秘密基地っぽく、ひとりカラオケをオルセーで♪ご当地モノも検索してみた
外出中に一つ用事が終わって、次の用事までちょっと時間があるというとき、皆さんはどのように時間を過ごされますか? 先日、ちょうどそんなシーンがあったので「あ、そうだ!」と、 オルセーカラオケに行きました...
茨木から摂南大学って近い!高槻からも茨木経由でどうぞ。-茨木バス旅-
(※2017年8月追記) 自転車移動が多くて、普段はあまり使わないバス。でも、意外に使ってみるとイイもんだなぁなんて、最近思っています。 ■【茨木ヒルズへ行ってみました。-茨木バス旅-】の記事 ■【茨木市駅から南茨木へバス...
新しいポスト発見!この近くにポストは、なかった?-茨木の風景-
普通にだら~っと自転車をこいでいたときのこと。視界の端っこでピカピカの赤い物体をとらえたので、立ち止まると、 ポストがありました。 前からあったのかなぁ、いや、なかったよなぁ…、なにか貼り紙とかあるのかなぁと思いながら近づいてみました...
comodoキッチンは「おうちでごはん」な感じ!あ、バイトも募集してます。
この記事は、2017年7月5日のものです。 ※2020年3月16日更新:営業時間を修正しています。 2017年6月20日にオープンしたcomodoキッチン。 【comodo kitchen(コモドキッチン)が6月20日にオープン!】の記事参照...
ハポロコ3店目「セルべセリア・ハポロコ」のプレオープン♪
********** 2007年に茨木の阪急茨木市駅前に1店目をオープンして10年、ハポロコさんが茨木で3店目をオーブンということで、プレオープンに参加させていただきました...
ハポロコ新店舗は、食事もしっかりできるビアホール!7月5日オープン。
阪急茨木東側のラ・ガジェガ ハポロコ、JR茨木春日商店街のエスパーニャバル・ハポロコに続いて、茨木市で3店舗目になる、新しいハポロコさんが7月5日にオープンするそうです...
川端通りカフェkirsikkapuu(キルシッカプー)は映画シーンのようなロケーション
※記事内容は2017年6月30日のもの。現在は店内リニューアルし、主に雑貨を販売。ちょこっとお茶を飲めるスペースがあります。(2019年7月25日追記) 茨木を南北に走る川端通り。緑がいっぱいで、特に今の季節は晴れていると気持ちがいいですよね...
春日商店街に、カフェのあるお菓子教室「パティスリー・シャン」7月オープン!
(☆2017.6.28追記) 春日商店街の北寄り、以前は天然素材のショップだった場所で「Patisserie champs(パティスリー・シャン)」という新しいショップが7月にオープンします...
comodo kitchen(コモドキッチン)が6月20日にオープン!
【情報はココ】へ投稿をいただいていましたし、フェイスブックページへもメッセージが届いていました...
旭川ラーメン「とっかり」6月19日にオープンしまーす!
(最終更新:2021.4.2) もうそろそろなんじゃないのかなぁと思って、行ってみた場所で オープンします、の看板を発見。そろそろでした。 【JR茨木近く、新しくラーメン屋さんができるみたいです...
日替わりランチもあるみたい!カフェtidaで、ちょっと一休み。
わぁ、なんかカワイイと通りかかったお店。最近って、美容院でもお医者さんでもオシャレな外観のところが多いので、思わずじーーーっと見てしまいますが、コーヒーののぼりが立っていて、すぐにカフェだとわかります...
JR茨木駅の(仮)掲示板でカクテルコンペや家賃補助など情報をチェック!
今、JR茨木駅の構内はリニューアル工事中。 以前お店があった場所には、囲いというか衝立が設置されていますよね。そこがポスターを掲示するのにちょうどいいスペースになっています...
6月1日からハブ・イバラキ報告展。ツアーやトークイベントも!
いばジャルでも何度かお伝えしているハブ・イバラキ(HUB-IBARAKI)アート・プロジェクト...
街中で緑が育ってきてる-看板のある風景-
JR茨木駅より西へエキスポロードを進み、茨木郵便局のところで産業道路を北へ進むと「中穂積」の交差点のところに、 かばんや靴の修理や合鍵を作ってくれるお店があります。そこになぜか、モナリザの看板があってフシギだなぁといつも思っています...
Frodo(フロド)日替わりランチは限定5食!毎日通うファンもいます。
(※2018年2月8日追記しました) 2016年12月にアップした【cafe&bar frodo(フロド)は1人でふらっと立ち寄りたい店。】の記事に書いたcafe&bar frodo。 先日、ランチタイムに行くことができました...
スカイパレットで「てづくり市」してた!6月も7月もあるみたい
5月23日のお昼過ぎ、JR茨木駅のいばらきスカイパレットを通ったら、 てづくり市が開催されていました。 お天気も良くってなかなかの暑さの中、たくさんの作り手さんたちが出店していました...
新しい駐車場ができる!料金は?-JR茨木から立命館大へ行く途中
しばらく通らないうちに進んでいた工事の現場って「あれ?前ってここはなんだっけ?」と思い出せないことが、よくあります。 スコーンと見晴らしが良くなっている場所を通ったとき、前はこんなのじゃなかったなぁと、なんとなくは思うんですけど...
5月21日いばらき×立命館DAYイベント、こんな感じ~!
立命館大いばらきキャンパスで開催されている「いばらき×立命館DAY」というイベントに行ってきました。 16時までなのですが、もし今からでも行く予定にしている方がいれば・・・と思って、さらっと雰囲気をご紹介しまーす...
時優区の辛いあまからカレー。フルーティな味の正体は?
下中条町にある「Cafe&Pub時優区(じゆうく)」へ久しぶりに出かけました。 消防署からJR茨木東側へ続く東西通りよりも南にある道路の角っこ、中条公民館に近いお店です...
JR茨木近く、新しくラーメン屋さんができるみたいです。
JR茨木駅から東へ歩いてちょっと。 消防署のほうに出る東西通りの最初の信号を、立命館大いばらきキャンパス方向へ。 工事していました。工事をしている方に聞くと「ここ?ラーメン屋さん」とのこと...