真砂四号公園はクリスマスイブにオープン予定-茨木の風景
おはようございます~。
寒いですねー!
茨木市の今日の天気は、晴れ。
最高気温は8℃ですって。寒いッ。お出かけする方は、お気をつけて。
そろそろ?真砂四号公園へ
10月に「もうすぐ工事が始まるみたいよ~」と紹介していた、真砂四号公園。
工事の期間って12月中旬までじゃなかったかなぁと思って、行ってみました。

じゃじゃ~ん!
まだ公園は、工事の柵で囲われておりました。ちょっと早かったかな。行ったのは12月16日のこと。

公園の真ん中にある丘を南側から見たところ。

工事の計画平面図が掲示されていたので、見比べてみます。
丘に向かって右側に、

パーゴラと、その奥に楽しそうな複合遊具が見えました。
パーゴラは、10月に来たときの写真と比べると、支柱が補強されているようです。

(写真は2021年10月)
上の写真が10月に撮影したもの。ちょっと見づらいですが、支柱の下のほうが12月の写真と違いますよね。

改良工事で新しくなるのかな?遊具の案内も表示されていました。
公園の周りを歩いてみます。

丘の西側。「真砂四号公園」の正面から見ると、スイング遊具が見えました。
っていうか、これ「スイング遊具」っていうんですね。「揺らすやつ」って言ってた…。

公園オープンの日までは汚れないようにシートで覆われているみたい。
パンダのスイング遊具は見えるんですけど、隣の遊具がちょっと遠くて見えなくて。
公園の北側へ行くと、複合遊具が見えてきました。さっき、パーゴラのそばに見えていた遊具です。

複合遊具のそばには、

ブランコ。
長方形の板をチェーンみたいなので吊るすだけ…ではない、もうちょっとおしゃれで小さい子も安全に遊べる形になるようです。
(さっき載せた写真をもう一度…)

体をしっかりホールドするかんじです。
見に行ったときは、まだ座る部分は取り付けられていないようでした。
計画平面図を見ると、ほかにも照明や縁石や舗装など、快適に過ごせるように改良されています。
真砂四号公園のオープンは
工事が始まる前は、12月なかごろにオープンと出ていましたが、改めて案内を見ると、

じゃーん!
真砂四号公園は、12月24日にオープン予定。「もう少し待ってね」とありました。
あ!!

あーー!!
スイング遊具のもうひとつって、ライオンちゃうか?!…と今気付きました。
どうかな(笑)?
あ…。

遊具の案内、アゲイン…。
ちゃんと見たら、ライオンとパンダが載ってた…。
えっと…。
風見鶏のところも、キレイになっていましたよ!

ここの屋根も塗りなおされてるみたい。ここ、カワイイなぁ。写真がヘタでわかりにくいですが。
というわけで、真砂四号公園はオープンまでもうちょっとでした~!
10月のときの様子も、ちらっとですが下記でどうぞ。
■【真砂四号公園のお知らせと若園バラ園のイベント-茨木の風景】(2021年10月15日)記事参照
真砂3丁目17−2, 茨木市, 大阪府, 日本
Share
Tweet
Share
LINE
水尾東児童遊園と水尾東公園のすべり台―茨木の風景
春日商店街に入るところで-茨木の風景(秘密基地っぽい♪)
真砂四号公園のお知らせと若園バラ園のイベント-茨木の風景
いばらき京都ホテルでしたね - 茨木の風景
明日の茨木の天気は? 【茨木の風景・夕焼け】
安威川ダムのココに立つ!-茨木の風景-
あれ?佐奈部神社の南にあった鳥居はどこへ?-茨木の風景
茨木市の紅葉スポット大門寺へ-茨木の風景