喫茶物語でほっこりランチ!手作りの優しい味と居心地の良さはクセになる~
はい、茨木ジャーナルです。
年末、ゆっくりしたいなぁと思ったときに行ったのは、阪急茨木市駅の近くにある、

喫茶物語。
11月にオープンしたお店で、
【11/16に喫茶物語がオープン!-阪急茨木市駅近く】(2019年11月14日)記事で紹介したところです。
お店に入ると、お客さんがいっぱい~。
テーブル席にはファミリーで来られているお客さんがゆっくりしていらっしゃって、奥の壁際のカウンター席にもお客さんがずらっと。カウンター席も先に入ってるお客さんがいらっしゃったし…、人気あるんだなぁ。
私はカウンター席に座りました。

お店のおもてにメニュー看板があったので、それをみてオムライスのランチをオーダー。

ランチには、スープとサラダがついてきます。
お客さんが新しく入ってこられたり、追加のオーダーが入ったり‥と、お店の方はお忙しそう。それでも、明るくニコニコとお客さんたちと会話を楽しんでいらっしゃっていて、お店全体が和やかなイイ雰囲気でした。

喫茶店の王道オムライスは、懐かしさを感じる味。なんとなく子どものころを思い出すような…優しいオムライスでした。オイシイッ。
喫茶物語は、栄養士の資格を持つ店長がメニューすべてを手作りしています。子どもさん連れの方はもちろん、優しい味が恋しい人にもオススメしたいかも~♪
親しい人のおうちに行って、手作りしてもらったものをいただいているような…。

とにかく居心地がよくて、ずっと居たいと思えるイイ空間でした。
デザートの気まぐれメニューは、お客さんたちの楽しみの一つにもなっているようで、すぐに売り切れちゃうことも多いようです。私が行ったときも「売り切れちゃって…」とおっしゃっていました。
インスタでまめに「こんなケーキ、作りました~」と発信しているそうで、チェックしてから行くのがいいようですよ!

食後にいただいた紅茶は、いくつかのカップから好きなものを選ぶことができました。そのやり取りもなんか楽しかったのなぁ。
途中、お店の前に車がふっと停まったのを見て、お店の方が外へ。
どうしたのかなぁと見ていたら、付き添いが必要な方が来店されたからなのでした。
「事前に電話をもらってたので、着くのを確認してからお店の中へご案内してるんです。ほかにも、障がいのある方が親子で店に来られることも多いんです。『ここでは落ち着いて過ごせる』と喜んでくださって、嬉しいですよね」とおっしゃっていました。
いろんな人が安心して過ごせる場所なんだなぁと感じました。

オープン前にも見せていただきましたが、喫茶物語の店内はテーブルなどもゆったり配置されています。
ベビーカーや車いすでも通りやすいようにという配慮で、空間に余裕があります。
例えば、グループで利用したときのお会計で溜まってしまってもへっちゃら。帰りの身支度をするのも、窮屈じゃないし。

「ベビーカーや車いすで通りやすいよう床はシンプルに。その分、天井にちょっとアソビを」
そう教えてくださったのが、ダウンライトのところ。天井の三角形の飾りは、ライトのそばだけゴールドにペイントされていました。
全部でなく、ライトのところだけというのがポイント♪

バタバタ過ごしていた年末、ほっこりとランチを楽しむことができて、ウキウキしながらお店をあとにしました。イイ雰囲気のお店だぁ♪
お正月も営業!元日はぜんざいのふるまいも

喫茶物語、初めてのお正月は1日から営業。(12月31日はお休みですよ~)
「1日は、ぜんざいのふるまいもありますよ」とのこと。
営業時間が、10時~16時(LOは15:30)といつもより短縮になっているのでご注意を。
1月からは、店内でワークショップなどを開催する予定もあるそうです。
「ここを作ったことで、いろんな『物語』が始まっていくんだなぁと楽しみ」とおっしゃていた言葉が、じわ~っと沁みました。
ヨカッタわぁ、喫茶物語。
誰かと一緒でもいいし、一人でゆっくり過ごしたい人にもオススメです!
【喫茶物語】
| 所在地: 茨木市舟木町4-29 第2椿マンション105号室 |
| 電話: 072-609-6094 |
| 営業時間 10:00~19:00 モーニング 10:00~11:30 ランチ 12:00~14:00 火曜休み |
舟木町4-29, 大阪府, 日本
Share
Tweet
Share
LINE
喫茶物語で日替わりお弁当をテイクアウト!<阪急茨木>
11/16に喫茶物語がオープン!-阪急茨木市駅近く
子どもちゃん連れにも男性にもオススメのちょこちょこ盛りプレートランチ -茨木でランチ カフェレストランR-
オシャレなカフェの外観が、茨木の香りいっぱいに ―カフェ ワンシーン
旧ジャスコ新茨木店のちょい南「カフェsourire(スゥリール)」でランチ
駅近で屋外BBQができる店!高速PAみたいな看板だけど、パーキングではございませ~ん
tumiki(ツミキ)食堂でボリューミーランチ!5月から溜まり場もオープン。
座談会「私がBONOcafeを好きな理由」-茨木野菜のランチとスイーツ