見山の郷(みやまのさと)をたっぷり楽しめる5つのイイコト、教えます!

はい、茨木ジャーナルです。

茨木市は街と山が近くって、車なら20~30分ほどで豊かな自然を感じられる場所に行くことができます。

今回紹介するのは、棚田が広がる見山地区。
茨木ジャーナル記事でも、いくつかこの場所に関連するものもあるのですが「見山の郷」についてはあまり詳しく載せてない気が・・・。とても素敵な場所なので、今ごろなのですが紹介を。

「見山っていうけど、どこなのか知らん」とか「見山の郷ってよく耳にするけど、それってなに?」という方にもお伝えしたい5つのステキなポイントを、ちょこっとお届けします。

「よく行くよ」という方も、最近新しくなったあるコトをお知らせ。(先日新しくなったんだけど、すでに知ってらっしゃったらスミマセン)

多少のムリヤリ感がありそうですが「お、頑張って5つ挙げよったわい」と見守っていただけるとウレシイデス。

見山の郷 キホンのハナシ

見山の郷2016年6月

まず最初に「見山の郷」について簡単に。
「見山」というのは、茨木市の北部に位置する地区の名称です。「見山の郷」というのは、茨木市街地からも車でなら20分ほどで着く小川のほとりにある施設の名称で「見山の郷(みやまのさと)交流施設組合」というのが正式名称。ここでは見山地区で採れた野菜や米、卵が販売されています。
楽しみはそれだけじゃなくって・・・というのは、あとでお伝えしましょうね~。

見山の郷の野菜がオイシイ理由

山あいにある見山の郷は、休日ともなるとたくさんの人が訪れ、駐車場へ入る車が連なります。

見山地区は標高が高く、昼と夜の寒暖差が大きいので野菜の味が濃厚でオイシイのだと聞いたことがあります。「見山の赤しそ」は有名ですが、キレイな赤い色もその温度差から育まれたものです。
みなさん、よく知ってるんですねぇ、食べ物がおいしいってこと。

では、自然の恵みたっぷりの「見山の郷」を楽しめる5つのポイントを紹介します。

1、見山の郷は駐車場たっぷり!バス停もすぐそばです

1-1見山の郷の入口

せっかく行っても車って停められる?と心配になりますが、見山の郷は大丈夫。また山のほうにある施設ですが、道も広めなので運転もしやすいです。

私は車で行くとき、R171から中河原の交差点をアルプラザの方へ入り、東福井三丁目交差点を右折してずーっと道なりに府道を進むルートを使います。(ナビがそうしろっていうから・・ですけど)
見山郵便局のところに「見山の郷」はこっちですよと矢印があるので、それに沿って道を折れると、見山の郷の駐車場へ到着。

この駐車場のちょっと下あたりにも、駐車場があります。

2-2見山の郷の下の方の駐車場

もうちょっと別の道から行くと、施設の前にある駐車スペースにも行けるのですが、施設の上の駐車場が私には停めやすいです(笑)。

とにかく、車を停めるスペースはけっこうたっぷり。
イベントなどでたくさんの人が利用するときは、交通整理をしてくださる方もいるので、「え、どうしたら・・・」とドキドキしなくて済みます。

バスを利用する方は81系統「銭原、余野」方面のバスに乗って「長谷口(ながたにぐち)」で降ります。バス停から見山の郷へはすぐです。ただし、見山の郷から帰るバスのダイヤは事前にチェックを。
アクセスがいいので、誰でも気軽に行くことができますよ~。

さぁ、車を降りたらテクテクと坂を下ります。

1見山の郷入口

2、新鮮野菜も加工品も!見山産のモノがいっぱい!

見山の郷の野菜2

なんといっても見山の郷で野菜を買う良さは、すぐ近くの田畑で採れたものをいただけるということ。ずっと前に見山の農家・チキチキファームの伊東さんを取材したときに、伊東さんが土の中からぐいっと抜いた大根を一本くださいました。そのみずみずしさったら・・・!
茨木市民なら、買った野菜をまた車で20~30分ほどでおうちへ持って帰れるんですからねぇ。

また、見山の郷では見山地区で作られたさまざまな加工品も販売していることも、オススメのポイント。
ファンの多い「龍王味噌」もデカサイズを買うことができます。
見山の郷は、とにかくいろんなものが売っているので、買い物を楽しむスポットとしても楽しめます。

見山の郷の野菜味噌

やさい味噌というのは、個人的におススメの一品。病みつきになりますよ~。
龍王味噌は【学生さん、一人暮らしさん!茨木ショップタウンに潜ってご飯食べてって~】記事で2016年5月に紹介した居酒屋千さんが一目ぼれして、みそ焼きうどんを作っています。

2016年10月見山の郷ドレッシング

ゆずの香りもたっぷりの見山の郷ドレッシングは、とっても濃厚。サラダ以外にもいろんなメニューで利用できます。

見山の郷で追手門大コラボあんぱん

大学生と一緒に作った「しそあんぱん」は、追手門学院大のキャラクターおうてもんくんの焼き印入り。あんこの素朴な甘さと赤しその爽やかな塩味を楽しめる、もっちり米粉のパンです。見山の郷で販売される加工品は、ほぼすべてが見山地区から生まれた素材を使ったもの。

さらにさらに、野菜とお米を買えるだけじゃないんですよねぇ。

見山の郷に切り株販売

き、き、切り株だって売ってたり・・・!
ガーデニング好きのアナタにもおすすめです。もちろん季節の花木も売ってるし、薪だって束で売ってます。炭も大きな袋入りで売っていて、おいしくお水を飲みたい人やおうちのニオイが気になる方は、いかがでしょうか。何軒分の下駄箱のニオイを消臭してくれるんだろうか・・というほどの量なので、お友達とシェアしても良さそうです。
(季節によって販売するものが変わると思います)

3、腹ごしらえしたい派のアナタには「郷の茶店」を!

