2021年初詣-佐奈部神社の風景
はい、茨木ジャーナルです。
2021年のお正月。寒いんですけど、晴れのお天気が続いていて、

茨木市稲葉町にある佐奈部神社へ行ってみました。
並木町の交差点の角にある神社で、前に節分のときに来てみたら、親しみのある雰囲気がヨカッタんですよね~。
■【佐奈部神社で豆まき-茨木の風景】(2019年2月3日)記事参照。

朝の8時ごろだったので、ちょうど境内が掃き清められているところでした。ご近所の方なのか、ちらほらとお参りに来られていました。

佐奈部神社でも感染症対策のため、手水舎に置いてあった柄杓や手ぬぐいは利用できないようになっています。
社務所も開いていて、見ると新年の授与品は12月下旬から頒布されていたようでした。
新年のご祈祷は3日までは予約なしで大丈夫。明日4日からは事前の連絡が必要なようです。

朝早めだったからなのかなぁ、静かにお参りができました。
以前の写真を探してみたら、2016年のときの初詣風景の写真がありました。

歩道のあたりまで、列ができていたんですよ~、ココも。
2021年の初詣は、どこも静かな雰囲気になっているのかな~。賑やかなのもイイけど、静かに一年のコトをお祈りできるのも気持ちがいい。
さーて、1月4日が仕事初めという人も多いのかな。
いい一年にしたいですね!
☆追記【佐奈部神社の南にあった鳥居はどこへ?-茨木の風景】(2021年5月21日)記事もどうぞ。
Share
Tweet
Share
LINE
茨木高校前の「兵桝(ひょうます)」でサムライ気分♪
茨木で銀ぶら2017!茨木中央銀座商店街も歩いてみますー茨木の風景
10代続く川本本店 -築80年以上の町屋を再生したギャラリーとカフェ
夏休み工作やDIY、家具の修理もリノベのいばらきへ!製作のコツも伝授
さぁ、年末のお買い物!2017・茨木阪急本通商店街を歩いてみます。-茨木の風景-
川端康成も通った道!茨木心斎橋商店街も歩いてみます。-茨木の風景
茨木市駅から南茨木へバス。んむ?-茨木バス旅-
今日のいばらき(10/12)いばらきコモンファクトリーがOpen!