ジョーシン新茨木店は11月8日グランドオープン、混雑覚悟~っ!
はい、茨木ジャーナルです。
いつだろ…?【ココにジョーシンができるの?-茨木の風景】(2019年9月20日)の記事が最初かな…。ちょうど一年ぐらい前から時々行っては「まだやなぁ」「もうそろそろかなぁ」と見ていた、ジョーシン新茨木店。

上の写真は10月最初のころのジョーシン。
秋にオープンだったよなぁ…と思って見に行ったときのもの。
■【ジョーシンいばらき店と南いばらき店が統合・移転!新茨木店(11月open予定)へ】(2019年10月7日)記事もどうぞ。
産業道路沿い、茨木インターから茨木警察方面へ行く途中で作っていたジョーシン新茨木店。
いよいよ2019年11月にオープンです。
Facebookにもコメントをいただきまして、ありがとうございました。
11/8(金)がグランドオープンで、8日から10日(日)まではグランドオープンセールが実施されるんですって。
(11/7は特別ご招待会)

外からみるともうきれいに出来上がっていて「あれ?オープンしてる??」と思ってしまうほど。

ジョーシンよりも北側、茨木インター側から見るとこんなふうに見えて…、車が出入りするあたりをよーく見ると、

「近日オープン!」ともう看板がたてられていました。
オープンする日は平日ですが、もう混雑必至…と考えられるんでしょうね。
「あさ9時にお並びいただいた方、先頭より100名様を上限に店舗前にて抽選を行い、入店順番を決定いたします」と案内されています。
100番目までの方は抽選でお店に入る順番を割り当てられるんですが、101番目以降の人はというと、そのまま並び先着100名のあとに入店する流れのよう。
もちろん、普通に交通量の多い道路沿いなので徹夜でオープンを待つ…なんてことはNGです。
オープンセール期間は臨時駐車場もアリ!
ジョーシンの工事も終わりに近づいたころに眺めたら、駐車場はたっぷりありそうな様子。とはいえ、オープンセールの期間は、臨時駐車場も用意されているみたいです。
それが「茨木地下駐車場」だとジョーシンの案内に載っていました。

JR茨木駅の西側、春日丘高校の東側の通り(プチプランスのある道)を北へ進んで左側にある地下駐車場。

ただ、ジョーシンの案内図をよーく見たら、プチプランスそばのローソンの位置がちょっと違うような気が…。
ま、たぶん当日は案内をしてくれる係の方がいらっしゃるんだろうな~なんて思ってます。
重たい荷物を買う予定がなければ、自転車か徒歩で行くのがよさそうですね!
茨木地下駐車場は
【「JR茨木近くの安い駐車場、あります?」と聞いたアナタに贈る、西側駐車場10選!】(2016年11月)記事の「2」で紹介している駐車場です。
(料金等は変更になっている可能性もあります)
Share
Tweet
Share
LINE
岩倉公園、立命館大いばらきキャンパス東側の駐車場、なくなってました。
JR茨木駅西側に新しい駐車場!気になる駐車料金は?
JR茨木駅東側と立命館、岩倉公園あたりの駐車場6選!料金もチェック!
日にち限定「茨木えきまえマルシェ」へGo!
JR茨木のレンタサイクル使ってみた。ガンバ吹スタへはホームタウン茨木市から!
JR茨木駅なう。トイレ、改札、コインロッカー、送迎の一時駐車スペースは?
エディオン茨木藤の里店(トイザらス跡)とショップタウン茨木-読者さんから
闘牛する場所ではありません。焼肉酒場闘牛屋、3月3日にオープンします!