼きできたところDSC06379

社会と経済

産業道路沿い【タイヤセレクト】がリニューアル・オープン-茨木の工事-

解体し始めたころに「工事してる~」とアップしていましたが、先日たまたま通りかかったとき、 「わっ!オープンしてるやん!!」と焦ってしまいました。が、ちょうどオープン前の最終準備の時だったのですね...

タイヤセレクトを北側から

社会と経済

茨木市の『浪速少年院』で見学会

(※2016年8月追記あり) 10月25日(土)に茨木市郡にある「浪速少年院」の施設見学会があります。 施設や教育内容の説明、教育作品の展示、そして施設内を見て回ることができるものです。 午前と午後の2回に分けて実施されてまして・・・...

サブコンテンツ