5月21日いばらき×立命館DAYイベント、こんな感じ~!
はい、茨木ジャーナルです。
立命館大いばらきキャンパスで開催されている「いばらき×立命館DAY」というイベントに行ってきました。

16時までなのですが、もし今からでも行く予定にしている方がいれば・・・と思って、さらっと雰囲気をご紹介しまーす。

自転車置き場はいっぱいです。線路沿いのキャンパス用の駐輪場も利用できるようになっているみたいなので、案内してくれる警備員さんに聞くと良さそうです。
岩倉公園のほうからずんずん歩いていってみると、

そんなに混んでないように見えましたが、

お昼前でも、もうけっこうたくさんの人が訪れていました。
茨木市内のお店さんも出ているそうですが、イベントによく来られるキッチンカーもたくさん並んでいます。

カフェなかちよさんは、作家さんの雑貨となかちよさんの手作り焼き菓子と、コーヒーを販売していました。豆乳ドーナツはやっぱり人気。
【カフェなかちよでおばんざいランチ♪モーニングも小さなライブもアリ♪】の記事もどうぞ。
飲食できるお店がいろいろ並び、茨木で活動している団体などの紹介もしているという感じのイベントのようで、

移動図書館のともしび号も来てましたよ。としょかん太郎ののぼりが目印。

小さな子どもさんが楽しめるように…というだけでなくって、認知症をテーマにした活動の紹介ブースもありました。幅広くいろんな人が楽しめるイベントになってるように感じます。

見慣れたものがある、と思ったら、プラネタリウムの紹介ブースには、ハブ・イバラキで制作をした中島麦さんのデニムとかも展示してありました。
■【かぴっかぴのデニム&シューズ展、開催中!茨木市役所でハブ・イバラキ】の記事もどうぞ。

子どもさんが楽しめるワークショップなどは、早いうちに受付終了となったところがほとんどのようでした。

子どもさんのブースだけでなく、大人向けのワークショップも大にぎわい。苔玉のミニ講座もたくさんの人が集まっていました。

安威川ダムクイズのブースでは、クイズに参加できると「イイものプレゼントですよ」と案内されたのでトライしてみました。ムズカシイんですけど楽しいですよ(笑)。

ボノカフェさんも安威川ダム紹介のお隣で出店していました。先週のイベントで買えなかったクッキーを今日はゲット!
【5月13日めぐりあいフェスタ行ってきました】の記事参照。

見山の郷のお米から作った追手門大の日本酒プロジェクト「MODERN」も販売していましたよ。
【茨木の米で作った日本酒、3/17から販売!-日本酒プロジェクト】の記事もどうぞ。

ちゃんと、どんなふうに作られたのか、そのストーリーも紹介してありました。
【茨木産の酒を作る!追手門学院大の日本酒プロジェクトにインタビュー】の記事もよければぜひ。

立命館のご当地ソフトクリームも。暑いからでしょうねぇ、ここは大行列になっていました。
【茨木ご当地・赤しそソフトクリーム誕生!【インタビューしてきました】】の記事では、赤しそソフトのことを聞いていましたが、今回はバニラホップのソフトクリームです。

春日商店街のカフェレードルさんも出店。
【パンケーキのカフェレードルのランチとモーニングって?期間限定の春デザートも♪】ではランチを紹介していますが、このイベントでは、コーヒーにもこだわりを持っているレードルさんのカフェメニューを楽しめます。
ここで、なーんと・・・

こんなペーパーナプキンを発見。「次なる茨木へ。」ですやん♪おもしろーい!

こんな感じですよね。

観光協会のところ(だったと思うんですけど)では、茨木童子のユニークなグッズも販売していました。いろいろあるんですねぇ。「次なる茨木へ。」グッズも売ってたらいいのに~。
写真には撮っていないのですが、ちょうどお昼ごろにはグルメブースも大行列でした。どこのを食べようか、どこへ寄ろうかと一日ゆっくり楽しめます。

「いばらき×立命館DAY」は、立命館のお祭りのような、茨木市の中のことを紹介するイベントのような感じでした。茨木童子のふわふわがドーンとありますけど、大人も楽しめるブースがいっぱいです。
16時まで。もうあとちょっとですが、お散歩がてらお出かけしてみてはいかがでしょう。
暑さ対策はバッチリとしていきましょうね~。
タグ:JR茨木, 立命館いばらきキャンパス, 茨木市役所
Share
Tweet
Share
LINE
6月1日からハブ・イバラキ報告展。ツアーやトークイベントも!
スカイパレットで「てづくり市」してた!6月も7月もあるみたい
立命館いばらきフューチャープラザで「手づくりTEN」!イチ押しポイントは?
公共施設・茨木市役所やプラネタリウムへ!ハブ・イバラキ(HUB-IBARAKI)アートツアー
1月22日生涯学習センターきらめきが!HUB-IBARAKI PROJECT
立命館大学いばらきキャンパス工事現場で、懐かしいモノ発見!
立命館大学いばらきキャンパスが、出来てきたー!
2016年弁天さん花火大会のこと、聞いてきました!