西河原公園テニスコートと駐車場の工事は今-茨木の風景
12月のはじめごろ、JR総持寺方面からR171へ出ようと通りかかったのが、茨木市西河原二丁目にある、ココ。 (写真は2021年12月6日) 西河原公園の前です。 西河原多世代交流センターのちょっと南寄り…になるのかな...
南茨木・大阪王将のそばに、からあげ屋さんとアジア食材専門店が
(2022年1月5日更新) いばジャルの市民レポーター・ゆみゆみさんから「新しいお店と工事してるところが!」とレポが届きました。 南茨木駅から東へ歩いてちょっと。田中病院を過ぎたあたりに大阪王将があります...
茨木市水尾で「Kids Lab.マルシェ」来年2月に開催されまーす!
会う人会う人と「早いですよねぇ、もう年越しですよぉ…」なんて言ってますが。 なんと、もう2022年2月に開催予定のイベント情報が届きました! 誰でも遊びに行けるマルシェです...
魚べい茨木園田店が来年オープン予定-サイゼリヤやGEOの跡
(2022年2月18日更新) イオンスタイル新茨木のちょっと東。1階がFRET'Sで2階に前はサイゼリヤやGEOがあった建物について、コメントが届きました...
おもしろそう!手ぶら&無料のワークショップを追手門大総持寺キャンパスで
ダーッシュッ!!…で、今週末に開催されるワークショップのお知らせを。 無料で参加できる「大学でアートイベント」。 追手門学院大学の総持寺キャンパスで「エコ×アート」のワークショップが開催されます...
プリン専門店「うっふぷりん」のティラプリ工房に?ーTapimotyのところ
12月19日の風景なのですが、阪急茨木市駅の南側。 東西通り沿いを西から東へ走っていたときのこと。(自転車で、ね) 阪急の高架を過ぎたあたりで「あれ?」と目に留まったものがありました...
茨木自販機物語・もつ鍋と餃子とラーメンが買えて格安切符がなくなった
(2022年4月25日更新) ちょ、びっくり。 JR茨木駅の近くに、医療系の建物を作ってる~と何度かチラッと書いていました。 そういえば、どんな感じかなぁと見に行ってみたんです...
真砂四号公園はクリスマスイブにオープン予定-茨木の風景
寒いですねー! 茨木市の今日の天気は、晴れ。 最高気温は8℃ですって。寒いッ。お出かけする方は、お気をつけて。 そろそろ?真砂四号公園へ 10月に「もうすぐ工事が始まるみたいよ~」と紹介していた、真砂四号公園...
茨木区検察庁跡がイベント会場ってスゴすぎ!-茨木映像芸術祭へぜひ
ちょっとちょっと、ちょっとー!と、フガフガと燃えてます、わたし。 「めーっちゃヨカッタよ、おもしろかった!行ってみー」と言いたい気分。 なにがヨカッタかというと、 これです、これ...
冷凍食品専門店Recoがオープン予定-真砂のクリーニング店跡
(2022年2月8日更新) 11月に阪急茨木市駅の東側にピザやごはん系の自販機がある~と紹介していました。 ■2021年11月13日 【茨木市駅そばに新しい自動販売機-ごはん系とピッツァとお好み焼きが買える…!】記事参照...
「ええやん茨木!応援キャンペーン」の還元のこと(お答えありがとうございます!)
茨木市内の雨も、朝のうちにあがりそうな予報です。お昼からは晴れるんですって。 朝に傘を持って出かけた人、持って帰るのをお忘れなく~。 さてさて。 12月15日に読者さんからの「気になってて」という質問を紹介しました...
だし道楽もドーンッ!阪急茨木のユニーク自販機が3台に
(2021年12月17日更新) 昨日、茨木市役所からJR茨木へ歩いていく途中にユニークな自動販売機があった~と紹介しています。 一寸茨木店の前です。 ■【おうち料理の助っ人自販機!「一寸茨木店」のタレ、買ってみた】記事参照...
「ポイント、還元されてる?」と質問、誰か教えて~。
(2021年12月17日更新) 茨木市民にしつもーん!…です。 読者さんからの投稿で、私はわからなかったので、どなたか教えてもらえませんか? 2021年10月に茨木市内で実施されていた「ええやん茨木!お買い物で応援キャンペーン」についてです...
JR茨木駅すぐ、居酒屋晴れ屋でおいしい焼き菓子をお買いもの
市民レポーターさんから「焼き菓子を売ってるスポットがあった!」とレポが届きました。 JR茨木駅から東へちょっと、中央通り沿いの居酒屋さんの前ですよ~...
おうち料理の助っ人自販機!「一寸茨木店」のタレ、買ってみた
阪急茨木市駅の東側に新しく、ちょっと便利な自動販売機が設置されてる~と紹介していたのを覚えてますぅ? ■2021年11月13日 【茨木市駅そばに新しい自動販売機-ごはん系とピッツァとお好み焼きが買える…!】記事参照...
夜、茨木の空に見える3本のレーザービームは?
わぁ…っとすごしている間に、2021年もあと半分ほどになってきちゃいました。今日は12月14日(火)です。 茨木ジャーナルの「情報はココ」へ読者さんから届いたコメントを紹介しまーす...
宮崎チキン南蛮ogataで食べた3種類とお店の雰囲気レポーJR茨木駅近く
茨木ジャーナルの市民レポーターさんから、おいしそうなレポが届きました! 12月にオープンした「宮崎チキン南蛮ogata」さんのランチやお店の様子を、yukkoさんが教えてくれています...
茨木郵便局近く、新しいヘアサロンと建物がなくなった場所-茨木の風景
一つ前の記事で、産業道路(府道14号・大阪高槻京都線)沿いのローソンのリニューアル工事のことを紹介していました。 向かい側では、マクドナルドのお店が着々と‥‥です...
茨木警察近くのローソンが12月15日までお休みー茨木の風景
茨木インターから茨木警察、イオンモール茨木、モノレール宇野辺…と続く、大阪高槻京都線。ふだん「産業道路」と呼ぶことも多い府道14号で、 (写真は2014年) 帰宅者支援ルートの表示もある道です...