茨木神社十日戎の様子-昼と夜で比べてみた
はい、茨木ジャーナルです。
1月8日から始まっている、茨木神社十日戎。
分散参拝が呼びかけられていて、昼に行こうか夜に行こうか、迷ってませんか?
(写真は2021年1月8日)
茨木神社十日戎が始まる朝、大阪府中央卸売市場による招福マグロが奉納され、その様子を【茨木神社で招福マグロ奉納!十日戎(1/8~12)は何時に行く?】(2021年1月8日)にアップしました。
時間は、縁起物授与所が開くより前だったので、参拝に来られる人は少なめ。
改めて、9日(土)に明るい時間と夜に、茨木神社へ行ってみました。
茨木神社・昼間の様子
茨木神社の南鳥居から境内を見ると、露店が並んではいるんですけど、人は例年よりは少ないようでした。1月9日土曜日の午後3時ごろです。
仮本殿前も、列にはなっていません。お参りする皆さんも、慣れていらっしゃるようで、自然と前の人との間隔をあけて順番を待っています。
マグロ140キロ、ドン!
奉納から30時間以上たって、マグロのつやつやの体に直接お金を張り付けられるようになっています。「5円玉」が多め。
行ってみて、一瞬「わ、並んでる…」と思ったんですけど、それは「かすてら」の露店の列でした。(ココ、人気です)
明るい時間は、空いていて、境内も歩きやすいと感じました。
茨木神社・夜の様子
夜は昼より人が増えるのかなぁ…と、19時ごろにまた茨木神社へ行ってみました。
茨木神社南側の大鳥居のところ。
またまた「わ、人が並んでる?」と思いましたが、露店に並ぶ列でした。
境内のほうは歩きやすそう。
ただ、鳥居そばのカステラの露店は、昼より夜のほうが並んでいる人が多かったなぁ。
あ、お腹が減るタイミングだったというのもあるかも。
仮本殿は、昼と夜とで大きな差はないように感じました。
でも夜のほうが、境内の人は多いように感じました。
縁起物の売り場や授与所の前にいる人が、夜は増えてた気がする。タイミングかなぁ。
マグロ140キロ、ドーン!の場所。
ここもね、写真を撮る人が多かったのは夜でした。昼はそんなに人がいなかったので、すぐ撮れたんです。
「この日のこの時間しか無理」という人もいらっしゃるだろうけど、もし「いつにしようかなぁ」と迷うなら、んー、昼間だとラクかな。
昼も夜も、例年よりは並ぶ時間は短くなっていると感じました。
昼のほうが、よりスムーズです。
あと、夜は寒いッ!!寒がりさんには昼がイイ。
十日戎を運営してくださってる皆さま、風邪をひいたりしませんように~!