10月にオープンしてる店「まるっぽ」と「waraiya」-茨木の風景・阪急とJR-
スススススーッといろんなところを回遊はできないので、あとになってから「あれま、あそこに…」と風景が変わっているのに気付くことも多いんですが。 10月に入ってから、新しくオープンしているっぽいお店を2軒見つけたので、メモっておきまーす...
変更アリ、の3つの場所-茨木の風景-
ここ最近で、へぇそうなのかと見かけた場所や教えてもらったところを、3箇所。 まず一つめは、阪急のほう。 阪急茨木市駅西側、阪急別院の信号のところにあった、写真プリントのお店のところです...
JR茨木駅いばらきスカパレットがマルシェになった日
10月3連休の最後の日。JR茨木駅東側のいばらきスカイパレットへ行ってみました。お目当ては、 「茨木えきまえマルシェ」です...
9月27日、吉野家がついにJR茨木にも
2017年4月にアップした【JR茨木の西側で工事・ピタットハウスが-茨木の風景】の記事で、JR茨木駅西側ロータリー近くの様子を載せていました。 コンビニ、居酒屋、ラーメン屋と並んでいた「ピタットハウス」が移転していたというものです...
阪急オアシス茨木駅前店、建て替えのため休業!100均のセールがスゴすぎ…
JR茨木駅東側にある、阪急オアシス。 「駅前のニッショー、いや阪急オアシスがとうとう建て替えです」と「情報はココ」へコメントをいただいていました。 そうそう(笑)、私もつい「ニッショー」って言いそうになってます、まだ...
初心者もOK!こども将棋教室ポポを訪ねてみました。(おとなの教室もアリ)
7月に「情報はココ」へ投稿してくださっていた、こども将棋教室ポポ...
JR茨木駅西側に「いろどり中華たけ」8月中旬オープン予定!スタッフも募集中
この間、JR茨木駅周辺の駐輪場のチェックでウロウロしていたときに見つけたのが、 新しいお店オープンの告知POP。窓にぐわーっと貼りだしてあったので、ご存知の方も多いかもしれませんね...
さぁ、弁天さん花火へ!JR茨木駅のバス停はどこ?-臨時便も出るよ!-
☆この記事は2017年8月8日のものです。 【茨木辯天花火大会へ!「茨木弁天前」方面バスはJR茨木から(臨時バスあります)】(2019年8月8日)記事でチェックしてくださいね! グレーの雲や大粒の雨やらまだちょっと心配...
わっ、TSUTAYA!また観たい映画やドラマってみんなネット利用?
「情報はココ」へ読者さんから届いたメッセージ...
JR茨木駅周辺の駐輪場15ヶ所まとめ!弁天さん花火での参考に~。
☆情報は2017年8月公開時点のものです。料金や場所など変更になっていることもあります。ご了承ください。 追記/※2017・10 2※2017.10.20 3※2021年1月 8月8日は茨木辯天花火大会...
八百屋ビバマルシェは配達も!キンリュー商品もあった~!
7月26日(水)に、立命館いばらきフューチャープラザで開催された「ハピママフェスティバル」というイベントに行ってきました。 茨木ジャーナルのイベント告知へも投稿をいただいていたので、どんな雰囲気のイベントなのか興味があったのです...
土用のうなぎ、土用餅、土用シジミを食べられる店8店舗まとめ。
2017年7月25日、土用の丑の日。うなぎのメニューがあるお店と土用餅のお店をまとめておきます。お店で食べられるところもあれば、テイクアウトのみのところもありますよ~。 (場所と店舗名を記載しています...
1970年創業ラーメンとっかり、師匠の打つ自家製麺は大手メーカーも注目!
(最終更新:2021.4.1) (※お休みの日を訂正しています2017.12.21) ※とっかり茨木店は、2021年1月に閉店しています。 6月にオープンしますよ~と記事にしていた、旭川ラーメンとっかり茨木店...
秘密基地っぽく、ひとりカラオケをオルセーで♪ご当地モノも検索してみた
外出中に一つ用事が終わって、次の用事までちょっと時間があるというとき、皆さんはどのように時間を過ごされますか? 先日、ちょうどそんなシーンがあったので「あ、そうだ!」と、 オルセーカラオケに行きました...
茨木から摂南大学って近い!高槻からも茨木経由でどうぞ。-茨木バス旅-
(※2017年8月追記) 自転車移動が多くて、普段はあまり使わないバス。でも、意外に使ってみるとイイもんだなぁなんて、最近思っています。 ■【茨木ヒルズへ行ってみました。-茨木バス旅-】の記事 ■【茨木市駅から南茨木へバス...
新しいポスト発見!この近くにポストは、なかった?-茨木の風景-
普通にだら~っと自転車をこいでいたときのこと。視界の端っこでピカピカの赤い物体をとらえたので、立ち止まると、 ポストがありました。 前からあったのかなぁ、いや、なかったよなぁ…、なにか貼り紙とかあるのかなぁと思いながら近づいてみました...
comodoキッチンは「おうちでごはん」な感じ!あ、バイトも募集してます。
この記事は、2017年7月5日のものです。 ※2020年3月16日更新:営業時間を修正しています。 2017年6月20日にオープンしたcomodoキッチン。 【comodo kitchen(コモドキッチン)が6月20日にオープン!】の記事参照...
ハポロコ3店目「セルべセリア・ハポロコ」のプレオープン♪
********** 2007年に茨木の阪急茨木市駅前に1店目をオープンして10年、ハポロコさんが茨木で3店目をオーブンということで、プレオープンに参加させていただきました...
ハポロコ新店舗は、食事もしっかりできるビアホール!7月5日オープン。
阪急茨木東側のラ・ガジェガ ハポロコ、JR茨木春日商店街のエスパーニャバル・ハポロコに続いて、茨木市で3店舗目になる、新しいハポロコさんが7月5日にオープンするそうです...
川端通りカフェkirsikkapuu(キルシッカプー)は映画シーンのようなロケーション
※記事内容は2017年6月30日のもの。現在は店内リニューアルし、主に雑貨を販売。ちょこっとお茶を飲めるスペースがあります。(2019年7月25日追記) 茨木を南北に走る川端通り。緑がいっぱいで、特に今の季節は晴れていると気持ちがいいですよね...