阪急茨木市駅の西側で工事。不動産系のお店かな。
はい、茨木ジャーナルです。
9月半ばを過ぎたころ、阪急茨木市駅の西側で

工事しているところがありました。
別院さんより茨木市駅寄り、居酒屋だいじゅのお隣です。
うーん、ここはなんだったっけ?前はなんのお店だったっけ…。がらーんとけっこう広いスペース。
その数日後に通ったら、

おぉ、ずいぶんできてきた!
通りに面した出入口には、自動扉も設置されています。たぶん、以前はなかったよなぁ、自動扉。

大きなガラス窓のところに「ハウスコム茨木店」と書いてありました。「おうち」関係?グーグルさんに尋ねたら、ハウスコム茨木店は不動産会社の店舗でした。
おっしゃれ~なホームページの中に「隠しきれない地元愛」って言葉を発見。全国の店長さんのコラムが載っていました。
「街中に英語があふれ、軍艦だらけの港から無人島が見える。…」横須賀中央店。
「南浦和は塾の街。子どもの性格や学力に合う塾が必ず見つかります。」南浦和店
コラムでは、いろんな街の様子が紹介されているようでした。さらっと見出しを見ていて、あれ?と思ったのが
「…本当の魅力は交通の便でも、買い物でもありません。地域のイベントが圧倒的に多いことなんです。」という横浜店のもの。
なんかちょっと茨木っぽーい、と思うのは私だけか…。
ほかにどんな街があるかなぁと見ていくと、遡るにつれて「仕事について」みたいなコラムが多かった。
仕事愛も隠し切れてないようです。
あ、思い出した!
ココ、自転車のお店じゃなかったっけ??

(写真は2016年4月)
茨木別院の向かい側です。
Share
Tweet
Share
LINE
養精中のそば、旧・大黒屋の向かいにドラッグストア -スギ薬局できました-
「よしゃ♪がんばろ」と思える、アノ看板 -茨木の風景-
茨木のル・クラフティさんが閉店! -阪急からJRに行くバス道沿い-
いばらき京都ホテルでしたね - 茨木の風景
「ん??」となったiPhone情報、ドコモショップ茨木新庄店で
JR茨木あたりから阪急茨木市の中央通り(枚方茨木線)で
阪急茨木東側・マクドだったところで工事してた -茨木の風景-
10月にオープンしてる店「まるっぽ」と「waraiya」-茨木の風景・阪急とJR-