見山の郷ゆずレーズンパン

し、し、しまった。茶店の写真がなかったデス。(上の写真は見山の郷で買った「ゆずレーズンのパン」です)

見山の郷の中には、食事をできるところもあって、これまた見山で育った素材を使った定食やうどん、そばなどもいただけます。

お買い物だけでもいいし、買い物をして食事をしてから帰るというのもアリ。腹ごしらえをして、近くを散歩してから帰るのも良さそうです。建物の中だけでなく、外にも食べるスペースがあるので、天気のいい日は気持ちいいですよね。

「っていうか、どんなメニューがあるのか、どんなものが買えるのかもっと知りたいわよ!」とお思いの方、きっといらっしゃいますよね。

オマカセください。

4、見山の郷の公式サイトがリニューアル!楽しいぞ!

1023見山の郷外観

以前からあったホームページが、つい先日リニューアル公開されました。
【見山の郷公式サイト】

見山地区の景色を楽しむこともできるし、見山の郷で販売されているものや「郷の茶店」のメニューもここでチェックできます。
しかも、めちゃくちゃ見やすいオシャレなサイトです。

見山の郷の取り組みや、開発や販売の始まる情報も満載。追手門学院大の学生と一緒に開発した、赤しそとゆずの「見山ジュレ」のことも載っています。

見山ジュレ産学連携

見山産のお米を使って始動している「日本酒プロジェクト」のことも現場からレポしています。私も先日の稲刈りに参戦しましたが、レポはまだ・・・。

日本酒プロジェクト稲刈りの親子

見山の地区から発信される、新鮮ぷりぷりの情報を見ることができるようになって、北部のことがますます身近に感じられるようになっています。
見山の名産品「赤しそ」を使った赤しそサイダーも絶賛PR中ですよ~。

っていうか、いろいろと楽しめるようになってるサイトなので、こりゃ見山の郷まで行かなくても充分楽しめちゃうんじゃないかと心配に。

いや、大丈夫。なぜなら・・・はい、次!

5、見山の郷ではイベントも!

見山の郷であまごを焼いてる

見山の郷では、やっぱりそこへ行ってこそ楽しめる自然の恵みがたっぷりあるのです。
写真は、10月の最初に開催された見山の郷の「収穫祭」での様子。たくさんの人が見山の郷を訪れて賑わっていました。

見山の郷のイベントで

この収穫祭から、見山の新米が販売スタート。
見山産のお米は、茨木市内の小学校給食で出されています。茨木の子どもたちは、ちゃーんと茨木のお米の味を知ってるってわけです。

見山の郷で追手門大見山ジュレ販売

見山ジュレを販売していた、追手門学院大の学生さん。追手丼でお会いした方たちですね。ジュレの販売だけでなく、お野菜の販売を手伝ったり、くじ引きなどのイベントのお手伝いをするなど大活躍でした。

見山の郷に茨木観光大使

茨木観光大使さんも見山の郷へ。

見山の郷に茨木童子

茨木童子くんも、いつもより優しそうな顔してる気がしないでもない・・・・。

収穫祭はとても大きなイベントですが、それ以外にもお味噌作りなどのイベントがちょこちょこと開催されているようです。【見山の郷公式サイト】もリニューアルしたので、きっとイベント情報などがじゃんじゃん発信されていくでしょうから、これからもっともっと楽しめます!

4見山の郷の小川2

いかがでしょうか。
見山の郷へまだ行ったことがない方が「お、行ってみようかな」と思ってくださったら嬉しいし、すでに何度も出かけている方にも「そうか、サイトが新しくなったのか~」と気付いてもらえたらウレシイです。

見山の郷のサイトに、代表の方のメッセージが書いてあって、その中に
「見山の郷では見山地域で古くから受け継がれた農村文化や伝統食のよさを永く伝え、安全で安心かつ新鮮な手作り食品を提供して参りたいと考えています。
そして自然たっぷりの「見山の郷」で都市と農村の交流を推し進め、地域の活性化を推進していきます」とありました。

都市と農村の交流を推し進め、というのがステキだなぁと感じました。それが地域が元気になることですよねというメッセージ。なるほどそうだよねぇなんて思いました。

きっと、実際に足を運んでみると、見山の郷の楽しさを実感できると思います。

【見山の郷公式サイト】をチェックして、ぜひお出かけくださいね。

所在地: 茨木市大字長谷1131
電話: 072-649-3328
営業時間 9:00~17:00(11~2月は16:00まで)
毎週火曜休み。12月29日~1月6日休み。
駐車場あります。

【茨木市・見山と佐保の新鮮野菜を買える場所 ~7月22日(水)スタート!】の記事(2015年7月)で紹介していますが、街中でも野菜や加工品を買うこともできます。
他、いばジャルの中の見山の郷に関する記事は次のとおりです。
■2014年8月【茨木・見山産の赤紫蘇サイダーと赤紫蘇リキュールができたっ!】の記事。
■2015年の日本酒プロジェクトは【茨木産の酒を作る!追手門学院大の日本酒プロジェクトにインタビュー】の記事で。
■2015年9月に【茨木ご当地・赤しそソフトクリーム誕生!インタビューしてきました】の記事を紹介しています。

コメント

1件の “見山の郷(みやまのさと)をたっぷり楽しめる5つのイイコト、教えます!” へのコメント

  1. […] 見山の郷(みやまのさと)をたっぷり楽しめる5つのイイコト、教えます! […]

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