春日商店街に、カフェのあるお菓子教室「パティスリー・シャン」7月オープン!
(☆2017.6.28追記) 春日商店街の北寄り、以前は天然素材のショップだった場所で「Patisserie champs(パティスリー・シャン)」という新しいショップが7月にオープンします...
comodo kitchen(コモドキッチン)が6月20日にオープン!
【情報はココ】へ投稿をいただいていましたし、フェイスブックページへもメッセージが届いていました...
旭川ラーメン「とっかり」6月19日にオープンしまーす!
(最終更新:2021.4.2) もうそろそろなんじゃないのかなぁと思って、行ってみた場所で オープンします、の看板を発見。そろそろでした。 【JR茨木近く、新しくラーメン屋さんができるみたいです...
日替わりランチもあるみたい!カフェtidaで、ちょっと一休み。
わぁ、なんかカワイイと通りかかったお店。最近って、美容院でもお医者さんでもオシャレな外観のところが多いので、思わずじーーーっと見てしまいますが、コーヒーののぼりが立っていて、すぐにカフェだとわかります...
JR茨木駅の(仮)掲示板でカクテルコンペや家賃補助など情報をチェック!
今、JR茨木駅の構内はリニューアル工事中。 以前お店があった場所には、囲いというか衝立が設置されていますよね。そこがポスターを掲示するのにちょうどいいスペースになっています...
6月1日からハブ・イバラキ報告展。ツアーやトークイベントも!
いばジャルでも何度かお伝えしているハブ・イバラキ(HUB-IBARAKI)アート・プロジェクト...
街中で緑が育ってきてる-看板のある風景-
JR茨木駅より西へエキスポロードを進み、茨木郵便局のところで産業道路を北へ進むと「中穂積」の交差点のところに、 かばんや靴の修理や合鍵を作ってくれるお店があります。そこになぜか、モナリザの看板があってフシギだなぁといつも思っています...
Frodo(フロド)日替わりランチは限定5食!毎日通うファンもいます。
(※2018年2月8日追記しました) 2016年12月にアップした【cafe&bar frodo(フロド)は1人でふらっと立ち寄りたい店。】の記事に書いたcafe&bar frodo。 先日、ランチタイムに行くことができました...
スカイパレットで「てづくり市」してた!6月も7月もあるみたい
5月23日のお昼過ぎ、JR茨木駅のいばらきスカイパレットを通ったら、 てづくり市が開催されていました。 お天気も良くってなかなかの暑さの中、たくさんの作り手さんたちが出店していました...
新しい駐車場ができる!料金は?-JR茨木から立命館大へ行く途中
しばらく通らないうちに進んでいた工事の現場って「あれ?前ってここはなんだっけ?」と思い出せないことが、よくあります。 スコーンと見晴らしが良くなっている場所を通ったとき、前はこんなのじゃなかったなぁと、なんとなくは思うんですけど...
5月21日いばらき×立命館DAYイベント、こんな感じ~!
立命館大いばらきキャンパスで開催されている「いばらき×立命館DAY」というイベントに行ってきました。 16時までなのですが、もし今からでも行く予定にしている方がいれば・・・と思って、さらっと雰囲気をご紹介しまーす...
時優区の辛いあまからカレー。フルーティな味の正体は?
下中条町にある「Cafe&Pub時優区(じゆうく)」へ久しぶりに出かけました。 消防署からJR茨木東側へ続く東西通りよりも南にある道路の角っこ、中条公民館に近いお店です...
JR茨木近く、新しくラーメン屋さんができるみたいです。
JR茨木駅から東へ歩いてちょっと。 消防署のほうに出る東西通りの最初の信号を、立命館大いばらきキャンパス方向へ。 工事していました。工事をしている方に聞くと「ここ?ラーメン屋さん」とのこと...
手づくりパンの店・パンタダシでいっぱいパンを買ったら-茨木市上郡
(※2022年2月16日更新) R171の中河原交差点から北へちょっと、アルプラザのそばにあるパン屋さん「パンタダシ」へパンを買いに行ってきました。 この辺は「北茨木名店街」っていうんですね...
茨木出身の落語家・桂吉弥さんの春日寄席、5月3日で300公演達成!
茨木市出身の落語家・桂吉弥さんの落語会が、茨木の住宅街の中で開催されていることをご存知ですか?1998年5月に生まれた「春日寄席」が、2017年5月3日の夜公演で300回を迎えます...
2017年茨木音楽祭(イバオン)、知っておきたい今年のポイントと会場一覧
(※タイムテーブル、修正しています/2017.4.26) GW恒例のイベント茨木音楽祭(イバオン)は今年で9回目の開催...
JR茨木の西側で工事・ピタットハウスが-茨木の風景
JR茨木駅の西側ロータリーからちょっと北。 向こうに見えるのが「長久ビル」で今は、クリニックなどが入っているシュッとした建物。ここにセブンイレブンも入っていますが、もともとはもうちょっとJR寄りの建物に入っていました...
JR茨木東側のパン屋MonAmi、イートインOKに!
JR茨木駅の東側、「酒のやまや」や「はなの舞」などを過ぎたところ、ちょっと前はたこ焼き屋さんだった場所が、パン屋「MonAmi」さんになったのは、去年のこと...
関西空港へGo!茨木からリムジンバス?高槻から特急はるか?
☆本記事の情報は2017年4月公開時点のものです。最新情報はご利用時に各機関でご確認ください。 ゴールデンウィークも近づいてきました。2017年は4月29日が土曜日...
近畿圏初だって~!Origin茨木店、オープンしてました。
【キッチンオリジン、4月4日にリニューアルオープン!最新モデルにチェンジ~】の記事で3月に工事しているところを紹介したキッチンオリジンのリニューアル...