西河原公園テニスコートと駐車場の工事は今-茨木の風景
はい、茨木ジャーナルです。
12月のはじめごろ、JR総持寺方面からR171へ出ようと通りかかったのが、茨木市西河原二丁目にある、ココ。

(写真は2021年12月6日)
西河原2丁目3-55-1, 茨木市, 大阪府, 5670021, 日本
西河原公園の前です。
西河原多世代交流センターのちょっと南寄り…になるのかな。三島コミュニティセンターへ入るところです。
今年8月26日に【西河原公園テニスコート工事。9/1から駐車場も使えませーん!】記事で紹介してました。

(写真は2021年8月)
8月に見たときは、公園や三島コミュニティセンターそばの駐車場もガガガ―ッと工事していました。
12月初めの西河原公園駐車場の様子
12月はじめに、西河原公園前を通ると、

駐車場の横に、する~んとキレイな階段ができていました。

わぁ、もうすぐ完成やーん…ってかんじでした。
12月後半になってしまったので「もしかしたら完成している?!」と、改めて見に行ってみました。
西河原公園の駐車場は(12/20)

(写真は2021年12月20日)
完成も近そう!と思っていましたが、工事はまだ続いているようでした。この写真は、12月20日に行ったときのものです。
でもね!

見て~!
出入口にバーが設置されていました。できてる、できてる~。
12月初めに行ったときは、時間がなくてサクッと通っただけだったので、ちょっと奥へ行ってみることにしました。
駐車場横の歩道は12月初めに来たときもキレイに整備されていました。この先左側に三島コミュニティセンターがあります。

じゃーん!
この駐車場を利用したことはあるんですけど、1、2回なので前はどうだったか…、あんまり覚えていないんですが。
広く感じるなぁ。
どうなんだろ…(ゴソゴソ)。

(写真は2021年8月25日)
あった、見づらいんですけど、夏の西河原公園の様子がこれ。
やっぱりちょっと広くなっているようです。
あと「西河原公園」の石のやつ…石銘板というのかなぁ…。それが移動しているんですね。

新しい駐車場は、奥側に車いすのマークのスペースが4台分ありました。

駐車場の奥から入り口の方を見ると、こんなかんじ。
車いすやベビーカーも歩道に出やすいよう、段差は低めになっていました。
西河原公園のテニスコートあたりは(12/20)

せっかくなので、ちょっとグラウンドやテニスコートが見えそうなところへ歩いてみました。

きれいになってる~!
もう、線を引いたら使えるんちゃうかってぐらい、コートは整備されつつありました。

あいだの通路をはさんで、こんな感じ。

改めて、改良工事についてのお知らせをチェック。
工事期間は来年2月末ごろまでの予定。

駐車場は完成次第利用できる、と記載されているので…、もうちょっとかなぁ。

西河原公園の駐車場の出入り口に向かって、右がR171のほうです。
左は、三島中学校のほう。
下の写真は2014年のもので、三島中学校側から撮ったもの。

三島中学校から北へ進むと、今回紹介している西河原公園の駐車場。
ここはスクールゾーンになっていて、道が細くなるところには、朝の時間帯は歩行者と自転車が通る道(土曜・日曜・休日除く)の標識があります。
ご注意を。
Share
Tweet
Share
LINE
松沢池の松の木が…。-茨木の風景
中央公園「あれ」の引越し先は-茨木の風景
ん?「沢良宜東」の防領橋-茨木の風景
西河原公園テニスコート工事。9/1から駐車場も使えませーん!
玉櫛のコインランドリーピエロの工事とココス茨木沢良宜店の跡-茨木の風景
茨木市役所前のバス停留所の工事-茨木の風景
水尾東児童遊園と水尾東公園のすべり台―茨木の風景
真砂一丁目東にクリーニング屋さん。吉野家もできてきた!-茨木の風景