茨木の名店サロン・ド・テ・ジャマンがお引越しオープンするのはココ
はい、茨木ジャーナルです。
阪急茨木市駅の西側、水色の外観でおなじみのJAMIN。フレンチレストラン・ジャマンの2階の「サロン ド テ ジャマン」がお引越しします。

「情報はココ」へも読者さんから投稿をいただいていました。(ありがとうございます!)

(写真は2020年1月)
入ってすぐのらせん階段をのぼると、わぁっと広がる非日常空間。
「どこでしょう?」
「次のお店にはらせん階段はあるのかな」というコメントも。
2020年3月に移転オープン予定のジャマンさんの場所は、

絶賛工事中。上の写真は、2月12日。
ジャマンさんが園田町にお引越ししますよとコメントをいただいたときに「あそこかなぁ」と浮かんだ場所の一つでした。
1月の後半に歩いていたときは、

(写真は2020年1月)
まだシャッターが閉じられていました。イオンスタイルから東へちょっと行った場所。

桑田町の交差点そばです。

2月初めに行ってみると、ちょっとだけシャッターがオープン。朝早かったからか、まだ工事はしていませんでした。
ちらっとシャッターが開いていても、必ずしも工事するってためだけじゃないしなぁ…なんて思いながら、通りすぎました。

スギ薬局の向かい側です。
でも、シャッターは開いていたからと、またその2日後ぐらいに行ってみると、

おぉ、工事してる!
これはこれは…と思って、工事の方にお聞きすると「そうそう、ジャマンさんね」とのこと。いつぐらいに完成するのかお聞きすると「3月のぉ…、真ん中あたりか‥、それよりあとかなぁ」だそう。
2月16日まで今の場所で営業して、いろいろ準備もされたら1ヶ月以上はかかるも。ワクワク♪

ココにお引越しなんだぁ♪と、ウキウキしながら2日後にジャマンさんへ。
きれいなトリュフや焼き菓子とチョコのセットが並び、うーんと迷いながら

チョコをいくつかお買いもの~♪
【サロン・ド・テ・ジャマンで限定チョコ!バレンタインや自分ギフトにどう?】で買ったドランジェをリピート!(詰め合わせにも入ってるのだ♪)
じーーっくり食べるねん♪
新しいお店にサロンはないんですが、これまで以上に季節を感じられるお菓子作りに専念したい、とシェフ。
らせん階段のことをお聞きすると、新しいお店はワンフロアだけ。
「ずっと来てくださってるお客さんの中にも、だんだんらせん階段の上り下りが大変になってきたなんて声も」とスタッフの方。
そっかぁ、と思いました。
長くここでお店をしていて、ずっと来られてるお客さんがいて…、お客さんとお店が一緒に年月を重ねてきてるお店なんですよね、ジャマンは。
私が買い物に行ったとき、赤ちゃんを抱っこしたお客さんが危なくないようにと、スタッフの方が商品を持って階段を下りていらっしゃっていました。

買い物をしてから、また新しいサロン・ド・テ・ジャマンの場所へ行ったのが、最初のほうでアップしているこの写真。
「営業してるから、なかなか工事は見に行けなくて~」とシェフ。2月12日はこんな感じでした~。
楽しみッ!
園田町10-7, 大阪府, 日本
Share
Tweet
Share
LINE
OYATUYA.ISU阪急茨木店でランチしてきた~ってレポ到着。おいしそうだー!
4/1にパティスリージャマンの新店オープン!小窓にちょこっとライブ感
風月庵南坊の宝石みたいなマスカット大福を、やっと
今が旬!いばジャル的マイブーム「いちご大福」を「石州」で!vol.2
かわいいクレープの店「Hug」オープンしてた!花見にテイクアウトはいかが?
銀座商店街と阪急本通商店街で見つけた夏メニュー2つ!
茨木阪急本通商店街の今川焼舞堂でヒンヤリ夏メニュー見つけた!
春のいちご祭り、タピモティとエーワンべーカリーで!