いばきた(茨木北部)「cafeらん」でおかんのランチとゆっくり流れる時間を堪能!
2017年12月に新名神高速の高槻IC~川西ICが開通、茨木千堤寺IC・PAも利用できるようになりました。安威川ダムの建設も進んで、これからますます茨木北部(いばきた)がホットになっていく予感...
茨木産野菜のランチならJR茨木駅近の居酒屋「うさぎや」で
(更新 2022年11月3日) JR茨木駅西側のロータリーから北のほう、スーパーマルヤスを右手に見ながら歩いていくと、 暖簾がカワイイ居酒屋「うさぎや」があります。 ここで、いつからかなぁ…。お昼にも看板が出るようになっていました...
洋食酒場grandでランチ。クリスマスパーティ&宴会プランもあったよ~!
阪急茨木市駅の線路沿いを京都方面へちょっと歩いて、ぷいっと道に入ったところ。目につきやすいようでスッと過ぎてしまいそうになる場所にある、 イバラキ洋食酒場grand(グラン)というお店へ、ちょうどランチの時間帯だったので入ってみました...
12/1オープンのJun&Pepper’s Cafeでランチ。ほっこり席も発見!
※2019.3.31更新しました。 12月1日(金)に養精中学校そばにオープンした「JunPepper's Cafe」へ行ってきました。「情報はココ」へも投稿をいただいていまして、教えてくださった皆さま、ありがとうございます~...
PROCIONE(プロチオーネ)ってイタリアン、オープン。心地よく化かされちゃお!
「イタリアンのお店が先日ひっそりとオープンしました!」と聞き、行ってみました。詳しい住所はわからなかったんですけど「税務署の裏の道の住宅街」とのこと。 ふっふっふ。 この「住宅街」っていう書き方がイイですよね...
11月にオープンした茨木元町どうぶつ病院、かーわいいッ!
10月の終わりに【茨木元町どうぶつ病院、11月オープン!】という記事で紹介していた、茨木元町どうぶつ病院。 こんな可愛らしい外観でした。 オープン記念で、人間ドックならぬわんにゃんドック検診を実施中...
五代目追手丼「天下の台所丼」は11/14まで!食堂棟へのアクセスは?
張り切って、行ってまいりました。11月8日に【今年の追手丼を2日間限定で!大阪人のハートを揺さぶります。】の記事で紹介した、追手丼の一般販売。今年は「天下の台所丼」です。 食券を買って食堂へ入ると、今回の追手丼の案内が掲示してありました...
立命館大いばらきキャンパスで見つけたもの2つ-「はなフェス」と「限定フード」
先日、立命館大のOICフィールドへホッケーの試合を見に行ったとき。「あぁ、こんなのがあるんだなぁ」と見かけたものがありました。 ちゃっちゃと記事にできたらヨカッタんですけど、バタバタしてるうちに…ですわ。 でもせっかくなので紹介しておきます...
11月12日(日)らーめん専門店ドラゴンマンが阪急茨木にオープン!
(※現在は閉店しています。2019.1.20追記) 11月3日に【ここ、ラーメン屋さんね~!-茨木の風景-】の記事に載せていた、新しくオープンするラーメン屋さん...
座談会「私がBONOcafeを好きな理由」-茨木野菜のランチとスイーツ
茨木産の野菜を使ったヘルシーランチとスイーツが人気のBONOcafe(ボノカフェ)が2017年11月12日~2018年1月11日まで、お休みをすることになりました...
今年の追手丼を2日間限定で!大阪人のハートを揺さぶります。
2016年8月に【魚と野菜、食べてます?追手丼プロジェクト×中央卸売市場が提案する鯛芳飯】という記事をアップしました。 (写真は2016年8月のもの) 記事では、追手門学院大学にある「プロジェクト授業」で開発された「追手丼」を紹介しています...
スイーツラリーで鮎川のen cafeへ。おいもとコーヒーのシフォン、超オススメ!
11月1日からスタートしている、茨木おいもスイーツフェア。 【茨木おいもスイーツフェアがスタート!今年のポイントをチェックしまーす。】の記事で、企画のひとつ「おいもスイーツラリー」をちょこっと紹介しました...
ランチ会で池輝へ。冬は「カニランチ」も始まるよ~!
10月に【<募集>10月25日(水)、ランチしませんか?】の記事で募集したランチ会。集まってくださった皆さまと、水尾図書館近くにある「てっぱん割烹池輝」さんへ行ってきました...
鮨いしばしランチ!報告第2弾を市民レポーターさんから
市民レポーターの「たまご」さんからランチレポをいただきました。先日、一緒に行った「鮨いしばし」さんのレポで、私が舞い上がり過ぎている中、冷静に何を食べたのかを覚えていてくださっています...
<募集>10月25日(水)、ランチしませんか?
先日ランチをご一緒した方が「前にいばジャルに載ってたあのお店に行きたいですぅ」とリクエストしてくださいました。 私も、また行きたいなぁと思っていたところだったので、今度一緒に行くことにしました...
数量限定!阪急茨木M’skitchen(エムズキッチン)で日替わりテイクアウト
遠くに「あれ、なんだろ」とのぼりが立っているのを見つけたので、シャシャシャーっと自転車で駆け寄ってみると、 お弁当のお店に出会いました。 ちょうど「ランチ、どうしようかなぁ」と思っていたとき。なんてタイムリー!ありがたい~...
阪急茨木・サルメリアピザ29、ピザの種類がニクいわ~!
ちょっと前に、阪急茨木市駅の東側で「マクドナルドだったところがお好み焼き屋さんになりますよ」と記事にしています。 ■【お好み焼はここやねん、10月2日にオープンやねん。店、だいぶできてきてんねん。】の記事参照...
阪急茨木・雁飯店で中華ちっくな安威川ダムカレーを♪
【カフェレカの安威川ダムカレー、週に1日水曜だけ食べられます!】の記事で紹介した、安威川ダムカレー。 安威川ダムを模したダムカレーは、一番最初に登場したのは竜王山荘でしたが、最近は他の店舗でも作られていってるんですね~...
モーニングもランチも!宇野辺駅・つついは、ゆ~っくり過ごせます。
(※2019.6.21 更新) 茨木市の端っこにコインランドリーがある~と思ったら、吹田だった…という【コインランドリー発見、宇野辺駅近く!だけど、ここは…。】の記事...
阪急茨木・手打ち蕎麦 東風のランチで、スタートダッシュが肝心と学習。
「あれ、秋っぽくなってきた?」と先日一瞬感じたんですけど、気のせいだったか…、まだまだ暑い日が続いてます。ちゅるっとのど越しのいいものを食べたいなぁと思って 阪急本町通り商店街を抜けてちょっと西の蕎麦屋さん「東風」へ行きました...