元茨木川緑地で桜の開花をチェックー市民さくらまつりは3/29~4/12開催
はい、茨木ジャーナルです。
「今年の桜の開花は早いかも」と、ちらほら聞きます。皆さんの周りでは、どうですか?
市民レポーターのうっきーさんから、元茨木川緑地の桜の開花情報が届いたので紹介します!
茨木市内の桜の今
【市民レポーター うっきー】
3月19日 大阪管区気象台が、大阪の桜の開花を発表しましたね。
茨木の開花状況を確認してきたので、ご報告します。
撮影は3月19日です(一部除く)。
1、元茨木緑地(玉櫛エリア)
玉櫛団地前交差点の付近、モニュメント(桜通り)横のソメイヨシノの開花がはじまってました。

近づいてみると、しっかり咲いているのがわかります。青空に映えますね〜

この冬、元茨木緑地の木を剪定していました。一部の木は短くなっており、いつもと違うと感じるかもしれません。
2、水尾公園
枝垂れ桜がきれいでした。
ソメイヨシノは少し開花した程度です。

3、茨木高校
ソメイヨシノがきれいに咲いてました。
あと少しで満開になりそうです。
写真を撮る人も多く見かけました。

元茨木川緑地エリアの花たちの今
花はソメイヨシノだけではありません。
元茨木川緑地で見つけた花たちも紹介します。
・雪柳(新庄町交差点)
毎年きれいな雪柳。華やかです。
しばらく楽しめると思います。


・寒桜(シルバー人材センター裏)
こちらの寒桜は濃いピンクです。満開を過ぎたので、見頃はあと少しかと思います。視線を下に向けると、パンジーとビオラがきれいですよ。

・黄色い花
名前はわかりませんが、元気な黄色で金運が上がりそう(笑)

・木瓜(オリーブの森の近く)
梅、桃と迷いましたが、木瓜が正解でした。かわいい花です。

(撮影日3/14)
・オトメツバキ(佐和良義神社前交差点の近く)
バラのような美しい椿。白い椿もあります。

(撮影日3/15)
番外編・元茨木川緑地の公園で
佐和良義神社前交差点の近く、健康歩道がある公園は、現在リニューアル工事中です。
看板によると工事期間は3/17まででしたが、もう少し時間がかかりそうです。(3月19日現在)
新しい遊具は、滑り台、ブランコ、砂場です。楽しみですね。

茨木市民さくらまつり開催!
最後に、今年は市民さくらまつりを開催するのか気になり、市のホームページを確認してみました。
「通り抜け(一部夜間ライトアップ)」として開催を予定しているようです。少しずつコロナ禍前に戻ってきていて、嬉しいですね。
お花見大いに楽しみましょー!!!
【市民さくらまつり(2023年)】
| 会場 元茨木川緑地 (阪急新庄ガード南交差点~佐和良義神社前交差点、田中町) |
| 開催期間 3月29日(水)~4月12日(水) |
| 茨木市ホームページ参照 【令和5年市民さくらまつりの開催について】 ※特設ページは準備中 |
| ☆賑やかなイベントや飲食の出店はありません。 ☆家族や少人数での飲食は可能。 (大人数での飲食はご遠慮ください) |
以上、市民レポーターのうっきーでした。
<以上文・うっきー>
今日21日はあいにくの空模様ですが、お天気のいい日に桜の様子を見ながら歩くと気持ちよさそうです。
「オトメツバキ」ってどこに咲いてるんだろう♪歩きながら探してみたくなりました。

(写真は3月16日)
上の写真は、クリエイトセンター前の桜の様子。3月16日にはつぼみも膨らみ始めていました。そろそろあちこちで開花を楽しめそうです!
Share
Tweet
Share
LINE
いばらき桜だより-元茨木川緑地・川端通りのしだれ桜
市民レポーターがおすすめ!茨木市で藤棚がきれいなスポット
推しの梅は?茨木市内の梅の開花、市民レポーターがチェック!
今年は早い!茨木市内の梅の開花をチェックー茨木の風景
茨木市民さくらまつり2019、市民レポーターの屋台グルメレポがキターッ!
茨木市民さくらまつりでヨガ体験!市民レポーターさんから
いばらき桜だより2024-元茨木川緑地さくら通り側のしだれ桜レポ
いばらき桜だより2024-元茨木川緑地・お気に入りのしだれ桜の今