松屋JR茨木店がリニューアル(松のや併設)準備中!11/14(金)10時にオープン
JR茨木駅の北側「茨木駅前」信号のところにある、松屋さん。 先日通ったら、工事をしているようでした。 (写真は2025年10月30日) お隣が馬渕教室さん。2階にヘアサロンのある建物の1階です...
茨木市の「みちクル社会実験2025」-バス停と週末限定ナイトバルの様子
JR茨木駅と阪急茨木市駅をつなぐ中央通りで、茨木市の「みちクル社会実験2025」(10/17~11/3)が実施されることを、先日お伝えしていました。 10月14日からは、阪急・京阪・近鉄バスの「駅前通り」バス停が少し東側へ変更されていました...
茨木市・みちクル社会実験10/17スタート!バス停は70m東へ(10/14~11/6)
10月の初めごろ、JR茨木駅へ向かう中央通りに、通行止めになるよというお知らせ看板が出ていました。JR茨木駅前商店街のあるあたりです。 この看板の少し東寄りにバス停があるのですが、そこにもお知らせが出ています...
1970万博のかけら、茨木市エキスポロ―ド近くの小さな児童遊園にも-茨木の風景
あれよあれよというまに、大阪・関西万博も10月13日で終わり。 見に行きました? 行かなかった?行けなかった? (イイ写真が見当たらないぃぃ…) 1970万博のかけらのこと 55年前に開催された大阪万博...
パンのリューヘイJR茨木店閉店、10月下旬にパン屋「wa」がオープン予定!-茨木の風景
JR茨木駅近くにあるパン屋さん「RYUHEI JR茨木店」が閉店すると教えていただいたので、見に行ってみました。 9月の下旬に行ったのですが、どうしても夜の時間になってしまう…。 特にお知らせも出ていないしなぁ...
茨木の風景-大正テンソル館で無料相談会を開催!相続やお墓のことなどお気軽に
茨木市駅からすぐ近くの阪急本通商店街。 この通りにあるレトロなオシャレスポット、大正テンソル館で、8月8日、9日と開催される企画を紹介します...
茨木のいつもの風景や推しスポット、イベントやグルメ。あなたが思う「魅力」を投稿しちゃお!
今回は、茨木市内でお出かけを楽しむ人、いつもと変わらない日常を地元で過ごす人に、おすすめの企画を紹介します。 今日から8月! 夏休みに入っている子どもさんのいるおうちもあるでしょうし「ほぼ暦通り働きますぜ」という人もいらっしゃるでしょう...
マクドナルド茨木真砂店が7/29リニューアルオープン!-茨木の風景
今日の茨木市もドーン!と晴れ。青い空、白い雲!! 黄色い「M」の文字!!! 写真は、マクドナルド茨木真砂店です。リニューアルするよ、と教えていただき見に行ってみました...
7/13-14茨木神社夏祭!MBS毎日放送「よんチャンTV」のぶら参道でも紹介されてた
阪急茨木市駅とJR茨木駅のほぼ真ん中あたりにある、茨木神社。7月には、夏祭が実施されます。 (写真は2025年7月6日) 江戸時代中期から、氏子さんによって今に受け継がれている「島下郡の祇園祭」である茨木神社夏祭...
南茨木に期間限定のアート作品!学生が考える「街の魅力」をアーティストが表現-茨木の風景
阪急・モノレール南茨木すぐ、阪急グリーンプラザにあった本屋さん。2024年7月で閉店をしています。 そのあとどうなったかな、と行ってみると (写真は2025年6月2日) マンションギャラリーができていました...
1970万博のかけらは、総持寺エリアでも!ー茨木の風景
今年4月に開幕したEXPO2025 大阪関西万博。茨木市民の皆さんは、もう出かけましたか? 私の周りでも「行ってきた~!」という人が増えてきて、私はまだ感想を聞くのを楽しんでます...
アークスクエア茨木・ヤマダデンキ、ビバホーム、ロピアがイコクルいばらきに5月オープン!
ひさーしぶりに行ってきました、茨木市南目垣の交差点。2023年12月にオープンしている、ニトリ南目垣店がドーン! そのとなりに、ドーン! スーパービバホームと食品スーパーマーケットの建物ができてました...
茨木の空で「およげ、こいのぼり!」開催中。蔵で眠っていた鯉のぼりたちをもう一度
「鯉のぼり、やってるよー!」とメッセージをいただきました。 え、どこ?どういうこと?なに、なに?と思いながら、届いた写真をみまして…...
「1970万博のかけら」が茨木市医療センター横にも-茨木の風景
4月13日に開幕した、EXPO2025 大阪関西万博。 GWには、さらに多くの人で賑わうのかもしれませんね。皆さんは、いつ行く予定ですか?もう行った? いばジャルでは4月初めに「茨木市内に、大阪万博のときの『かけら』が残ってる」と紹介していました...
茨木のまちと人々を見守り、つないでくれたSHIP’S CAT、次の冒険へ-茨木の風景
4月初旬に眺めた、茨木市役所の東側・おにクル。まだ若い桜の木の向こうに2階テラスが見えています。 3月の後半に撮った写真で2階テラスを見ると、体を伸ばしているSHIP'CATが...
茨木の風景ー1970大阪万博のかけらがあった!市民プール近くの西河原公園で
ちょっと前の記事で、茨木市内にある「万博のかけら」のことを紹介しました。 1970年に開催された大阪万博の「ロゴマーク」のかけらを、茨木の中で見かけることができるんです。「あぁ、1970年の大阪万博で茨木市が盛り上がったんだろうなぁ」と想像できます...
1970大阪万博の「かけら」がココに!-茨木の風景・JR茨木駅西側で
大阪・関西万博も、もうすぐ開幕!皆さん、行く予定はたてていますか? ゴールデンウィーク…、混むんだろうなぁ。 さてさて、茨木市内には「大阪・関西万博」をデザインしたマンホールなんていうのも出現していますよね...
元茨木川緑地に大きな鳥の巣ができてる?!-茨木市の公園にバイオネストが登場
茨木市消防本部のすぐそばにある茨木童子くん。 (写真は2021年2月) そこから東へテクテクと...
JR茨木駅からの運賃、ちょっとあがった-茨木の風景
新年度が始まって3日め。 新しい場所へ通うようになった、という人もいらっしゃるかなぁ。 ふだんは茨木市内で過ごすことが多い、という人にちょっと紹介。 (写真は2025年3月30日) 3月30日...
茨木市市民さくらまつり4/9まで!高橋と田中橋近くの桜も少しずつ-茨木の風景
3月後半に、茨木市役所近くの「高橋」交差点に、茨木市市民さくらまつりの看板が設置されていました。 (写真は2025年3月21日) 2025年の市民さくらまつりは、3月26日(水)~4月9日(水)まで...




















