風呂屋でお茶飲む 【カフェ茨木湯】
(※カフェ茨木湯は、2015年末で閉店しています) このカフェができて、もう3、4年ぐらい経つんでしょうか・・・? ご存知「カフェ茨木湯」。 「あるのは知ってるけど、まだ行ったことなーい」という方のために、ちょこっとご紹介~...
自販機で「ワンコイン」と言われたら、いくらを想像しますか?
茨木市民の皆さんは、自動販売機で飲み物を買うときに 「ワンコインですよ!」と言われたら、その手に何円握りしめますか? ま、自販機で買う飲み物ですもんね・・・、100円・・・かなぁ。 500円ってことはないですもんね...
新しいカフェができてる~!【カフェCalm(カーム)】で早速「手作りケーキ」を食べてみた。
阪急茨木市駅から舟木町の交差点を、南のほうへずーーーっと歩いていったところに、カフェができてますね~...
10月から値上げ続々-近場の旅は「格安チケット」でお得♪
10月から、あの餃子の王将やスタバでも一部の商品が値上げされるようですね。 飛行機の運賃も値上げされる航空会社もあるようだし、仕方ないんでしょうが気になります。 ですが、茨木市民にはこれがありますね。 格安チケットの自販機...
ついに茨木郵便局もそうなりましたか。。。
ワタシが気付いたのは数週間前だったんですけど、これはいつからだったんでしょう? JR茨木駅から西へ向かったところにある、西駅前交差点にある郵便局の、 郵便局の駐車場が・・・・ 有料になっとる...
茨木ジャーナル 2014年9月の人気記事
2014年も残り3ヶ月となりました。はっやーい! 茨木ジャーナルの一番最初の投稿は、10月30日だったようですから、もうすぐ1年なんですねぇ。 キリのいいとこからスタートしよう!・・・と思わなかったんでしょうか(笑)...
エキスポロードの風景が変わる前に -ストリートビューで今なら間に合うかも-
つい先日、茨木ジャーナル読者から 「北おおさか信用金庫となりの八百屋さんが閉店するようなんですが・・・」と連絡をいただきました。 JR茨木からのエキスポロードですね。 ちょっと行ってみましたら、ちょうど扉が開いていました...
あれっ、閉店っ?!JR茨木駅前の松屋が
ふんふふ~~ん・・・とJR茨木駅そばを自転車で駆け抜けようとした瞬間、 ん??なんか、風景が違うやん。 え・・・?松屋、閉店??工事してるやん・・・。 松屋ファンの皆さま、ご安心ください...
立命・いばらきキャンパスに間に合わないのは、なぜ?アンダーパス工事進捗状況
茨木ジャーナル読者さんから前に 「アンダーパス工事がどうなってるのか気になります」とメッセージをいただいて調べた、イオンのところからJRの線路をくぐる「アンダーパス」の工事...
夏の大荒れが嘘みたい。。。茨木の天気
安威川です。 あ~、めちゃキレイっす。 秋の空の下、ゆる~~~~く水が流れています。 今日の茨木市、天気予報は「晴れ」。 最高気温は28度だそうですから、陽射しがさすところは汗ばんじゃうかもしれませんね...
火野正平さんがトライした西河原公園「ピンクの滑り台」とは
昨日茨木ジャーナルで載せた【大物俳優が茨木を駆け抜けた】の記事。 大物俳優とは火野正平さんでした~。 NHKの「日本縦断こころ旅」という番組だったんですね。視聴者からのお便りで、茨木市の西河原公園へ!・・・という内容でした...
MEGAドン・キホーテ茨木店・「通称:いばドン」隣の工事風景を見てたら
秋晴れの空の下、国道171号線を走っていたら、あの【MEGAドン・キホーテ茨木店】横で工事が始まっていました。 ドン・キホーテの名前を出すとき「ドンキ、ドンキ」って省略して呼んでますよね...
大物俳優が茨木を駆け抜けた!・・・確認するならNHKで今夜
人口30万弱。 JR茨木駅東口前のリニューアル、JR総持寺駅新設、彩都や安威川ダム、新名神高速建設など、五大プロジェクト進行中の茨木を、某大物俳優が訪れていたそうですよ...
茨木の天気 -台風の前の空-
台風が近づいているようです。茨木の空も曇ってますが、雨はまだ落ちてきてませんね。 今日の茨木の天気は、曇り時々雨。 気温は26度になるそうですが、台風で湿度が高そうです。 降水確率は30%、明け方にかけては40%だそうです...
心斉橋商店街でタイムスリップ!山口紅葉堂で「昔の茨木」を知るモノに遭遇
商店街をぶらぶらしながら、顔馴染みになった方と色々話していると、ふと「わ、これなに?!」なものに出会うことがあります。 今回の場所は「心斉橋商店街」...
茨木市の「粗大ゴミ」の出し方、10月からはちょっと注意!
茨木市のゴミ出しは、パワフルなゴミ処理機能の施設があるからラクチ~ン♪なんて思ってますが、「粗大ごみ」の出し方は春からちょっと区別が必要になってますよね...
旧ジャスコ新茨木店のちょい南「カフェsourire(スゥリール)」でランチ
外に出ていて「さて、ランチしよか」という時に、迷わずスッと思いついたお店があった時には、できるだけ思いついた通りに行くようにしてます。 たいていそのチョイスで間違いない~(笑)。 というわけで、思いついたお店に行ってみました...