社会と経済

阪神淡路大震災から20年 -その日の茨木は?-

20年前のこの時刻に、淡路島北部沖を震源とする直下型地震が発生しました。 神戸から離れた茨木市でも大きな揺れがあり、家の中でも物が落ちてきたり家具が動いたという方も多いことと思います。 あの日、茨木市はどんな様子だったのでしょう...

茨木市消防本部

スポット社会と経済

サッカー アジア杯、茨木で応援したい人、ココへ!

阪急茨木市駅北、ロサヴィアのミスド向かいにある、【SPORTSBARSTER】で 本日のサッカー・アジア杯、日本代表のイラク戦を、皆で一緒に応援することが、できますよ〜! 店の前では、入場の時に流され...

社会と経済

カラオケ&コミック&インターネット【@time茨木店】を覗いてきた-情報はココより-

茨木ジャーナル内にある【情報はココ】ページに、少し前に投稿いただいたものを紹介します...

ネットカフェ@time茨木

社会と経済

JR茨木駅前、きれいなビルができてきた!-茨木の風景-

去年から建替え工事をしている「田畑ビル」が、いよいよキレイになってできてきました! めーっちゃ、オシャレや~ん!ビックリ。。。。 「え?ここ、どこの駅?」と言ってしまいそうになります(笑)...

田畑ビル(JR茨木)リニューアル

社会と経済

JR茨木駅前のツタヤ、リニューアルして変わったものと変わらないもの

前に「うわっ、閉店か?」と一瞬ビックリした、ツタヤのリニューアル工事でしたが、すっかりキレイになってリニューアル・オープンしてますね。  以前の記事【JR茨木のツタヤ、閉店?!…じゃなかった、ヨカッタ!】の記事もご参考に...

ツタヤリニューアルのとき

社会と経済

成人の日の夜明け前 -茨木の風景-

茨木市の本日の天気は、晴れ。 最高気温は6度・・・、寒そうです。 日の出の時刻は、7:06分。 夜明け前、茨木市内はまだ真っ暗なのですが、 今日は、すでに灯りが点いているお店がちらほらと。。。...

成人式Switch

グルメ

立命館大学いばらきキャンパス工事現場で、ついに見つけた♪

一つ前の記事で、立命館大学いばらきキャンパスの工事の様子をお伝えしました...

社会と経済

立命館大学いばらきキャンパスが、出来てきたー!

今春オープンする立命館大学いばらきキャンパス工事が進んでいるようですね~。 まるで一つの街ができるかのような、巨大な建物がドンドンドーン!と建てられてきてましたが、キレイな、なんかこう・・・シュッとした感じになってきてましたよ...

立命館の工事全景

社会と経済

1月11日クリエイトセンターで映画が上映されます-【情報はココ】投稿より

先日、茨木ジャーナルの【情報はココ】ページに投稿がありました。 「1月11日に映画が上映されますよ」とのことで、フライヤーの画像も送って下さいました...

クリエイトセンター外観縦

グルメ

働く茨木市民のウレシイ味方「真珠に竹馬」のランチが人気らしいよ~

2015年、年が明けて1週間。 七草粥をいただいて、そろそろお正月モードから切り替わったころでしょうか? JR茨木駅からエキスポロードを西へ向かって、ちょっと道を入ったところで、1月4日日曜日に 餅つきの風景に出会いました...

真珠に竹馬外観

社会と経済

「茨木市の延長線上」って?!

茨木ジャーナルでは、このサイトで記事を掲載したあとにツイッターとフェイスブックでもその情報を載せるようにしています。 手動でちまちましているもんで、時差があるんですけどね(ゴメンナサイ)...

エキスポロードから茨木駅方面

カフェ

初詣帰りに暖をとりたい方へオススメ!正月オープンの茨木神社近くの店

初詣って、参拝までに時間がかかることも多くって、足元からガンガン冷えてしまいますよね。防寒対策をしていても、体の中から温まりたいときには、近くのお店であったか~いものをいただきたいですよね~...

ジョニーのからあげ

社会と経済

2015年 茨木神社初詣の風景

今年も、茨木ジャーナルをよろしくお願いいたします! 茨木市民の皆さまは、初詣にはおでかけになりましたか? 茨木神社では、今年も参拝客で長い行列ができているようです...

お知らせ

いばジャル年忘れ♪2014年に一番読まれた記事

茨木市民の皆さまにとって、2014年はどんな一年だったでしょう。 そして、茨木ジャーナルではどんなことが話題となったんでしょう。 2014年人気のあったグルメネタ 「グルメ」カテゴリーの中で人気のあった記事から3つだけピックアップします...

いばジャルロゴ

スポット社会と経済

北おおさか信用金庫 本店営業部ビル前が立派すぎます!

2014年も残すところ2時間弱となりました。 クリスマスの時、色んなところでツリーやイルミネーションなどを見る事ができたので、お正月のお飾りもどんなものがあるかなぁ・・・♪とウロウロしてみました。 ん~...

北おおさか信金門松正面

社会と経済

JR茨木近くの「蔵元」が閉店-周辺店舗と駐車場情報-

JR茨木駅と阪急茨木市駅を繋ぐ、茨木本通商店会にあった『蔵元』が11月に閉店していました。 お店のシャッターに 「・・・閉店したのでお手紙等は入れないで下さい」と貼り紙がしてありました...

茨木蔵元が閉店

社会と経済

「ん??」となったiPhone情報、ドコモショップ茨木新庄店で

企業の前やお正月休みに入ったお店のところに、門松が飾られていて、やっぱり気分は少しずつ年越しモード。 ドコモショップ阪急茨木新庄店の前を通ったときに 「ここにも門松があるなぁ」なんて思って、写真をパチリ...

イベント社会と経済

阪急茨木市駅・ロサヴィアも年越し準備OK ー初売りは1月2日から-

はぁ。。。いよいよ年越しですなぁ。。。。 阪急茨木市駅のロサヴィアも 年越しバージョンになってるようで、 門松でちょっと華やかな雰囲気になってます...

ロサヴィア外観

スポット社会と経済

自転車を利用する茨木市民が押さえておきたい便利スポット JR茨木駅そば

自転車利用の多い茨木市内、駐輪場とともに知っておきたいのが、困ったときの頼もしいアイツですよね~...

パチンコソシオの空気入れ

パン屋

茨木市駅近くの新しいパン屋さん「TSUMUGI」、話題のアレもあった!

新しいパン屋さん「Boulangerie TSUMUGI」が阪急茨木市駅の近くにオープンしてました。 茨木市駅の西側ロータリーから、斎場の方へ歩いていった道路沿いにあります...

サブコンテンツ