「コーヒーなしで仕事してられへん」-NO COFFEE NO WORKEEオープン!
はい、茨木ジャーナルです。(2022年3月14日更新)
ちょっと前ですが、あるお店でご飯をたべていたとき「桜通り沿いで、喫茶店するらしくって」と教えてもらいまして。
「あれで…、これで…、こんなところで」とお聞きしたけど「どこだ?」と、そのときはすぐに思いつかなくて。なので「涼しくなったら探してみよ~」と思っていました。
そしたら、9月3日のこと。

あれ??ここ、変わった…?という場所が。
「NO COFFEE NO WORKEE」というお店になっていました。

おしゃれなイタリアンのお店だったよね、ここ。
グランドオープン、9月2日って書いてある…。
あー、あのときの桜通り沿いの‥ってココッ?!と思い出しました。
ただこの日、お店が開いてる感じじゃなかったので、翌日(今日です)行ってみました。

開いてた~。
NO COFFEE NO WORKEEには、すでにお客さんもいらっしゃっていて、おっしゃれ~にカウンターでコーヒーを楽しんでいらっしゃいました。

NO COFFEE NO WORKEEは、以前のお店と雰囲気はあまり変わってなくて、真ん中のずどーんと重たげなテーブルもそのまま。
ずらっと並ぶコーヒー豆にワクワクします。
コーヒーをお願いすると「どんなのがいいですぅ?」と

ここに並んでいるコーヒー豆についても、いろいろ教えてくださいました。
浅いのと深いのと…。
このときは頭をスッキリさせたい気分だったので「浅煎り」でお願いして、さらに「これはこんな特長、これはこんな感じ…」と教えてくださいます。
コーヒー、楽しいッ。
浅いのでもどっしりしたコーヒーもあるそうなんですけど、ひたすら「スッキリ」をお願いしました。でも、酸味は控えめで。
香りもかがせてもらって、

「ブラジルサントス アララ」というコーヒーに決め。めちゃいい香りだったんです、ワクワク。
最初はホットにしようと思っていたんですけど、やっぱりアイスで~と変更。
「アイスにするなら、ちょっと他のをブレンドしたほうが味がいいので…」とササっと提案してくださいました。すごー♪

途中、豆を挽いた状態でも香りをかがせてくださって、どんどん楽しみになっていきました。
アララのブレンド、すっきりおいしかった~。
以前は、浅煎りってそんなに好みではなかったんですけど「いいコーヒー豆の浅煎りはおいしい」と学んでから、すっかり浅いのが好きになりました。
飲みやすいし♪

待っている間、並んでいるコーヒー豆を眺めてたんですけど、それも楽しかったですよ。
「幸せのブレンド」って、飲んでみたいしさぁ♪

実はコーヒーは苦手…という方にもおすすめの豆もありました。
いいねぇ、いいねぇ、気分でいろいろ楽しんでみたいッ。

NO COFFEE NO WORKEEのコーヒーは、テイクアウトもOK。「ここにカパッとフタをするだけですけどね(笑)」だそう。いいやん、元茨木川緑地の散歩にもイイッ。

テーブルの上には、オイシソウなパウンドケーキも置いてありました。
コーヒーと一緒にいただけるスイーツもあるみたい。このボール紙にさらっと書いた感じのPOPもオシャレだよなぁ。

かっちょいいわ~。
「NO COFFEE NO WORKEE」だって。
「コーヒーなしで仕事なんかできへんわい!」です。
ぜひ♪
【NO COFFEE NO WORKEE】
| 所在地: 茨木市大手町9-21 |
| 営業時間 ※ 月〜金 8:00〜20:00 土、日 10:00〜20:00 (LO 19:00) 不定休 |
※営業時間は2022年3月2日時点
大手町9-21, 大阪府, 日本
Share
Tweet
Share
LINE
茨木市内のお店PR動画・第3弾!追手門学院大の学生が制作
川端通りカフェkirsikkapuu(キルシッカプー)は映画シーンのようなロケーション
今日のいばらき11/11-茨木おいもグルメフェア参加店のマップをメモ
9/23~26は茨木カレーサミット開催。街中でカレーざんまい!
2020年・茨木神社の周辺で元日オープンしてるカフェは?
阪急茨木エリア・打ち合わせや相談ごとをする日に使いたいカフェ6店
JR茨木と阪急茨木市近くで食べる、あったかスイーツ2つ
いばジャルデパート2019年春館-グルメと音楽LIVEフロアOpen!