茨木北部・ダムパークいばきた吊り橋工事の風景-ダムパの7月イベントもチェック!
はい、茨木ジャーナルです。
茨木市北部(いばきた)にできている安威川ダム。
すぐ近くで4月に一部オープンしたのが、ダムパークいばきたです。
どこがオープンしているのかを、以前いばジャルで記事にしています。
まだ工事しているなぁと紹介した場所について、読者さんが情報を届けてくださいました。
| 「イバキタダムパーク すごい吊り橋ヽ(^。^)ノ 支柱が立ったよぉ~(^o^)丿」 |
ありがとうございます!!

(写真は2024年7月8日)
わ!ほんとだッ!!
すごいヤツができてる~!

(写真は2024年4月24日)
4月に来たとき、高く伸びる重機がまるでなにかのアトラクションのようにも見えた、あの場所に、

吊り橋になりそうなかんじのものができていました。

大きい!迫力あります。
このあと、もう一つ同じようなものが420メートルちょっとの場所にもできて、その間に橋が吊ってある…って感じになるんでしょうか。
せっかくなので、ダムパークいばきた生保半島さくら公園を歩きながら、眺めてみます。

ダムパークいばきた生保半島さくら公園は、自然を感じながら思い思いに過ごせる広場。
ここで唯一の遊具が公園に入って左奥にあります。

こーんな近くに、ドーン!
このワクワク感、すごいです。

そうそう。
雨や太陽をたっぷり浴びて、遊具エリアの芝生も青々と育っていました。

そのそばで、ドーン!です。

生保半島さくら公園から奥へと進むと、こんなふうに正面に見えます。
吊り橋が完成したら、生保半島さくら公園を通って吊り橋へ行く…という順路になるのでしょうか。

すごいなぁ…。

出かけたのは平日だったので、大きなもののすぐ近くでまだまだ工事中でした。

生保半島さくら公園は、遊具のエリアもそうでしたが広場全体も芝生がとてもきれいでした。上の写真は、屋外ステージ前のエリア。

気持ち良さそうですよね~!
出かけた日は、30℃越え。「あぢぃぃ…」と呟きながらだったのですが、このステージでのパフォーマンスを見ていられたら、暑さすら楽しいはず!

ステージからも大きな吊り橋になるヤツが見えます。

まだ完成はしていないのですが、この「デカッ!」な風景も迫力満点ですよ~、楽しい!

自転車で来ても大丈夫ですが、暑いので熱中症対策もバッチリしてお出かけを。
ダムパークいばきたでイベントも!

ダムパークいばきた生保半島さくら公園で、吊り橋の工事風景を見たあとは、パークセンターへも寄ってみました。

週末を中心にイベントなども開催されていて、今日7月15日は「亥の子CAFE」という出店イベントもあるようでした。
時間は、17時まで。

パークセンター前には、イベント情報が出ていて、今月はこのあとデイキャンプも予定されていました。

- デイキャンプをしよう!
- ■2024年7月21日(日)
10:00~15:00
※雨天中止 - ■生保半島さくら広場
(野外ステージうらのフェンス奥側) - ■場所代 1区画1000円
別途 1人500円(小学生以上)
未就学児無料 - ■募集は3区画のみ
事前予約優先 (空きがあれば当日受付します)
詳細は、ダムパークいばきたのHPでご確認くださいね!
【ダムパークいばきた ディキャンプ案内ページ】

前に出かけたときのダムパークいばきた記事では、施設内のことも紹介しているので、よかったらどうぞ!
☆2024年4月27日公開
【茨木市ダムパークいばきた、オープンしたのはココ!広場や自販機・遊具などチェック】
☆イベントへ出かけたときのことも~♪
2024年5月30日公開
【茨木北部・ダムパークいばきたコミュニティのキックオフミーティングとミニコンサートあるよ!】

(写真は2024年6月1日)
Share
Tweet
Share
LINE
いばきた(茨木北部)に新スポット?オモシロそうなcafe作ってた
茨木北部・ダムパークいばきたコミュニティのキックオフミーティングとミニコンサートあるよ!
茨木北部・ダムパークいばきたコミュニティのレポ!まだ間に合う6月の3イベントまとめ
安威川ダムはこんな感じ2021夏-茨木北部(いばきた)の風景
茨木北部(いばきた)見山の郷で自然の恵み。大豆ミート味噌カツバーガー&生甘酒スムージー
茨木北部・安威川ダムの風景-公園づくりWSもスタート
いばきた(茨木北部)「cafeらん」でおかんのランチとゆっくり流れる時間を堪能!
いばきた(茨木北部)の山でヨガしませんか?屋外でカレーランチも